単独の若い男性が八方池で熊鈴ずっと鳴らしまくっていてうるさかったわ
さすがにあんな場所いらんやろ
さすがにあんな場所いらんやろ
439: 名無しさん 2022/08/29(月) 08:59:11.22 ID:f9TxhZD4d
>>433
送り狼がいるぞ
送り狼がいるぞ
434: 名無しさん 2022/08/29(月) 08:19:39.71 ID:jjxMrtKPd
登山2年目で早々に気付いたよ
熊鈴は知恵の回らない奴の為のアイテムだってね
熊に襲われた後、熊が悪い自分は対策していたと言い訳できるように
知恵が回らないから、稜線や人気登山道でも平気な顔して騒音を撒き散らす
熊鈴は知恵の回らない奴の為のアイテムだってね
熊に襲われた後、熊が悪い自分は対策していたと言い訳できるように
知恵が回らないから、稜線や人気登山道でも平気な顔して騒音を撒き散らす
440: 名無しさん 2022/08/29(月) 09:23:42.27 ID:ocu/wsnr0
>>434
マイナーな山のバリをソロでやると考え方が変わる
百名山みたいなところではいらん
マイナーな山のバリをソロでやると考え方が変わる
百名山みたいなところではいらん
スポンサーリンク
451: 名無しさん 2022/08/29(月) 11:49:14.31 ID:MzBNlqrk0
>>434
あれは付けるべき時とそうでない時の判断が出来ないずぼらで面倒くさがりな人間がオシャレアイテムでつけてるだけ。駐車場から付けたが最後、人の多い不必要な所でも延々と騒音撒き散らす。一ノ沢のような水音で効果すら怪しいところでも全く気にしない。誰かが言ってたがあれは対人装備。
あれは付けるべき時とそうでない時の判断が出来ないずぼらで面倒くさがりな人間がオシャレアイテムでつけてるだけ。駐車場から付けたが最後、人の多い不必要な所でも延々と騒音撒き散らす。一ノ沢のような水音で効果すら怪しいところでも全く気にしない。誰かが言ってたがあれは対人装備。
435: 名無しさん 2022/08/29(月) 08:22:05.14 ID:dRaNK6Fvd
八方池くらいの高度なら熊登ってくるやろ
438: 名無しさん 2022/08/29(月) 08:28:58.79 ID:FvCXp1VY0
>>435
観光客と登山客でごった返してんのに要るか?
観光客と登山客でごった返してんのに要るか?
442: 名無しさん 2022/08/29(月) 09:45:55.49 ID:qC/SAlIvM
>>438
知床のヒグマは車に寄ってくるっていうし、そのうちツキノワグマもそうなるかもしれん。
まあ、そうなっても鈴は役に立たないけど。
知床のヒグマは車に寄ってくるっていうし、そのうちツキノワグマもそうなるかもしれん。
まあ、そうなっても鈴は役に立たないけど。
436: 名無しさん 2022/08/29(月) 08:24:33.02 ID:y0Vhh8fIr
速いやつが、前にいるやつをどかせるためのものだぞ
450: 名無しさん 2022/08/29(月) 11:29:19.43 ID:k0+fcaLDM
朝3時から登り始めると、熊鈴ある方がいい。
まぁ、日が出るまでの2時間ぐらいしか使わんてことだけどな
まぁ、日が出るまでの2時間ぐらいしか使わんてことだけどな
452: 名無しさん 2022/08/29(月) 11:51:27.45 ID:jjxMrtKPd
どうしても熊鈴を使いたいなら、他人とすれ違う時や前後50mくらいに人がいる時は、仕舞うなり握るなりして鳴らないようにしてくれよな
うるさい事を自覚してくれ
うるさい事を自覚してくれ
466: 名無しさん 2022/08/29(月) 12:59:03.84 ID:qBhVF5iBd
>>452
人が見えたら鈴の中にティッシュ積めて鳴らないようにしてる
人が見えたら鈴の中にティッシュ積めて鳴らないようにしてる
453: 名無しさん 2022/08/29(月) 12:01:40.82 ID:xG9o/fQ4a
野糞している人に人は来ますよーってアピールの為や。
454: 名無しさん 2022/08/29(月) 12:07:47.77 ID:txb0eufwd
登山道で鳴らす分には気にならないが
山小屋の中で鳴らしてるやつはくたばれ
山小屋の中で鳴らしてるやつはくたばれ
457: 名無しさん 2022/08/29(月) 12:16:48.62 ID:gO3suoYia
>>454
これやな登山道ではどれだけ鳴らしてくれても構わんよ
小屋で鳴らすなよ、熊なんかいないよ
これやな登山道ではどれだけ鳴らしてくれても構わんよ
小屋で鳴らすなよ、熊なんかいないよ
455: 名無しさん 2022/08/29(月) 12:08:20.94 ID:d8tSox7ba
熊鈴程度でうるさいって神経質過ぎでしょ
474: 名無しさん 2022/08/29(月) 15:27:43.04 ID:chq1z3Cxd
>>455
その無神経さが諸悪の根源
その無神経さが諸悪の根源
489: 名無しさん 2022/08/29(月) 20:38:03.56 ID:PtuLW0ob0
>>455
むしろ、うるさいと感じないことに驚く
むしろ、うるさいと感じないことに驚く
460: 名無しさん 2022/08/29(月) 12:23:44.06 ID:jmd8zr86M
小屋で鳴らす必要ないのは分かるんだけど、玄関に入った途端、鈴止めてー!!
