30分ぐらい😲
スポンサーリンク
▽おすすめ
4: 名無しさん 2023/09/30(土) 10:19:04.80 ID:JEIORIv00
慣らす時間が無いと
富士山弾丸登山なんか高山病になるぞ
富士山弾丸登山なんか高山病になるぞ
5: 名無しさん 2023/09/30(土) 10:19:16.45 ID:mVJRVmp00
山をなめるなおじさん「山をなめるな」
7: 名無しさん 2023/09/30(土) 10:21:36.96 ID:H3vzCeyD0
富士登山って斜めに蛇行しながら行列になって登ってる画しか知らんのだがきついとこもあるんか?六甲山のほうがよっぽどきついぞ
18: 名無しさん 2023/09/30(土) 10:41:38.11 ID:Im2lrJ1N0
>>7
行列だからこそしんどいのかもな。
朝の駅の改札ぐらいの歩幅でしばらく登ることになるから。
行列だからこそしんどいのかもな。
朝の駅の改札ぐらいの歩幅でしばらく登ることになるから。
8: 名無しさん 2023/09/30(土) 10:22:55.56 ID:+x+wHtbG0
普通に考えたら3,6キロってちょっと歩いたらすぐだよね、なにがそんなに苦戦するの、弾丸登山してもいいじゃん、救助無料なんでしょ
9: 名無しさん 2023/09/30(土) 10:23:51.61 ID:+8qxlR6f0
>>1
平らな道でも3.6kmを1時間じゃ歩けないでしょ?
部屋に籠もって足が退化してるからな 近所のコンビニ往復するだけでゼイゼイ言ってるだろ?
平らな道でも3.6kmを1時間じゃ歩けないでしょ?
部屋に籠もって足が退化してるからな 近所のコンビニ往復するだけでゼイゼイ言ってるだろ?
15: 名無しさん 2023/09/30(土) 10:37:39.28 ID:l8xTJaFl0
>>9
普通の成人男性なら余裕だと思うぞ
不動産屋の計算だと1時間で4.8kmだ
普通の成人男性なら余裕だと思うぞ
不動産屋の計算だと1時間で4.8kmだ
46: 名無しさん 2023/09/30(土) 12:08:51.33 ID:loUds5ql0
>>9
お前が日頃から歩いていないのよくわかる書き込みだなw
お前が日頃から歩いていないのよくわかる書き込みだなw
10: 名無しさん 2023/09/30(土) 10:24:21.20 ID:U4R1LlSn0
普通の平地でも1キロ15分ぐらいかかるから、何にもおかしくないけど。
42: 名無しさん 2023/09/30(土) 11:50:27.48 ID:vHQEvEyo0
>>10
1時間 4キロだもんな
むしろそんなに手軽に富士山て登れるのかと
絶対速いだろ その人
1時間 4キロだもんな
むしろそんなに手軽に富士山て登れるのかと
絶対速いだろ その人
17: 名無しさん 2023/09/30(土) 10:39:40.45 ID:Im2lrJ1N0
正直難易度は生駒とか高尾とそんなに変わらない
20: 名無しさん 2023/09/30(土) 10:44:17.91 ID:VhChjvid0
垂直に3.6K上方移動する自信ないわ
21: 名無しさん 2023/09/30(土) 10:45:34.35 ID:NOGnvp2U0
一歩歩いたらスクワット一回それで歩いてみて。
24: 名無しさん 2023/09/30(土) 10:53:46.73 ID:cDl5hEaqO
最低でもハーフマラソンを走る切る体力がないと
無理だと言うけど
ソレを参考にすれば健康な若い人なら楽勝なはず
無理だと言うけど
ソレを参考にすれば健康な若い人なら楽勝なはず
25: 名無しさん 2023/09/30(土) 10:59:28.28 ID:Ptws7uOn0
まあそんなこと言ったら宇宙なんて東京から名古屋までの距離しかないからな
27: 名無しさん 2023/09/30(土) 11:06:37.96 ID:8d5W3eLH0
五合目で車降りて近くにあるお土産屋まで走っただけで死にそうになった。
舐めない方が良い
舐めない方が良い
30: 名無しさん 2023/09/30(土) 11:20:32.32 ID:/o69Jum10
>>1
垂直棒3000m以上を1時間でよじ登れるのか?
垂直棒3000m以上を1時間でよじ登れるのか?
