山岳用ソロテントの購入を考えてるんだけど重量ってどの程度までが許容範囲なんだろ?軽いほどいいのは分かるんだけど堅牢性とか収納性も重要だと思うんだけど何を優先するべきなのやら分からんとです
195: 名無しさん 2022/05/16(月) 22:03:57.60 ID:zWhHoqDL0
>>194
これからどんな山やるの?
これからどんな山やるの?
196: 名無しさん 2022/05/16(月) 22:08:36.42 ID:syBPYuGY0
>>195
涸沢カール行ってみたい
涸沢カール行ってみたい
スポンサーリンク
197: 名無しさん 2022/05/16(月) 22:13:00.02 ID:zWhHoqDL0
206: 名無しさん 2022/05/17(火) 07:52:41.63 ID:0OxIddpO0
>>197
なるほどありがと、ド定番で必ず名前が上がるのはそれだけ支持されてるって事なのね
なるほどありがと、ド定番で必ず名前が上がるのはそれだけ支持されてるって事なのね
198: 名無しさん 2022/05/16(月) 23:29:22.80 ID:ZlVj4rZ+0
ステラリッジは名作。あのコストパフォーマンスは他にはなかなかないよな。
199: 名無しさん 2022/05/16(月) 23:42:39.33 ID:IarG2G54d
おっと、本体価格にストックとアフター含めたコスパはBDディスタンスシェルターが最強ですよ
200: 名無しさん 2022/05/16(月) 23:56:52.23 ID:71+gy3M60
シェルターとダブルウォールテントじゃ土俵が違う
201: 名無しさん 2022/05/16(月) 23:57:41.59 ID:awKTpDNZa
ステラリッジは冬の八ヶ岳や春の涸沢でもノーマルフライで使ってるの見るし、間違いない選択ではあるね。
ディスタンスシェルターは軽量化を考えたときに最有力になった事もあるけど、過去にカーボンストックを折った事あるからそれだけが怖いな。
ディスタンスシェルターは軽量化を考えたときに最有力になった事もあるけど、過去にカーボンストックを折った事あるからそれだけが怖いな。
207: 名無しさん 2022/05/17(火) 07:58:36.15 ID:2x5nVDrBd
ステラリッジって積雪無ければ全対応できてあの価格、手に入りやすさ、軽さ
しかも昔と違って吊り下げになったしほぼ弱点無いだろ
被りまくるのとモンベルのデザイン自体が好きじゃない人は絶対選べないんだけども
しかも昔と違って吊り下げになったしほぼ弱点無いだろ
被りまくるのとモンベルのデザイン自体が好きじゃない人は絶対選べないんだけども
208: 名無しさん 2022/05/17(火) 08:04:08.29 ID:dXT0jJJtp
>>207
短辺入口は親の仇マンが存在する
短辺入口は親の仇マンが存在する
221: 名無しさん 2022/05/17(火) 19:02:24.27 ID:O7fXShARa
>>208
短辺入口が嫌いな人の中には少なからず閉所恐怖症やパニック持ちがいると思う
少なくとも自分はそう
出入口が広くないと無理で、おまけに2ヵ所ないと無理なんだよ
それでもキャンプが好きだ
短辺入口が嫌いな人の中には少なからず閉所恐怖症やパニック持ちがいると思う
少なくとも自分はそう
出入口が広くないと無理で、おまけに2ヵ所ないと無理なんだよ
それでもキャンプが好きだ
209: 名無しさん 2022/05/17(火) 08:14:44.35 ID:BFezyxC/d
実際テント初心者はステラから始めて間違いないし、大方のテント使用者はステラのみで充分と思うよね
スノーフライ付ければ冬も使えるし
使ってみて短辺出入り口がどうしても嫌だとか、設営楽なシングルにしたいとか、とにかく軽くしたいとか、逆に軽さ犠牲にして耐風強度が欲しいとか、単純に個性が欲しいとか、自分のテントに必要なことが把握できたら買い直せばよろしい
スノーフライ付ければ冬も使えるし
使ってみて短辺出入り口がどうしても嫌だとか、設営楽なシングルにしたいとか、とにかく軽くしたいとか、逆に軽さ犠牲にして耐風強度が欲しいとか、単純に個性が欲しいとか、自分のテントに必要なことが把握できたら買い直せばよろしい
210: 名無しさん 2022/05/17(火) 08:20:54.41 ID:s4dGB6zUd
ステラ2使ってるけど結露少ないし被りまくる以外はいいテントだよね
軽量化したくてハイレヴォ買ったけど、これは結露ひどくて結局使わなくなってしまった
今年は軽量化と長編テントが欲しくてタニ1P使ってみる予定
軽量化したくてハイレヴォ買ったけど、これは結露ひどくて結局使わなくなってしまった
今年は軽量化と長編テントが欲しくてタニ1P使ってみる予定
211: 名無しさん 2022/05/17(火) 08:31:39.40 ID:uGCuf/PZd
212: 名無しさん 2022/05/17(火) 08:50:53.05 ID:/P7gZN6Ua
エアライズの方が
・ちょっと高い
・ちょっと重い
・ちょっと丈夫(フロア40dn)
・ちょっと耐風性高い(スリーブ式)
主な違いはこんなとこ?
