1: 名無しさん 2023/10/03(火) 12:17:54.91 ID:YYOg7H6R9
99d15_368_2f06d694016d57b2f390a016ecb142c0

沖縄・宮古島のレンタカー店で、高級外車を借りた男性客が砂浜から海に車を勝手に乗り入れる迷惑行為をしていたことが分かった。男性客が海に乗り入れた車の上でポーズを決める姿を第三者が撮影した写真がきっかけで発覚した。「写真映え」を意識したとみられ、レンタカー店の経営者は「塩水は車にダメージになる。写真映えのためなら、こんなことまでするのか」と憤りを隠さない。

「これ、うちの車では…」。宮古島でレンタカー店を営む奥村拓さん(42)は目を丸くした。

知人を介して入手した動画には浅瀬にタイヤが半分ほど水につかった黄色いジープ。新車購入価格は700万円を上回る高級外車の屋根の上で、黒いTシャツ姿の男性が腕を斜めに突き上げポーズを決めていた。ナンバーを確認すると、確かに自分の店で貸し出した車だった。

映像が撮影された9月26日にこの車を借りていたのは関東地方から来た30代の男性2人組。朝に車を借りて、夕方の返却時にも特に異常は見つからなかった。

ただ、車の部品は海水に弱いため、洗浄やメンテナンスが必要だ。その後、男性らと連絡は取れていないといい、弁護士と今後の対応を検討している。

奥村さんは「海底の状態なんて地元の人も分からない。最悪沈み込んで抜け出せなくなるかもしれなかった。喜んでもらいたくて用意した自慢の車。残念だし、意味が分からない」と話した。

■「映え」を巡り相次ぐトラブル

交流サイト(SNS)で注目を集めることを意識した「映える」画像や動画をめぐるトラブルは後を絶たない。

以下全文はソース先で

産経新聞 2023/10/3 11:32
https://www.sankei.com/article/20231003-GITK4FB55FPBLELGK5BYPYY3XY/
スポンサーリンク
▽おすすめ


2: 名無しさん 2023/10/03(火) 12:18:42.78 ID:NUM3nPqG0
ジープってそういう車やん

29: 名無しさん 2023/10/03(火) 12:28:30.30 ID:3r+xOJsG0
>>2
海じゃなくね?

4WDなんだから砂じゃなくて未舗装路じゃね?
偵察用軍用車が源流だし想定は悪路でしょ

砂地は沈むからキャタピラ


5: 名無しさん 2023/10/03(火) 12:19:56.70 ID:fEK4CZAI0
いかにもDQNで草

90: 名無しさん 2023/10/03(火) 12:42:12.48 ID:ifcyqC7v0
>>5
まさにね。
そしてもう法でガチガチにしないとレンタル業は辞めた方が良いな。

12: 名無しさん 2023/10/03(火) 12:23:36.81 ID:LlpjY5xY0
しかし車の上に乗るか
レンタカーだよ

69: 名無しさん 2023/10/03(火) 12:39:17.82 ID:M95siIa00
>>12
自分の車ではなくレンタカーだから屋根に乗れるんだよ

80: 名無しさん 2023/10/03(火) 12:40:46.35 ID:y1FOpxY10
>>12
金払えばその間は何しても良いと思ってるんじゃない?
規約とか読んでないんだろうな

21: 名無しさん 2023/10/03(火) 12:26:24.76 ID:hAZlROhO0
思ってたより乗り入れてた
で、思ってたより映えないわ

28: 名無しさん 2023/10/03(火) 12:28:19.63 ID:fSZ6nwPt0
宮古島でjeep借りたがるような層がどんなだか想像つくだろう

30: 名無しさん 2023/10/03(火) 12:28:39.00 ID:IpYqNp3B0
怖くて車で海には入れないな

33: 名無しさん 2023/10/03(火) 12:29:42.26 ID:3fWglFlL0
今は非常識なバカだらけなんだから、こういう高額な物をレンタルする事業ってホントリスク大きいわな。

