4: 名無しさん 22/05/22(日) 06:19:45 ID:yY5g
こっち登山しまくれるで
6: 名無しさん 22/05/22(日) 06:21:50 ID:GXSs
関西人だけど関西のは山じゃなくて丘や
8: 名無しさん 22/05/22(日) 06:23:48 ID:yY5g
>>6
1度関西に来なよ山だらけやで
1度関西に来なよ山だらけやで
9: 名無しさん 22/05/22(日) 06:24:28 ID:GXSs
>>8
関西人に関西来いは草
関西人に関西来いは草
スポンサーリンク
10: 名無しさん 22/05/22(日) 06:25:10 ID:yY5g
>>9
関東にある山って富士山ぐらいでしょ
住宅地からすぐ山に登れる環境じゃないのね
関東にある山って富士山ぐらいでしょ
住宅地からすぐ山に登れる環境じゃないのね
11: 名無しさん 22/05/22(日) 06:26:32 ID:GXSs
>>10
日光白根山に谷川岳あるがな
あと富士山を関東扱いは静岡民が怒るぞ
日光白根山に谷川岳あるがな
あと富士山を関東扱いは静岡民が怒るぞ
13: 名無しさん 22/05/22(日) 06:29:17 ID:yY5g
15: 名無しさん 22/05/22(日) 06:29:50 ID:qXqP
>>13
群馬を忘れないでください
群馬を忘れないでください
16: 名無しさん 22/05/22(日) 06:30:26 ID:yY5g
>>15
グンマー!
グンマー!
17: 名無しさん 22/05/22(日) 06:30:37 ID:GXSs
>>13
千葉は低い山やな
っぱ群馬よ
千葉は低い山やな
っぱ群馬よ
18: 名無しさん 22/05/22(日) 06:33:10 ID:yY5g
19: 名無しさん 22/05/22(日) 06:33:47 ID:E3bc
確かに関西ってどこ行っても山が見える範囲にあって自分がおる平地の範囲が目視できるとこばっかやったな
21: 名無しさん 22/05/22(日) 06:36:15 ID:GXSs
>>19
鈴鹿山脈に比良山脈に大峯山脈と低いが幅のある山脈がゴロゴロあるね
鈴鹿山脈に比良山脈に大峯山脈と低いが幅のある山脈がゴロゴロあるね
22: 名無しさん 22/05/22(日) 06:36:29 ID:yY5g
>>19
360度見回しても住宅地しか見えん場所は大阪に1か所ある程度や
あとはどこかに必ず山が見える
関東なら富士山が常に見えてるんやろ?あれとはまた違う
360度見回しても住宅地しか見えん場所は大阪に1か所ある程度や
あとはどこかに必ず山が見える
関東なら富士山が常に見えてるんやろ?あれとはまた違う
20: 名無しさん 22/05/22(日) 06:34:40 ID:qXqP
長野岐阜富山の三銃士がおるからな…
23: 名無しさん 22/05/22(日) 06:37:40 ID:yY5g
>>20
アルプスやべえよ
アルプスやべえよ
24: 名無しさん 22/05/22(日) 06:38:09 ID:yY5g
それなりに都市型生活できて家からすぐの距離に登山できるのが関西や
25: 名無しさん 22/05/22(日) 06:39:14 ID:E3bc
登山キメすぎてておかしくなってるやん
27: 名無しさん 22/05/22(日) 06:40:09 ID:yY5g
>>25
登山楽しいぞー
登山楽しいぞー
26: 名無しさん 22/05/22(日) 06:39:15 ID:GXSs
そういうことならまあ…
鍛錬には向いてる土地やな
鍛錬には向いてる土地やな
29: 名無しさん 22/05/22(日) 06:40:53 ID:yY5g
>>26
「孤高の人」のモデルになった登山家は兵庫県に住んでたんやけど家の近くに山があるのな
「孤高の人」のモデルになった登山家は兵庫県に住んでたんやけど家の近くに山があるのな