興味深かったのは実測値でステラ2よりエアライズ2の方が軽かったとしているブログがあったこと
もちろんどちらも新品を使っての計測
個体差なのかメーカー発表値に作為があるのか知らんけど
・ちょっと高い
・ちょっと重い
・ちょっと丈夫(フロア40dn)
・ちょっと耐風性高い(スリーブ式)
主な違いはこんなとこ?
興味深かったのは実測値でステラ2よりエアライズ2の方が軽かったとしているブログがあったこと
もちろんどちらも新品を使っての計測
個体差なのかメーカー発表値に作為があるのか知らんけど
218: 名無しさん 2022/05/17(火) 11:24:02.08 ID:VL3fp1sd0
>>212
シームコートの重量を含むか否か
シームコートの重量を含むか否か
226: 名無しさん 2022/05/17(火) 21:27:01.32 ID:uGCuf/PZd
>>212
ありがとうございます!
設営もスリーブ通すだけなのでエアライズにしようかと思います
ありがとうございます!
設営もスリーブ通すだけなのでエアライズにしようかと思います
213: 名無しさん 2022/05/17(火) 08:53:54.09 ID:/P7gZN6Ua
すまぬ、上記のブログの件はちょっと前の記事で
先代モデルの話だったみたい
スルーしとくれ
先代モデルの話だったみたい
スルーしとくれ
214: 名無しさん 2022/05/17(火) 10:26:56.63 ID:BFezyxC/d
アライは質実剛健てイメージやな
217: 名無しさん 2022/05/17(火) 11:21:52.42 ID:GEC58rE20
高山、稜線の強風下で使うこと考えると短辺入り口は理に適ってるからな
とはいえ、長辺の便利さも捨て難いからルナドームではなくステラリッジの長辺入口があれば選択としていいんだけどな
モンベル(mont-bell) ステラリッジテント2本体
とはいえ、長辺の便利さも捨て難いからルナドームではなくステラリッジの長辺入口があれば選択としていいんだけどな
モンベル(mont-bell) ステラリッジテント2本体
▽注目記事
里山なら運動靴で十分だな。夏山なら3000m級でもいける。ただし耐久性は期待できないけど
軽量化がこれだけ進んでいるんだから、レインウェアは生地の薄い(雨に特化した)ハードシェルって解釈で良いだろ?
関東って関西ほど山ないんやろ?
混雑の電車に大型ザックを背負い、ピッケルとワカンにカバー掛けて、マットと共に外付けしてる男性二人組みが乗ってきた
登山靴はヤフオクやメルカリ漁ってばかり。新品は全く買えなくなった
ティフォンのパンツはあまりのおっさんシルエットがちょっと・・・
冬山って実力相応の山に登るのでも、運は必要そうだよね
【レインウェア】通気したほうが寒い=涼しいって点で異論が出るとは思わんかったな… デッドエアて知ってる?
7月に会社の研修で吉田ルートで登ることになった・・・
20Kg以上の重い荷物を背負うのに一番効率的なトレーニングは、結局”歩荷トレ”になるんですかね。
【テント】サポートまで考慮するとやはりモンベル一強だな
【コーヒー】山行中、不定期に2,3口飲んでリラックスしたいなってことが多くて保温ボトルで持ち込んでる
出典:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1651840772/
軽量化がこれだけ進んでいるんだから、レインウェアは生地の薄い(雨に特化した)ハードシェルって解釈で良いだろ?
関東って関西ほど山ないんやろ?
混雑の電車に大型ザックを背負い、ピッケルとワカンにカバー掛けて、マットと共に外付けしてる男性二人組みが乗ってきた
登山靴はヤフオクやメルカリ漁ってばかり。新品は全く買えなくなった
ティフォンのパンツはあまりのおっさんシルエットがちょっと・・・
冬山って実力相応の山に登るのでも、運は必要そうだよね
【レインウェア】通気したほうが寒い=涼しいって点で異論が出るとは思わんかったな… デッドエアて知ってる?
7月に会社の研修で吉田ルートで登ることになった・・・
20Kg以上の重い荷物を背負うのに一番効率的なトレーニングは、結局”歩荷トレ”になるんですかね。
【テント】サポートまで考慮するとやはりモンベル一強だな
【コーヒー】山行中、不定期に2,3口飲んでリラックスしたいなってことが多くて保温ボトルで持ち込んでる
スポンサーリンク
一人でひょいひょい縦走するときに良さそう