1: 名無しさん 2022/07/03(日) 09:00:07.63 ID:GPhi1JXj0● BE:323057825-PLT(13000)
KDDI(au)の通信障害の影響で、大津市消防局は、2日午後、大津市南比良の登山道を歩いていた夫婦のうち60代夫が転倒したが2人ともauの携帯電話だったために通報が遅れる事案があった、と明らかにした。
通りかかった別の登山客の通報により、滋賀県の防災ヘリで救助された。けがは軽症だったという。
au通信障害、登山道で転倒も通報できず 別の登山客が連絡し救助 大津
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/828029
スポンサーリンク
4: 名無しさん 2022/07/03(日) 09:04:14.60 ID:VSO2kpNU0
山中に公衆電話あんの?
小屋があれば良いけど
小屋があれば良いけど
6: 名無しさん 2022/07/03(日) 09:05:32.27 ID:LtNKo6960
登山者でドコモ以外とかバカなの?
30: 名無しさん 2022/07/03(日) 09:12:01.78 ID:RTxgqHqI0
>>6
命を惜しむなら海も山もdocomo一択だよな
auや禿なんかイザと言う時クソの役にも立たない
命を惜しむなら海も山もdocomo一択だよな
auや禿なんかイザと言う時クソの役にも立たない
106: 名無しさん 2022/07/03(日) 09:38:27.60 ID:c2nwnw660
>>30
ところが311の時はドコモが使えずAUが普通に使えたんだよな
ユーザーが多すぎるのも考えもんなんだよ
ところが311の時はドコモが使えずAUが普通に使えたんだよな
ユーザーが多すぎるのも考えもんなんだよ
7: 名無しさん 2022/07/03(日) 09:05:52.27 ID:rI/5yoT80
こりゃ人死んでるな・・・
8: 名無しさん 2022/07/03(日) 09:05:53.06 ID:ef1genfE0
軽症で電話するなよ
10: 名無しさん 2022/07/03(日) 09:06:12.27 ID:pIbgKHl60
所詮はau
11: 名無しさん 2022/07/03(日) 09:06:22.59 ID:UumjyRah0
登山に出かけてすぐ消防救急が来てくれるノリってそもそもどうなんだよ
110: 名無しさん 2022/07/03(日) 09:42:33.81 ID:KaFehgfT0
>>11
それ
それ
15: 名無しさん 2022/07/03(日) 09:07:41.84 ID:yM5/uSTv0
家族割とかで同じキャリアだとそうなるよなあ
22: 名無しさん 2022/07/03(日) 09:10:03.37 ID:Us4irvSP0
auを13年使った俺が昨年見限ったのは先見の明があったな
ahamo最高だわ
3大キャリアとか大嘘だよdocomo一強だ
ahamo最高だわ
3大キャリアとか大嘘だよdocomo一強だ
37: 名無しさん 2022/07/03(日) 09:14:18.24 ID:SQ1T8HtL0
>>22
さすがにない
povo1.0が唯一の勝ち組
さすがにない
povo1.0が唯一の勝ち組
70: 名無しさん 2022/07/03(日) 09:22:04.72 ID:OAep4Q0P0
>>22
先見の明が有る奴は最初からauなんて使わない
先見の明が有る奴は最初からauなんて使わない
84: 名無しさん 2022/07/03(日) 09:26:48.63 ID:lQ+Xn+bS0
>>22
どのキャリアも似たり寄ったりな障害起こしてるじゃないか。
知らないのか?
ドコモもやらかしてる。
どのキャリアも似たり寄ったりな障害起こしてるじゃないか。
知らないのか?