って大声で注意されるのも、どんだけ神経質やねんって思う。
って大声で注意されるのも、どんだけ神経質やねんって思う。
462: 名無しさん 2022/08/29(月) 12:38:44.13 ID:cErL9la1d
>>460
笑った
笑った
464: 名無しさん 2022/08/29(月) 12:43:14.76 ID:aLmwUzUxM
>>460
そんなこと言われたことない。クマより怖いやんそれ。
そんなこと言われたことない。クマより怖いやんそれ。
463: 名無しさん 2022/08/29(月) 12:43:11.76 ID:dRaNK6Fvd
健脚に自信のある人は熊鈴付けてくれた方がいいわ
接近してくるのがわかるし
俺は引っ張ると鳴らすの止められるの使ってる
接近してくるのがわかるし
俺は引っ張ると鳴らすの止められるの使ってる
467: 名無しさん 2022/08/29(月) 13:02:52.93 ID:2ip/cT9id
熊鈴を消音させていて熊に遭遇した人もいるからね、うるさいけども難しい。
481: 名無しさん 2022/08/29(月) 19:42:32.53 ID:Yi6Rl+Cu0
熊鈴は全然オッケー
だがラジオだけはダメだ
だがラジオだけはダメだ
482: 名無しさん 2022/08/29(月) 19:49:08.12 ID:hgOGMWMg0
わさび平に熊いついてるから熊鈴鳴らして一斗缶もバンバン鳴らしたけど知恵が回らん行為でしたか
493: 名無しさん 2022/08/29(月) 22:06:25.41 ID:FJEJ4cyad
>>482
登山道は良いんだよ、いくら鳴らしても。
山小屋ではホント迷惑
登山道は良いんだよ、いくら鳴らしても。
山小屋ではホント迷惑
486: 名無しさん 2022/08/29(月) 20:12:52.15 ID:FryRxtlqa
徳澤辺りに設置してある熊鈴の近くに猿がいるのに気が付かず鳴らしたらめっちゃ威嚇された
悪いことしたな
悪いことしたな
490: 名無しさん 2022/08/29(月) 20:39:54.34 ID:MxW7bagL0
昔会津駒ヶ岳の山頂からキリンテに向かう道で親子の熊にあったわ。やっぱり福島の山に人が少ない道なんか熊いっぱいいるんだろう。
492: 名無しさん 2022/08/29(月) 21:19:55.62 ID:/SYlrgDV0
熊鈴なんかしないでアニソン流せば熊も人も逃げてくぞ
523: 名無しさん 2022/08/30(火) 10:37:12.72 ID:lcbdyRIRd
人の多いとこでは熊鈴を消しましょう
何故なら人の多いとこに出てくるような熊なら熊鈴は意味ないから
こんな当たり前のことが理解できないから小屋の人もキレるんだよ
何故なら人の多いとこに出てくるような熊なら熊鈴は意味ないから
こんな当たり前のことが理解できないから小屋の人もキレるんだよ
525: 名無しさん 2022/08/30(火) 10:57:11.52 ID:NTMSRz8z0
▽注目記事
スポンサーリンク
すいませんでした