27266897_s

1: 名無しさん 23/09/22(金) 07:42:33 ID:EhQ4
逆もありえるやろアホ

スポンサーリンク
▽おすすめ


2: 名無しさん 23/09/22(金) 07:42:50 ID:u53V
MT限定とは

3: 名無しさん 23/09/22(金) 07:43:20 ID:bZGH
>>2
きっと他国にはあるんやろ

5: 名無しさん 23/09/22(金) 07:43:48 ID:EhQ4
MT免許はATも運転できるんやね
すまん


11: 名無しさん 23/09/22(金) 07:45:17 ID:qYO1
>>5
誤れて偉い

7: 名無しさん 23/09/22(金) 07:44:00 ID:jWmC
イッチがAT限定なのバレてて草

8: 名無しさん 23/09/22(金) 07:44:18 ID:prNA
過ちを認めて偉い

9: 名無しさん 23/09/22(金) 07:44:19 ID:EhQ4
恥かく相手がお前らで良かった

52: 名無しさん 23/09/22(金) 08:15:22 ID:zquH
>>9
かっこいい

16: 名無しさん 23/09/22(金) 07:48:43 ID:TWiA
正直最近のATパッと動かせるかわからんわ
プリウスみたいな変わったシフトもあるし、サイドブレーキもボタンだったりするやろ

28: 名無しさん 23/09/22(金) 07:56:16 ID:ly6w
>>16
たしかに

18: 名無しさん 23/09/22(金) 07:52:41 ID:ohgc
いうほどその辺に落ちてる車ドアこじ開けて発進できるか?

20: 名無しさん 23/09/22(金) 07:53:25 ID:H2SK
>>18
他人の車だしな

21: 名無しさん 23/09/22(金) 07:53:35 ID:yx5I
>>18
セキュリティアラーム鳴るだけやな

26: 名無しさん 23/09/22(金) 07:55:03 ID:fq7H
>>18
災害時は鍵開けてキー置いたままにするのが基本やぞ

19: 名無しさん 23/09/22(金) 07:53:04 ID:jG6b
災害時に車はガチでやめたほういい

22: 名無しさん 23/09/22(金) 07:54:00 ID:yP4r
そんな起こるか起こらんかわからんような事象を懸念して免許取るやつはおらん


32: 名無しさん 23/09/22(金) 07:56:50 ID:Lbob
なんかこの前ヤフーニュースにも「『MTは難しすぎてわからない』MTを諦めた者たち………新規に免許を取った人々の大半がAT限定免許』」みたいなニュース流れてたな

35: 名無しさん 23/09/22(金) 07:57:31 ID:ly6w
>>32
車に限らずスイッチポンじゃなくて動作が二段階以上あるもんは嫌われとるな

37: 名無しさん 23/09/22(金) 07:58:41 ID:Lbob
>>35
んでもさーすがに晒し記事かと思ったで若者の知能低下みたいな
そこまで難しいわけじゃないんやがな

38: 名無しさん 23/09/22(金) 07:59:32 ID:ly6w
>>37
知能というよりやる気の問題なんやろね

39: 名無しさん 23/09/22(金) 07:59:42 ID:Lbob
>>38
ほうなんかねえ

41: 名無しさん 23/09/22(金) 08:01:23 ID:ly6w
>>39
「皿洗って水きって布巾で拭いて棚にかけてね(15秒の動作)」
「皿…え?水?え?…ポチー(食洗機を購入)」

こんな感じよ

48: 名無しさん 23/09/22(金) 08:10:23 ID:ly6w
現代人はスムース感を求めるからな
ギヤを入れるとかは非連続性の極みやから

23: 名無しさん 23/09/22(金) 07:54:36 ID:gLe6
そもそも災害時は自家用車使用非推奨やろ

LET'S GO 4WD【レッツゴー4WD】2023年11月号

▽注目記事


出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695336153/

スポンサーリンク