1: 名無しさん 2022/04/27(水) 14:53:54.60 ID:wy1Vq8Ud9
map-little-valley-super-169

2022.04.27 Wed posted at 14:30 JST

(CNN) 米カリフォルニア州北東部のラッセン郡の森で6日間立ち往生していた女性が、ヨーグルト6パックと雪を食べて生き延びた。同郡保安官事務所が発表した。

発表によると、ジャスティン・ロニックさんとシーナ・ガレットさんは14日にリトルバレーの自宅に戻る途中、ラッセン郡の人里離れた場所で雪のために身動きが取れなくなった。2人は車の中で一晩過ごしたが、朝になってバッテリーがあがり、歩いて幹線道路に戻ろうとした。

ガレットさんは次第に遅れを取り、2人は大雪の中で離れ離れになってしまった。ロニックさんはガレットさんのために戻ろうとしたが、大雪でガレットさんを見つけることができなかったという。

ロニックさんはヒッチハイクして17日にラッセン郡スーザンビルに到着し、ガレットさんが立ち往生していることを当局に知らせた。

悪天候とロニックさんが土地に不慣れなこともあって捜索活動は難航したが、20日午後3時頃、保安官事務所の巡査部長が2人が乗っていた車を発見した。

巡査部長が到着するとガレットさんはすぐに車から出てきた。「とても感情的になっていたが、身体的には大丈夫だった」という。

ガレットさんは足止めされていた6日間、ヨーグルトを6パック食べ、水がなかったため雪を食べた。ガレットさんは数日前に捜索のカリフォルニアハイウェイパトロールのヘリコプターを見たと語ったが、その地域は木に覆われているため、発見できなかった。

https://www.cnn.co.jp/usa/35186906.html

スポンサーリンク
8: 名無しさん 2022/04/27(水) 14:55:27.55 ID:iuZeEWcT0
映画化決定


21: 名無しさん 2022/04/27(水) 14:59:33.07 ID:wyKPc8g90
元の体重はどれぐらいだったんだ

22: 名無しさん 2022/04/27(水) 14:59:45.50 ID:KnVNzRLl0
バケツみたいなサイズのヨーグルトだったのかな

33: 名無しさん 2022/04/27(水) 15:06:37.77 ID:aBQgAq7S0
カリフォルニアに雪が降るのか?

40: 名無しさん 2022/04/27(水) 15:13:38.85 ID:3rSXxk130
>>33
カリフォルニアにあるヨセミテ国立公園は今マイナス3度な
ロサンゼルスからヨセミテまで東京札幌間くらいの距離がある
同じ州でも全く違う気候が当たり前なのがアメリカ

43: 名無しさん 2022/04/27(水) 15:15:58.72 ID:D2Nae1v90
>ガレットさんは次第に遅れを取り、2人は大雪の中で離れ離れになってしまった。

絶対喧嘩しただろw

45: 名無しさん 2022/04/27(水) 15:18:53.51 ID:RKBpx2VB0
6日なら生き延びたつーか

水さえあれば餓死はしないだろ

61: 名無しさん 2022/04/27(水) 15:55:33.97 ID:RyKTTb1C0
>>45
体温保つエネルギーを水だけで耐えるのは雪山では難しい
おまえらこどおじがママに怒られてご飯抜きになったのとは訳が違う

46: 名無しさん 2022/04/27(水) 15:19:03.17 ID:Gsdmsa6A0
つまり山行くときはヨーグルトとチョコと焼肉のタレ持って行けば良いのか

47: 名無しさん 2022/04/27(水) 15:20:19.13 ID:aCOmluGc0
>>1
> 巡査部長が到着するとガレットさんはすぐに車から出てきた。「とても感情的になっていたが、身体的には大丈夫だった」という。
到着した巡査部長に手当たり次第物を投げつけたのかな
あと十日ほどおいといても大丈夫だったのでは

48: 名無しさん 2022/04/27(水) 15:21:26.16 ID:gBkwUd420
カリフォルニアは南部と北部じゃかなり気候違うよな・・・

51: 名無しさん 2022/04/27(水) 15:39:06.69 ID:DH9MrVLO0
いちおう水だけでも1ヶ月は生き延びるんだったか

80: 名無しさん 2022/04/27(水) 22:34:36.76 ID:tG0fJ3J80
>>51
それって凄い太っている人だけやろw

普段から肋骨が浮いているガリガリの奴なら、1週間くらいで死ぬんちゃうやろか?

52: 名無しさん 2022/04/27(水) 15:40:14.28 ID:6+isijFS0
おはヨーグルト

58: 名無しさん 2022/04/27(水) 15:50:10.59 ID:eExVvvsY0
こんな状況でフローズンヨーグルトとは
随分グルメで用意がいいな

63: 名無しさん 2022/04/27(水) 16:02:36.85 ID:7JGwOFlk0
体温奪われるとしても一切水飲まないよりは雪食った方が良いんかね

72: 名無しさん 2022/04/27(水) 18:52:14.05 ID:8kRUSVti0
EVだったら死んでたな

73: 名無しさん 2022/04/27(水) 21:09:07.66 ID:5B6HlY++0
>>72
バッテリー切れしたらどちらでも一緒だと思うが
雪のあるところでは、暖房に頼らない防寒具が必要ってことだね

77: 名無しさん 2022/04/27(水) 21:27:01.85 ID:gxYWlE8e0
ヨーグルトヘルシーだと思われがちだけど脂質多いんよね

79: 名無しさん 2022/04/27(水) 21:45:44.67 ID:Lx228BVM0
クリスタルガイザーのシャスタ山から割と近いな。
標高は1,500m~2,000mあるみたいだし、この時期でも同じ緯度の秋田の鳥海山なんかでも雪降るよ。

カリフォルニアの真夏でも4,000m超えるホイットニー山ならマイナス10度になる日もある。夏用寝袋持ってったらめちゃ寒かったw

82: 名無しさん 2022/04/27(水) 22:59:08.88 ID:axncoIKk0
納豆3パックセット×6だったらどうだろう

35: 名無しさん 2022/04/27(水) 15:08:07.57 ID:x55aJkXS0
アメリカのヨーグルトとか一斗缶位ありそう

サバイバル読本DELUXE

▽注目記事

ハクキンカイロ最高すぎワロタwwwwwwwwwwww

女の登山は禁止すべき!ただでさえ危険なのに女が行くなんておかしい

人が少ない山はクマだけでなく他者に自分の存在知らせるため鈴使うわ

夏山登山者の冬は「雪山もやる」「雪のない低山に行く」「スキースノボやる」「完全オフ 」どれくらいの割合なんだろうな

登山中の虫対策ってどうすりゃええんじゃ?

【日本第四位】間ノ岳を日本で二番目に高い山にしようずwwwwwwwwwww

【画像】夜勤明けで沼を見に行ってきた!!!!!!!!!!

ザック中毒は実際にあるんだよな。山に行けない時間が長いと道具が欲しくなる…

登山とかいう謎の趣味…なんで金払って辛い思いしに行くねん

【YAMAP】今やヤマレコよりユーザー多いよな。しかもヤマレコと違って顔出ししてる陽キャが圧倒的に多い

男五人でキャンプ予定なんだけど友人Aが「行かない」と言いだした・・・

登る早さは一緒でも休憩の頻度が合わない人と一緒に登ると疲れる。

出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651038834/

スポンサーリンク