26960658_s

1: 名無しさん 23/10/05(木) 07:14:55 ID:d33d
最低年4回の旅行
1万以上の服
その他諸々の贅沢って1年目じゃ無理やない?
一人暮らしなら尚更

スポンサーリンク
▽おすすめ


2: 名無しさん 23/10/05(木) 07:15:15 ID:d33d
旅行は国内とする

6: 名無しさん 23/10/05(木) 07:16:04 ID:o5zQ
国内だったら貧乏旅行すればいける


7: 名無しさん 23/10/05(木) 07:16:16 ID:byCQ
4万あれば旅行はできる

9: 名無しさん 23/10/05(木) 07:16:40 ID:d33d
>>7
これまじ?
1泊2日とかか?

13: 名無しさん 23/10/05(木) 07:17:41 ID:o5zQ
>>9
飛行機もLCCとか割引狙えば片道1万かからんとこ多いし

10: 名無しさん 23/10/05(木) 07:16:53 ID:RVjp
逆になぜできないと思ったのか

11: 名無しさん 23/10/05(木) 07:17:28 ID:d33d
>>10
手取り30近くもらってやっとできるようなことじゃね?

12: 名無しさん 23/10/05(木) 07:17:36 ID:vbin
3万でもかなり贅沢やろ

14: 名無しさん 23/10/05(木) 07:18:06 ID:d33d
>>12
ええ…?

18: 名無しさん 23/10/05(木) 07:19:09 ID:d33d
ホテル代だけで1日1~2万飛ぶし1泊じゃ何もできんやんけ…

22: 名無しさん 23/10/05(木) 07:19:46 ID:o5zQ
>>18
1人旅ならビジホで十分だろ

32: 名無しさん 23/10/05(木) 07:22:44 ID:d33d
>>22
ビジホはかんがえてなかったなあ
なるほどね

184: 名無しさん 23/10/05(木) 08:43:18 ID:RgMf
>>32
ネカフェとかボロ宿とかやりようはいくらでもあるで

20: 名無しさん 23/10/05(木) 07:19:41 ID:byCQ
旅行で何するかによるな

29: 名無しさん 23/10/05(木) 07:20:55 ID:d33d
>>20
まあそれはそう

34: 名無しさん 23/10/05(木) 07:23:07 ID:nUHF
安い所は5000円以下で泊まれるぞ

36: 名無しさん 23/10/05(木) 07:24:55 ID:d33d
>>34
はえ~…

42: 名無しさん 23/10/05(木) 07:26:51 ID:d33d
いや一人旅したことないし安ホテルも使ったことないから知らんかったわ
なるほどなあ

46: 名無しさん 23/10/05(木) 07:29:20 ID:rgDB
リボ払いを知らんとな?

48: 名無しさん 23/10/05(木) 07:29:35 ID:h4Gi
ただ新卒1年目は様々な税やら請求飛んでこないけど
2年目からガッツリやられるから旅行だのせずに多少溜め込んどいたほうがいいと思う

49: 名無しさん 23/10/05(木) 07:30:05 ID:d33d
手取り20万ちょいじゃきついと思うんやけどなあ

52: 名無しさん 23/10/05(木) 07:31:09 ID:GMNw
>>49
ちな女?

53: 名無しさん 23/10/05(木) 07:31:36 ID:d33d
>>52
せやで

54: 名無しさん 23/10/05(木) 07:32:14 ID:d33d
これできるって言ってる奴ら社会人エアプなんちゃうか

55: 名無しさん 23/10/05(木) 07:32:22 ID:YgzQ
旅行なんか別に1回10万もかからんやろ
普段から月2万ぐらい貯めとけばあとは賞与でなんとかなる

57: 名無しさん 23/10/05(木) 07:33:07 ID:Ildi
家賃無駄に高いところ住んでそう

60: 名無しさん 23/10/05(木) 07:34:06 ID:YgzQ
ていうか社会人なんか1泊2日の旅行とか当たり前にやるからな
わざわざ大型連休に行くやつは情弱まである