32: 名無しさん 22/05/22(日) 06:42:36 ID:GXSs
>>29
加藤文太郎の家はたしか須磨にあったやろ
須磨から六甲山はすぐやね
加藤文太郎の家はたしか須磨にあったやろ
須磨から六甲山はすぐやね
31: 名無しさん 22/05/22(日) 06:42:04 ID:E3bc
>>26
鍛錬系登山なら東北のイメージやな
関西ってマタギとかおったんやろか
鍛錬系登山なら東北のイメージやな
関西ってマタギとかおったんやろか
33: 名無しさん 22/05/22(日) 06:43:19 ID:yY5g
>>31
熊がほとんどおらんけど紀州(和歌山)の方ならいるんちゃうかな
熊がほとんどおらんけど紀州(和歌山)の方ならいるんちゃうかな
35: 名無しさん 22/05/22(日) 06:44:50 ID:GXSs
>>31
東北にも住んでたけど関西ほど気軽には登れんなぁ
しかし山は非常に良いよまだ神様がいそうな雰囲気や
アルプスに偏りがちな関西民にも是非東北まで足伸ばしてもらいたいレベル
東北にも住んでたけど関西ほど気軽には登れんなぁ
しかし山は非常に良いよまだ神様がいそうな雰囲気や
アルプスに偏りがちな関西民にも是非東北まで足伸ばしてもらいたいレベル
37: 名無しさん 22/05/22(日) 06:47:26 ID:yY5g
>>35
人が少ない山が多いってええな
東北には不思議な何かがあるんやろか
人が少ない山が多いってええな
東北には不思議な何かがあるんやろか
38: 名無しさん 22/05/22(日) 06:47:52 ID:E3bc
>>35
ワイは関東の海沿い育ちで山は縁がなかったけど、嫁が山形やから結構ええ歳なってから蔵王やら月山やら行ったけど、不信心なワイでもあそこは軽々しく近付いてええとこちゃうって空気あったなぁ…
山伏信仰出来たのもよく分かるとこやった
ワイは関東の海沿い育ちで山は縁がなかったけど、嫁が山形やから結構ええ歳なってから蔵王やら月山やら行ったけど、不信心なワイでもあそこは軽々しく近付いてええとこちゃうって空気あったなぁ…
山伏信仰出来たのもよく分かるとこやった
28: 名無しさん 22/05/22(日) 06:40:40 ID:qXqP
関西は日常的に山登って連休にアルプスいくのがベターな気がする
加藤文太郎みたいなもんやな
加藤文太郎みたいなもんやな
30: 名無しさん 22/05/22(日) 06:41:39 ID:yY5g
>>28
今まさにその人の話書いてたところや
今まさにその人の話書いてたところや
34: 名無しさん 22/05/22(日) 06:44:28 ID:yY5g
東北まで行くの時間かかるやろ?
関西はそうじゃないねん
しかも低い山と中規模の山がたくさんあるから初心者からでも鍛錬に向いてる
関西はそうじゃないねん
しかも低い山と中規模の山がたくさんあるから初心者からでも鍛錬に向いてる
36: 名無しさん 22/05/22(日) 06:45:54 ID:yY5g
39: 名無しさん 22/05/22(日) 06:49:26 ID:yY5g
40: 名無しさん 22/05/22(日) 06:52:10 ID:E3bc
高野山も行ったことあるけど、関西の山って良くも悪くも人の手入りまくってる感覚はあったな
あと坊さんが袈裟姿でアルファロメオ乗り回してたのは大草原やった
あと坊さんが袈裟姿でアルファロメオ乗り回してたのは大草原やった
46: 名無しさん 22/05/22(日) 06:56:33 ID:yY5g
>>40
坊さん儲けまくりや
坊さん儲けまくりや
51: 名無しさん 22/05/22(日) 06:59:36 ID:NwHz
関東平野は広いからな
それはずれると箱根やら三国やら秩父やら結構山やで
それはずれると箱根やら三国やら秩父やら結構山やで
