249: 名無しさん 2023/09/30(土) 11:31:35.24 ID:N4R/Zc350
ダイソーの保冷BOXに冷蔵ペットボトル6本入れて蓋に穴あけてつけたダイソーUSBファンつけて吸気して別穴から冷気排気の手作りクーラー使って3年目
ソロテントなら一晩は快適
除湿にもなるし
費用は1500円くらい
ソロテントなら一晩は快適
除湿にもなるし
費用は1500円くらい
スポンサーリンク
▽おすすめ
253: 名無しさん 2023/09/30(土) 12:44:04.09 ID:btiORWYG0
>>249
冷凍でなくて冷蔵?
冷凍でなくて冷蔵?
259: 名無しさん 2023/09/30(土) 14:35:43.25 ID:N4R/Zc350
>>253
間違えた冷凍
常に凍らせとくと停電時に吉
間違えた冷凍
常に凍らせとくと停電時に吉
254: 名無しさん 2023/09/30(土) 12:54:07.58 ID:DP5L5auJ0
空気中に含まれる水分量は空気の温度によって変化する
空気が暖かければ水分がいっぱい含まれることができ、空気が冷たければ水分はたいして含まれない
ひえっひえのペットボトルやコップに水滴がつくのは、ペットボトルに触れている空気が冷たくなり、いままで空気に含まれていた水分(水蒸気)がもう無理!と空気からはみだして凝固、液化して水になるため
>>249はそういう装置だと思う
テントが密閉されていて凝固した水がまた蒸発しなければ効果あるんとちゃうか
空気が暖かければ水分がいっぱい含まれることができ、空気が冷たければ水分はたいして含まれない
ひえっひえのペットボトルやコップに水滴がつくのは、ペットボトルに触れている空気が冷たくなり、いままで空気に含まれていた水分(水蒸気)がもう無理!と空気からはみだして凝固、液化して水になるため
>>249はそういう装置だと思う
テントが密閉されていて凝固した水がまた蒸発しなければ効果あるんとちゃうか
256: 名無しさん 2023/09/30(土) 13:49:41.51 ID:N4R/Zc350
258: 名無しさん 2023/09/30(土) 14:11:34.70 ID:7/UHv2EV0
>>256
素直にすごいと思うぜ
素直にすごいと思うぜ
260: 名無しさん 2023/09/30(土) 14:46:25.98 ID:H2EY1OYBM
>>256
空調服の20Vのファンで作ってみて欲しい
空調服の20Vのファンで作ってみて欲しい
262: 名無しさん 2023/09/30(土) 15:19:29.12 ID:WpEJqw2Yd
>>260
うるさくて眠れんよw
ファンも静音で選んだ
それでもうるさくてボリューム付けた
うるさくて眠れんよw
ファンも静音で選んだ
それでもうるさくてボリューム付けた
269: 名無しさん 2023/09/30(土) 18:02:28.89 ID:Sx5Ryb000
>>256
写真サンクス
すげーじゃんw
これが一生懸命働くとかカワイイわ
写真サンクス
すげーじゃんw
これが一生懸命働くとかカワイイわ
284: 名無しさん 2023/10/01(日) 08:21:37.43 ID:3CBR20l30
>>256
器用だな
デカくすればファミリーテントでも行けそうだけど氷が問題だな
器用だな
デカくすればファミリーテントでも行けそうだけど氷が問題だな
261: 名無しさん 2023/09/30(土) 14:57:09.91 ID:iEhXZs/n0
冷却さえ自宅で済ませちゃえばUSBでファン回して、それだけで効果あるんだよな
すまんが気が向いたらザックリした総重量教えてくれ
すまんが気が向いたらザックリした総重量教えてくれ
263: 名無しさん 2023/09/30(土) 15:22:02.83 ID:yzu56fxC0
色だけでも統一すればお洒落に見えなくもない気がする
264: 名無しさん 2023/09/30(土) 16:27:15.71 ID:WpEJqw2Yd
>>263
ジャストサイズのオサレなダイソー買い物バッグに入れてるから無問題
ジャストサイズのオサレなダイソー買い物バッグに入れてるから無問題
266: 名無しさん 2023/09/30(土) 16:36:55.64 ID:btiORWYG0
これ作ってみたいな
271: 名無しさん 2023/09/30(土) 18:45:09.61 ID:WpEJqw2Yd
俺もつべで似たようなの見たんで真似て作ったからね
272: 名無しさん 2023/09/30(土) 19:13:25.32 ID:N4R/Zc350
▽注目記事
スポンサーリンク