31: 名無しさん 2023/09/30(土) 11:35:53.89 ID:aZowayrB0
3.6kmってどこの話だろ
普通にもっとあるでしょ
普通にもっとあるでしょ
33: 名無しさん 2023/09/30(土) 11:42:03.09 ID:bf1DsgFG0
標高差1200mで直線 3.6kmは かなり大変。高尾山の 600m程度でも non-stopの登りはキツイし、運動には これで十分
35: 名無しさん 2023/09/30(土) 11:42:44.89 ID:XUXD54oB0
富士登山に体力はいらない
チー牛でも登れる
問題は高度順応力
こればかりは体質の問題なので訓練しても必ず克服できるものではない
自分は4000m級までは余裕だったが5000m超える山では軽い高山病になった
チー牛でも登れる
問題は高度順応力
こればかりは体質の問題なので訓練しても必ず克服できるものではない
自分は4000m級までは余裕だったが5000m超える山では軽い高山病になった
39: 名無しさん 2023/09/30(土) 11:46:36.39 ID:clYNnZkT0
>>35
体力居るだろチー牛例えに出してるんじゃねーよチー牛が更地を歩くのと違うんだぞ
体力居るだろチー牛例えに出してるんじゃねーよチー牛が更地を歩くのと違うんだぞ
37: 名無しさん 2023/09/30(土) 11:45:06.31 ID:bQurG2U30
斜面ってだけで平地の数倍疲れるし休む場所も少ない
低山でいいから一度登ってみればわかるよ
低山でいいから一度登ってみればわかるよ
41: 名無しさん 2023/09/30(土) 11:48:20.42 ID:iNiX7lTl0
チョモランマって8.8kmしかないから、頑張ったら子供でも歩いて行けるね
って本気で思っていたのが9歳のころ
って本気で思っていたのが9歳のころ
43: 名無しさん 2023/09/30(土) 11:51:44.10 ID:fpOVd5/j0
カリン塔を考えたら分かるだろ
44: 名無しさん 2023/09/30(土) 12:01:01.84 ID:uiCGZIQH0
とある神社
山のふもとに拝殿があり、山の上に本殿がある。
拝殿から本殿まで約4km、標高差250m。
俺は行き(登り)2時間かかった。
帰り(降り)は1時間だった。
登山と言うほどの道ではなく、ハイキング程度の道。
パソコン仕事の中年にはけっこうキツかった。
山のふもとに拝殿があり、山の上に本殿がある。
拝殿から本殿まで約4km、標高差250m。
俺は行き(登り)2時間かかった。
帰り(降り)は1時間だった。
登山と言うほどの道ではなく、ハイキング程度の道。
パソコン仕事の中年にはけっこうキツかった。
45: 名無しさん 2023/09/30(土) 12:06:43.24 ID:gVIFJn0a0
5合目でちょっとした階段登っただけで息上がってワロタ
普段運動してないやつは5合目でもヤバいぞ
普段運動してないやつは5合目でもヤバいぞ
52: 名無しさん 2023/09/30(土) 12:30:59.42 ID:jr25gB4q0
8合目ぐらいからキツくなるぞ。
53: 名無しさん 2023/09/30(土) 12:34:00.25 ID:lHyf1wpd0
野球ガンガンやっていて
体力に自身があった若い頃に登ったけど
かなりキツかった
もう二度といかないと決めた
今の体力なら絶対に無理
体力に自身があった若い頃に登ったけど
かなりキツかった
もう二度といかないと決めた
今の体力なら絶対に無理
57: 名無しさん 2023/09/30(土) 12:43:01.46 ID:bQf1yEML0
>>1
スカイツリーなんて634mしか無いんだから一気に駆け上がってみろ
スカイツリーなんて634mしか無いんだから一気に駆け上がってみろ
47: 名無しさん 2023/09/30(土) 12:10:20.80 ID:WR9iS5Cd0
20代の頃登ったけど、5合目から頂上まで大体3~4時間くらいだった。
9合目からは高山病気味になって休み休み登ったので、9合目からは1時間くらいかかったと思う。
同じグループで元登山部なのに、早い段階で高山病にかかって6時間かかった奴もいた。
諦めない心、ゆだねる勇気 老いに親しむレシピ
9合目からは高山病気味になって休み休み登ったので、9合目からは1時間くらいかかったと思う。
同じグループで元登山部なのに、早い段階で高山病にかかって6時間かかった奴もいた。
諦めない心、ゆだねる勇気 老いに親しむレシピ
▽注目記事
スポンサーリンク
まず靴はいてコンビニ行けよ