52: 名無しさん 22/05/22(日) 07:00:22 ID:yY5g
関西も削ってしまえばもっと栄えたんかな
62: 名無しさん 22/05/22(日) 07:05:53 ID:E3bc
>>52
言うて平野のチートボーナスで関東にはどうやっても敵わん
近代浄水発達するまでは水が悪かったから山が近くにあるとこやないと発展できなかったが
言うて平野のチートボーナスで関東にはどうやっても敵わん
近代浄水発達するまでは水が悪かったから山が近くにあるとこやないと発展できなかったが
63: 名無しさん 22/05/22(日) 07:07:49 ID:yY5g
>>62
日本の首都圏って少し前まではアジア1かつ世界一の大都市圏やったらしいな
日本の首都圏って少し前まではアジア1かつ世界一の大都市圏やったらしいな
53: 名無しさん 22/05/22(日) 07:00:57 ID:sYMT
大阪の市街地はほとんど埋め立てやで
56: 名無しさん 22/05/22(日) 07:01:56 ID:yY5g
>>53
梅田(埋め田)やもんな
梅田(埋め田)やもんな
54: 名無しさん 22/05/22(日) 07:01:02 ID:6KZo
関西の山がなくなると冬場の降雪がアレか
55: 名無しさん 22/05/22(日) 07:01:33 ID:GXSs
伊吹山なくすと大津まで雪積もりそう
57: 名無しさん 22/05/22(日) 07:02:56 ID:yY5g
洪水予想図見たら大阪の市街地水の底になる場所ばかりやった
59: 名無しさん 22/05/22(日) 07:04:31 ID:iLri
ワイも関西やけどウォーキングついでに近所の小さい山によく登ってるよ
市街地歩くより涼しいし気持ちいい
市街地歩くより涼しいし気持ちいい
61: 名無しさん 22/05/22(日) 07:05:05 ID:yY5g
>>59
登ると植生違うのも見ていて楽しいよな
登ると植生違うのも見ていて楽しいよな
60: 名無しさん 22/05/22(日) 07:04:37 ID:NwHz
近鉄大阪線の青山んとこ
結構な山んとこ抜けてくよな
結構な山んとこ抜けてくよな
65: 名無しさん 22/05/22(日) 07:09:05 ID:sYMT
>>60
山脈続いとるでなぁ
山脈続いとるでなぁ
64: 名無しさん 22/05/22(日) 07:08:26 ID:yY5g
家康公先見の明あり杉
66: 名無しさん 22/05/22(日) 07:09:36 ID:E3bc
なお左遷先だった模様
上水道引っ張ってくれば人口爆増させられんじゃね?は確かにすごい発想やと思うけど
>>64
上水道引っ張ってくれば人口爆増させられんじゃね?は確かにすごい発想やと思うけど
>>64
68: 名無しさん 22/05/22(日) 07:11:10 ID:yY5g
>>66
平地がとにかくあってしかも食い物も水もあるのはすげえわ
飢饉にならないなら戦乱も起きないし太平の世が続けば人口ボコボコ増える
平地がとにかくあってしかも食い物も水もあるのはすげえわ
飢饉にならないなら戦乱も起きないし太平の世が続けば人口ボコボコ増える
73: 名無しさん 22/05/22(日) 07:13:11 ID:E3bc
>>68
とは言え飲料水の確保にはずっと苦労する土地ではあるけどな
急激に人口増やせたのは明治以降ってのは農業用水は豊富でも人間がそのまま飲める天然水の確保が難しい土地やったのが理由や
とは言え飲料水の確保にはずっと苦労する土地ではあるけどな
急激に人口増やせたのは明治以降ってのは農業用水は豊富でも人間がそのまま飲める天然水の確保が難しい土地やったのが理由や
69: 名無しさん 22/05/22(日) 07:11:15 ID:YCgX
大阪から紀伊山地に行くより
東京からアルプスに行く方が速いんちゃうか
そんくらい和歌山が別世界すぎる