41: 名無しさん 2023/10/03(火) 12:31:51.25 ID:APz2X8wn0
異常が無かったって確認してるなら
レンタカー屋の責任でしょ

47: 名無しさん 2023/10/03(火) 12:33:34.17 ID:QhlpgtqY0
>>41
海水や砂浜は後からダメージ出るから
内部までバラして点検なんてしない

46: 名無しさん 2023/10/03(火) 12:33:31.25 ID:liMuKGiF0
海に乗り入れ禁止項目を作って違反したら罰金とれば

85: 名無しさん 2023/10/03(火) 12:41:36.74 ID:KufMRtYd0
>>46
それよな
店の落ち度

50: 名無しさん 2023/10/03(火) 12:33:49.56 ID:sWM11Yyt0
レンタカーの契約書に「そんなことしないでね」て書いてあったかしらね
貸す時に免許証とか見てると思うし、SNSもあるのに連絡取れんのか

61: 名無しさん 2023/10/03(火) 12:37:46.20 ID:wYduHBx70
>>50
契約書には損害賠償の項目が必ずあるはず

>借受人は、借り受けたレンタカーの使用に関し、
>借受人又は運転者が当社のレンタカーに損害を与えたときは、
>その損害を賠償するものとします。
>但し、借受人及び運転者の責めに帰することができない
>事由による場合を除きます。

56: 名無しさん 2023/10/03(火) 12:35:40.99 ID:mu2VGBZF0
インスタ、TikTokあたり漁りゃ簡単に特定できそうだけど

186: 名無しさん 2023/10/03(火) 13:06:16.78 ID:jj8G45s00
>>56
警察も動かないだろうし泣き寝入りでしょ
本人捕まえて謝罪させる行動力あるなら別だけど

72: 名無しさん 2023/10/03(火) 12:39:43.58 ID:8Jlah8HI0
SUV借りる人ってこういうのが多いんでしょ


186: 名無しさん 2023/10/03(火) 13:06:16.78 ID:jj8G45s00
>>72
カーシェアも悲惨だね
使い方荒いユーザーが好む車種はすぐボロボロ

99: 名無しさん 2023/10/03(火) 12:43:18.64 ID:MdpoxVUG0
せめてドア閉めなよ

117: 名無しさん 2023/10/03(火) 12:46:51.01 ID:cOc/H6Pp0
返却時にチェックして異常がなかったって店が確認してる時点で客は問題なくなってんだよなぁ
何のためのチェックだって話だわ
読み込み不良のプレステだの売っぱらって動作確認終わって乗り切った後に動かない!とか店が言っても
ちゃんとチェックしたろ?お前の店にある間に壊れたんじゃないの?で終わられるのと一緒

150: 名無しさん 2023/10/03(火) 12:54:52.37 ID:sWM11Yyt0
>>117
それは多分、誰が破損させたか特定できない場合かと
返却時のチェックをすり抜けて、その後に何度かレンタルされてたら誰がやったか分からない

でも、今回の場合は犯人が明らかなので
店側の言い分が丸々通るかは不明にしろ、幾らかの賠償金は発生するんじゃねかな

161: 名無しさん 2023/10/03(火) 12:58:05.98 ID:5RwHgkEK0
いちいち言われないとわからない人もいるし
言われてもわからない人もいるよね
「会計前の商品を開封しないで」「応募シールをはがして持っていくのは窃盗です」とかスーパーに張り紙してあって
今の日本の民度ヤベェと思うもん

169: 名無しさん 2023/10/03(火) 13:01:00.82 ID:zGjLtJdR0
>>161
前者は当たり前の国が普通にあるからな

175: 名無しさん 2023/10/03(火) 13:02:34.95 ID:Okq3DrQB0
>>169
アメリカでPL法が出来た経緯か

199: 名無しさん 2023/10/03(火) 13:13:02.81 ID:3+OkXHhY0
錆びっ錆になってまう

204: 名無しさん 2023/10/03(火) 13:14:11.79 ID:/osLSXqr0
こんな馬鹿は昔からいたんだよ。SNSの普及で全世界に私は馬鹿ですアピールができるようになっただけだ。

島たび本'24

▽注目記事


出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696303074/

スポンサーリンク