ドコモもやらかしてる。
101: 名無しさん 2022/07/03(日) 09:35:05.11 ID:oy794xd30
>>84
ドコモの時は普通に使えていた人もいるし、今回の方が全然ひどい
ドコモの時は普通に使えていた人もいるし、今回の方が全然ひどい
23: 名無しさん 2022/07/03(日) 09:10:11.89 ID:nppeJIbC0
部屋で熱中症で動けない→携帯がauとかは実際もう出てるんじゃないか
24: 名無しさん 2022/07/03(日) 09:10:14.95 ID:F7scYTKP0
それは自業自得だろ
27: 名無しさん 2022/07/03(日) 09:10:51.18 ID:RJ8vRIAu0
auリスク
43: 名無しさん 2022/07/03(日) 09:15:48.18 ID:XO9sLxRI0
「ドコモ使いにお願いして」のが現実的だろw
55: 名無しさん 2022/07/03(日) 09:17:49.89 ID:bf90N2Vp0
家族割があるから同じキャリアかぁ・・・
こういう万が一のために違うキャリア選んでおけば
こういう万が一のために違うキャリア選んでおけば
58: 名無しさん 2022/07/03(日) 09:18:11.27 ID:0p1CTJCx0
障害起こってるのわかってて山に行くって危機意識無さすぎだろ
俺は隣県に行く用事もキャンセルしたというのに
俺は隣県に行く用事もキャンセルしたというのに
59: 名無しさん 2022/07/03(日) 09:18:11.33 ID:O1wVWKtz0
それは登山者の責任だよww
61: 名無しさん 2022/07/03(日) 09:18:47.38 ID:qYGyNCj90
どんな損害出ようとも「通信障害との因果関係は不明なので当社に責任はございません」の一点張りでいきそう
69: 名無しさん 2022/07/03(日) 09:22:00.70 ID:pMuOwB690
山登る時点で圏外は覚悟しろよ
105: 名無しさん 2022/07/03(日) 09:38:14.71 ID:fNEOkOqu0
>>69
それな
心配なら、携帯はdocomo系(3Gが使えて禿より通話可能性が高い、MVNOは3G使えるのもある)とかあるし
それな
心配なら、携帯はdocomo系(3Gが使えて禿より通話可能性が高い、MVNOは3G使えるのもある)とかあるし
81: 名無しさん 2022/07/03(日) 09:24:23.45 ID:3fiL34SC0
山登ってて通信できなくなるとかマジで絶望だよな
他に登山者いたからコイツラは助かったけど誰もいなかったらマジで詰んでた
他に登山者いたからコイツラは助かったけど誰もいなかったらマジで詰んでた
92: 名無しさん 2022/07/03(日) 09:31:55.67 ID:JV7trIWL0
公衆電話などない。コンビニにもない。昔はあったが
93: 名無しさん 2022/07/03(日) 09:32:25.16 ID:rjEO6uqL0
ほらな
家族で同じキャリアは危険
家族で同じキャリアは危険
100: 名無しさん 2022/07/03(日) 09:35:04.16 ID:QCAc3fty0
公衆電話復活させないとな
107: 名無しさん 2022/07/03(日) 09:39:23.65 ID:fW62OgLA0
そもそも山中じゃなくても公衆電話なんかどんどん撤去されてるのな
昔あった所見てみたりするも撤去されてるパターン多い
それこそ駅とかでないと無いんじゃないか?
昔あった所見てみたりするも撤去されてるパターン多い
それこそ駅とかでないと無いんじゃないか?
109: 名無しさん 2022/07/03(日) 09:40:39.45 ID:2r6KAuR90
これ、ドコモかソフバンがCMに使えるな
112: 名無しさん 2022/07/03(日) 09:43:50.50 ID:dkVNGgxj0
山間部の通信確保で
日本のキャリアも
米国衛星ブロードバンドと提携して
衛星通信進めているが
2022~2023年の計画なんだよな
日本のキャリアも
米国衛星ブロードバンドと提携して
衛星通信進めているが
2022~2023年の計画なんだよな
76: 名無しさん 2022/07/03(日) 09:23:13.81 ID:JRW+euAO0
山岳部の合言葉 「死にたくなかったらドコモを使え」
防水ケース【スマホ用 iPhone SE 第3世代 2022】
防水ケース【スマホ用 iPhone SE 第3世代 2022】
▽注目記事
スポンサーリンク