67: 名無しさん 23/10/05(木) 07:37:01 ID:d33d
>>60
大型連休に行く奴が情弱ってとこだけはわかる

63: 名無しさん 23/10/05(木) 07:34:26 ID:o5zQ
旅行年4回なら1シーズンに1回やろ
3ヶ月で5万貯めるくらいならできるだろ

65: 名無しさん 23/10/05(木) 07:36:06 ID:VdKA
>>63
ボーナスもあるしな

69: 名無しさん 23/10/05(木) 07:37:21 ID:EUCF
むしろ社会人なんて3年目までしか旅行なんて行ってる時間無いぞ
それ以降で長期旅行で許されるのは自分か親戚か友人の結婚式ぐらい
それでも渋い顔されるけどな

72: 名無しさん 23/10/05(木) 07:38:30 ID:YgzQ
>>69
別にやることやってりゃ3日4日ぐらいは大丈夫やろ

73: 名無しさん 23/10/05(木) 07:38:56 ID:d33d
>>69
それは…会社がやばない?


70: 名無しさん 23/10/05(木) 07:38:05 ID:h4Gi
手取り20万で年4回旅行は旅行の内容を相当下げんとキツそうやな…
そも社会人1年目じゃ貯蓄もろくにないし
普段から節約してるとかボーナス確定な会社とかならまあ出来るかもやが
あとは学生時代に溜め込んでたか、実家太くてそれなりの銭持ちか

76: 名無しさん 23/10/05(木) 07:39:45 ID:d33d
>>70
だよなあ

77: 名無しさん 23/10/05(木) 07:39:47 ID:GMNw
実家住みか一人暮らしで大きく変わるで
その辺聞いてみてよ

79: 名無しさん 23/10/05(木) 07:40:11 ID:d33d
>>77
一人暮らしやて
実家ならそら余裕やろ

88: 名無しさん 23/10/05(木) 07:43:50 ID:GMNw
>>79
それは無理があるわ
年に4回の泊まり旅行 常に1万超えの服やバッグ
化粧品代 美容院 家賃光熱費食費
考えるてみ月20では無理や
パパ活か太彼おるかだわ

95: 名無しさん 23/10/05(木) 07:45:49 ID:d33d
>>88
まあどう計算してもな
これできるっていうてるやつどんな給料貰ってんのや

81: 名無しさん 23/10/05(木) 07:41:48 ID:d33d
確かに日帰りとか1泊程度なら安ホテルも使えば余裕やろな

101: 名無しさん 23/10/05(木) 07:47:22 ID:KTEK
お盆の観光地とかのアタオカ価格ほんまクソ
普通の旅館が1人1泊3万越えとか

102: 名無しさん 23/10/05(木) 07:47:47 ID:d33d
>>101
急に値段バカになるのマジでおもろい

108: 名無しさん 23/10/05(木) 07:49:13 ID:d33d
スレの前半で余裕余裕っていうてた奴ら旅行の部分しか見てなさそうやったなあ…

116: 名無しさん 23/10/05(木) 07:53:44 ID:o5zQ
>>108
服もバッグも化粧品も毎月絶対買うもんちゃうやん
切り詰めるとか切り詰めれば余裕やぞ

148: 名無しさん 23/10/05(木) 08:05:39 ID:d33d
新卒時の手取りこいつら30~40位あるんかなあって

153: 名無しさん 23/10/05(木) 08:08:27 ID:YgzQ
生活費についてはどんだけ節制してるかとか家賃補助・借り上げ社宅なのかとかで変わる話やしなあ

1回5万ぐらいの旅行なら毎月2万貯めてりゃ済む話やし

わたしのごほうび時間 大人のゆったり旅

▽注目記事


出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1696457695/

スポンサーリンク