東京からアルプスに行く方が速いんちゃうか
そんくらい和歌山が別世界すぎる
70: 名無しさん 22/05/22(日) 07:11:46 ID:GXSs
紀伊山地はアクセスが💩すぎるンゴ
71: 名無しさん 22/05/22(日) 07:12:57 ID:yY5g
和歌山あれマジでどうやって行くんや感ある
74: 名無しさん 22/05/22(日) 07:13:27 ID:sYMT
紀井さん家は奈良から南下か、海南から紀の川経由か、和歌山から突入か…悩む
75: 名無しさん 22/05/22(日) 07:14:11 ID:YCgX
あと獲得出来る標高という観点からすると関西は険しい割には山が低い
関東はなんだかんだちょっと遠いが高い山にはかなり行きやすい
関東はなんだかんだちょっと遠いが高い山にはかなり行きやすい
80: 名無しさん 22/05/22(日) 07:21:02 ID:yY5g
>>75
そうだ和歌山へいこう。これで解決
そうだ和歌山へいこう。これで解決
82: 名無しさん 22/05/22(日) 07:23:52 ID:YCgX
>>80
和歌山ですら関東から行ける山考えるとしょぼいものがあるぞ
関東はちょっと頑張ると1500m級の山に行けるからな
和歌山ですら関東から行ける山考えるとしょぼいものがあるぞ
関東はちょっと頑張ると1500m級の山に行けるからな
83: 名無しさん 22/05/22(日) 07:24:52 ID:yY5g
>>82
なお移動時間
なお移動時間
85: 名無しさん 22/05/22(日) 07:25:50 ID:YCgX
>>83
ぶっちゃけ和歌山よりかは短いぞ
新宿からやと山登りの起点になるような山梨市とかは特急で1時間半もかからん
ぶっちゃけ和歌山よりかは短いぞ
新宿からやと山登りの起点になるような山梨市とかは特急で1時間半もかからん
86: 名無しさん 22/05/22(日) 07:26:52 ID:yY5g
>>85
関西在住なら近場の山まで30分かからんぞ(ガチ)
関西在住なら近場の山まで30分かからんぞ(ガチ)
90: 名無しさん 22/05/22(日) 07:29:04 ID:YCgX
>>86
でもその山って標高考えるとせいぜい500ちょいやろ?
六甲山ですら900もないんやし
関東はちょっと遠いかわりに登る山の標高が1000を超えてることが多いからな
大山なんて調べたら標高1200もあってちょっとびびったわ
でもその山って標高考えるとせいぜい500ちょいやろ?
六甲山ですら900もないんやし
関東はちょっと遠いかわりに登る山の標高が1000を超えてることが多いからな
大山なんて調べたら標高1200もあってちょっとびびったわ
94: 名無しさん 22/05/22(日) 07:30:54 ID:yY5g
>>90
こっちは家の玄関が即登山口みたいなもんやで
こっちは家の玄関が即登山口みたいなもんやで
93: 名無しさん 22/05/22(日) 07:30:46 ID:E3bc
>>90
筑波山よりちょい低いぐらいの山がゴロゴロしてるイメージか
筑波山よりちょい低いぐらいの山がゴロゴロしてるイメージか
98: 名無しさん 22/05/22(日) 07:37:11 ID:YCgX
>>93
関西はそんな感じやな
街から近くの山は筑波山より低い
あと日帰りで行けるレベルの気軽に行けてかつ標高のある峠はそうない
暗峠は傾斜がキッツイかわりに標高は400もないしな
関西はそんな感じやな
街から近くの山は筑波山より低い
あと日帰りで行けるレベルの気軽に行けてかつ標高のある峠はそうない
暗峠は傾斜がキッツイかわりに標高は400もないしな
100: 名無しさん 22/05/22(日) 07:39:11 ID:yY5g
>>98
関東はスィーッと登れる形の山ばかりなん?
関西のはグネグネしとるの多いわ…
関東はスィーッと登れる形の山ばかりなん?
