jefferson-sees-J7g0gY3eHMw-unsplash

554: 名無しさん 2022/06/20(月) 17:00:38.95 ID:g0gnLIms
昨年夏に家族5人で初キャンプ行ったんだけど地獄の様な暑さで嫁さんが夏は2度と行かないって言われたんだけどなんとか連れ出す方法ないかな?

556: 名無しさん 2022/06/20(月) 17:35:38.44 ID:DqShzdhS
>>554
テント泊やめてコテージでも泊まればいいよ

557: 名無しさん 2022/06/20(月) 17:54:38.64 ID:xXVHaraC
>>554
嫁が正解。それでも真夏にファミキャンするならベタつかない湖水浴のできる湖畔か浅瀬で安全な河原に限る。汗かけばドボンできるから

567: 名無しさん 2022/06/20(月) 23:25:06.85 ID:J6hNT2/N
>>554
暑くないところにいこう。


スポンサーリンク
568: 名無しさん 2022/06/21(火) 00:32:29.36 ID:tvhNBJCX
>>554
標高1,200m以上で林間のところに行く

555: 名無しさん 2022/06/20(月) 17:11:03.60 ID:g+k14/NH
高原のキャンブ場に行く
テントを風通しのいいものにする
それでもだめなら携帯クーラー

558: 名無しさん 2022/06/20(月) 17:56:38.17 ID:xXVHaraC
もしくは専用シンクのある区画サイトでビニールプール設営
子供とプールに浸かりながらビール飲んだり素麺食ったり楽しいぞ

559: 名無しさん 2022/06/20(月) 19:07:52.12 ID:LmY+YwAp
>>558
それめっちゃいいな
でも煽り抜きでやってる人みたことないんだけど…

562: 名無しさん 2022/06/20(月) 20:50:42.73 ID:P0rsmErz
>>559
子供用のビニールプールくらいじゃあ管理人からも注意されないよ。水出しっぱなしとか、水を抜くとき芝生に水溜り作るとか、そういう無頓着なことしない限りは。

560: 名無しさん 2022/06/20(月) 19:09:34.82 ID:KgjBUgLd
水の大量使用でクレーム出そう

561: 名無しさん 2022/06/20(月) 19:45:16.04 ID:UEq0JsRY
水鉄砲くらいしか見たことない

563: 名無しさん 2022/06/20(月) 21:19:17.33 ID:KgjBUgLd
またそんなこと憶測で言ってたら問題になるよ
100Lなんかじゃ収まらないんだから

564: 名無しさん 2022/06/20(月) 21:19:30.20 ID:LW7hwHEd
向こうで注意されるくらいなら先に問い合わせだね

565: 名無しさん 2022/06/20(月) 21:23:18.13 ID:euGi8F8B
これだからファミキャンは…
って言われないようにな

566: 名無しさん 2022/06/20(月) 22:27:33.19 ID:xzd/MOmd
ウチがよく行くオートキャンプ場3ヵ所は全てビニールプール禁止と書いてある

569: 名無しさん 2022/06/21(火) 06:37:10.39 ID:WM3fxR85
やっぱ夏は川の近くで標高高めだよね
今年はべるが予約できたので楽しみだわ

570: 名無しさん 2022/06/21(火) 08:32:18.47 ID:qzM1EKHC
ベルガは川遊びからの温泉が気持ち良いよねー

579: 名無しさん 2022/06/24(金) 07:40:19.41 ID:fZuDdiDp
夏は高地で川遊びか湖遊びかな。今年は三人乗りのゴムボート買ったのでまた楽しみだ

585: 名無しさん 2022/06/24(金) 16:39:18.37 ID:JaRCWj6b
夏は標高高いキャンプ場で避暑しながら川にドボンしながら過ごすのが理想なんだけど標高高い川って冷たすぎてドボン出来ないのよね…いい具合の所があればいいのに

586: 名無しさん 2022/06/24(金) 18:51:32.32 ID:c15l8g/M
>>585
ウチもその考えで、川遊びは楽しいけど冷たくて入っていられず、最近は湖にしてるよ

655: 名無しさん 2022/06/30(木) 09:36:05.75 ID:Xp6KiwIv
夏休みキャンプ関東で標高高くて、子供の遊び場充実してるところないかな?
丸沼高原くらいかねー

那須って避暑地だけど、標高高くないし、暑いよね?