関西のはグネグネしとるの多いわ…
101: 名無しさん 22/05/22(日) 07:42:30 ID:E3bc
>>100
筑波山は標高900メートル弱やけど小学三年生の遠足で頂上まで登るぐらいには初心者向きやで
なお隊列が間伸びして登山道の途中で1人になったキッズが泣きながら回収されて翌年から行き先変更された模様
筑波山は標高900メートル弱やけど小学三年生の遠足で頂上まで登るぐらいには初心者向きやで
なお隊列が間伸びして登山道の途中で1人になったキッズが泣きながら回収されて翌年から行き先変更された模様
102: 名無しさん 22/05/22(日) 07:45:17 ID:yY5g
>>101
不快感少なそうやなあ
こっちの山はグネグネしたの多いからキツいで
不快感少なそうやなあ
こっちの山はグネグネしたの多いからキツいで
87: 名無しさん 22/05/22(日) 07:26:55 ID:iLri
関西の山は登山と言うより気軽に行けるハイキング
幼稚園とか小学校の遠足も山登りが基本やし
幼稚園とか小学校の遠足も山登りが基本やし
88: 名無しさん 22/05/22(日) 07:28:05 ID:yY5g
>>87
ていうかワイら小さい頃は毎日400m程度の山で遊んでたわ
ていうかワイら小さい頃は毎日400m程度の山で遊んでたわ
91: 名無しさん 22/05/22(日) 07:29:10 ID:E3bc
>>87
都内西部民が高尾山行くぐらいの感覚やろか
都内西部民が高尾山行くぐらいの感覚やろか
89: 名無しさん 22/05/22(日) 07:28:08 ID:GXSs
登山口起点だと関西の山は標高の割に随分登らされるイメージやな
関東の山は登山口から標高がそれなりにある
関東の山は登山口から標高がそれなりにある
92: 名無しさん 22/05/22(日) 07:29:34 ID:yY5g
>>89
登山口まで歩かんのは便利やけど軟弱な気がしてる
登山口まで歩かんのは便利やけど軟弱な気がしてる
95: 名無しさん 22/05/22(日) 07:31:34 ID:GXSs
>>92
適当なその辺の山をぐるぐるしてたら登り標高差が1000m超えてるなんで関西はザラやしな
やっぱ鍛錬に向いてるわ
適当なその辺の山をぐるぐるしてたら登り標高差が1000m超えてるなんで関西はザラやしな
やっぱ鍛錬に向いてるわ
96: 名無しさん 22/05/22(日) 07:32:28 ID:yY5g
>>95
山に登らなくても県内移動してるだけで獲得標高数百mザラや
山に登らなくても県内移動してるだけで獲得標高数百mザラや
99: 名無しさん 22/05/22(日) 07:39:05 ID:o4tf
ほんま関西は自然が近くて羨ましいわ
103: 名無しさん 22/05/22(日) 07:46:47 ID:MuiA
東京民だって飯能青梅八王子あたりまで来れば登り放題やろが
104: 名無しさん 22/05/22(日) 07:49:23 ID:o4tf
▽注目記事
モンベルのサポートタイツってどう?結構効く感じ?
安物のポールはシャフト部だけ造り良い癖にグリップの頭とか、意外なところがめちゃくちゃ脆弱だったりするのがある
【急募】登山で道に迷って遭難する理由
テン泊用おすすめのまくら教えてくれよ
山で遭難した時ってその辺の葉っぱとか食べたらダメなの?
【マット】外付けのほうがテント泊って感じがしてかっこいいと思ってたが、中に入れる派多いんだな
【キャンプ場】朝起きたらコールマンの120周年ランタンがなくなってた
北アルプスの麓に移住して3ヶ月ほど経ったので感想とか近況を書いてみる
登山で「周りがこう判断しているから自分もそうしよう」はマジで危険
入山禁止期間中の男体山で遭難した奴がダメすぎる・・・
キャンプ場は赤ちゃん連れて行く必要ない場所だよね
濡れたレインウェアをリュックにしまう時ってどうしてます?
出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653167871/
安物のポールはシャフト部だけ造り良い癖にグリップの頭とか、意外なところがめちゃくちゃ脆弱だったりするのがある
【急募】登山で道に迷って遭難する理由
テン泊用おすすめのまくら教えてくれよ
山で遭難した時ってその辺の葉っぱとか食べたらダメなの?
【マット】外付けのほうがテント泊って感じがしてかっこいいと思ってたが、中に入れる派多いんだな
【キャンプ場】朝起きたらコールマンの120周年ランタンがなくなってた
北アルプスの麓に移住して3ヶ月ほど経ったので感想とか近況を書いてみる
登山で「周りがこう判断しているから自分もそうしよう」はマジで危険
入山禁止期間中の男体山で遭難した奴がダメすぎる・・・
キャンプ場は赤ちゃん連れて行く必要ない場所だよね
濡れたレインウェアをリュックにしまう時ってどうしてます?
スポンサーリンク
どこに山がないっていうんや