656: 名無しさん 2022/06/30(木) 10:48:46.75 ID:X+nz7ZA0
みずがき山森のキャンプ場だったかな??標高高いし林間だしアスレチックにトランポリンで雰囲気よくて良かったで
川もちょろっとあるし


657: 名無しさん 2022/06/30(木) 10:51:44.11 ID:bt6z4N6c
川遊びできると涼しいけど、真夏でも水温低いからあんまり水に浸かってる事はできないね

659: 名無しさん 2022/06/30(木) 13:16:36.63 ID:LmwLu+WR
自然豊かなところはどこでもそうなのかも知れないけどブユとアブに悩まされるな
自然の写真を撮ってる友人に対策を聞いたけど「ブユの出る時間は外に出ない」だって

660: 名無しさん 2022/06/30(木) 13:27:38.23 ID:0TTWWQg8
川の水って冷たいから筋肉がこわばって思うように体が動かなくなって溺れるってのはあると思うな
あと海水と真水の浮力の差な

661: 名無しさん 2022/06/30(木) 14:04:07.43 ID:kFxhoyrW
夏なのに暑いだの虫だの言う人は屋内キャンプ施設が向いている

662: 名無しさん 2022/06/30(木) 14:11:50.30 ID:8RYpO6P7
近年の暑さは本当に異常だからねぇ。
自分が子供のころは夏なんて30いくかどうかだったし、30超えたらちょっとしたニュースになってたよ。
高くて33ぐらいだったか。今じゃ35以上当たり前だからな。そりゃ文句も言いたくなる。

663: 名無しさん 2022/06/30(木) 16:12:44.49 ID:bt6z4N6c
35℃の猛暑日を聞いてもフーンとしか思わなくなったな
40℃以上の呼び名ってもう決まってたっけ。酷暑日?
こんなんじゃ夏休み子供達は外で遊べないね

677: 名無しさん 2022/07/01(金) 11:08:01.34 ID:9sdoFg3t
8月はクーラー付きのグランピングにしたわ。海が目の前なので泳いでからの自室シャワ付き。

678: 名無しさん 2022/07/01(金) 14:20:52.64 ID:qFsJ2pUo
>>677
グランピングなら普通にホテルのがよくないかな?子供もたまにはホテル泊まるとテンション上がるよプールとかファミリー向けのホテルは特にね

679: 名無しさん 2022/07/01(金) 14:45:59.43 ID:r5O/zv1R
>>678
俺もそう思う
キャンプ行かない家族はグランピングいいと思うけど普段からキャンプ行ってるならわざわざグランピングやらずにホテルや旅館泊まって子どもの喜ぶところ連れて行ってやればいいのにって

681: 名無しさん 2022/07/01(金) 15:04:06.38 ID:Wj3eeaRz
>>679
ホントは福島のハワイアンズ行きたかったんだけど、ペット不可だったんだよね。。子供達が犬大好きでペットホテルに預けるとか許してくれないのです。そういう優しい所は嬉しいけどね。

683: 名無しさん 2022/07/01(金) 15:18:46.55 ID:r3MstjYf
>>681
いい家族だな

682: 名無しさん 2022/07/01(金) 15:15:07.36 ID:CbwSB5j7
福島のエンゼルフォレストはグランピングあるよ。犬連れ前提の施設だから立派なコテージもある。
ただ季節料金がハイパーボッタクリだけどwプールあるから子供も遊べるんだよね。その間犬は無料で預かってもらえる。


684: 名無しさん 2022/07/01(金) 19:05:30.50 ID:lp9q+JYT
俺もグランピング行くくらいなら旅館で温泉入って旨い夕食食ってベロベロに酔いたい派だけど犬となると話は別やな
エンゼルフォレストはいいよな
犬用の朝食バイキングとかあるし

685: 名無しさん 2022/07/01(金) 19:11:13.99 ID:N7d88D5Z
今年は異常な暑さだからキャンプはマジでヤバいよ。キャンプするなら身体を冷やせる海岸か湖畔か川辺じゃないとヤバい。うちは秋までキャンプ休止するわ

絶景 温泉 グランピング 水辺 通年営業 テーマで選ぶ 全国キャンプ場ガイドブック 2021-2022

▽注目記事

出典:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1643291905/

スポンサーリンク