1: 名無しさん 2023/10/09(月) 12:14:30.47 ID:vdTSYzsn9
20231009-00000001-yonnana-000-2-view

 日本一の高さを誇る世界文化遺産、富士山。今シーズンは国内外からの登山者による大混雑が起きた。9月10日の閉山までの約2カ月間に、登山者は22万1322人。新型コロナ禍前の2019年とほぼ同水準まで回復した。

 「活気ある富士山」が戻った一方で、非常識な振る舞いやマナー違反も続出している。そこら中に捨てられた大量のゴミ、夜通しで頂上を目指す「弾丸登山」をピクニックに行くような軽装で上り始めた挙げ句、「寒いから」と勝手に山小屋のトイレに入り込んだり、救助されたりしたケースもある。

 観光客が過剰に訪れて環境や住民生活を脅かすことは「オーバーツーリズム」と呼ばれる。来年も多くの観光客が見込まれ、地元の自治体からは「最悪の場合は世界文化遺産の登録を抹消されかねない」と懸念の声が上がる。山梨県や静岡県は、登山者の抑制やマナー違反への対応に頭を悩ませている。一体、どうすればいいのか。(共同通信=味園愛美、河野在基、平川裕己)

 ※略
 ▽軽トラックに山積みのごみ袋
 ▽宿泊予約が殺到し、サーバーダウン
 ▽無謀登山「よく無事で…」
 ▽「山頂で御来光」にこだわらなくても

 ▽遺産登録抹消の危機?

 観光地に過剰な客が訪れて環境や住民生活を脅かす「オーバーツーリズム」は、富士山だけでなく、国内あちこちで問題になっている。このため、政府は9月6日に観光庁長官らが出席する関係省庁会議の初会合を開いた。今秋に対策を取りまとめる方針だ。

 富士山が2013年に世界文化遺産に登録された際、審査に関わる非政府組織(NGO)の国際記念物遺跡会議(イコモス)は、環境保全のために登山者数を管理するよう求めた。

 ところが、山梨県によると、登山や観光で山梨県側の5合目を訪れた人は大幅に増加している。山梨県の長崎幸太郎知事は8月、日本外国特派員協会で講演し、こう危機感を訴えた。

 「最悪の場合は登録を抹消される恐れがある」

 実際、開発などで環境が破壊されたと判断され、国連教育科学文化機関(ユネスコ)に遺産登録が取り消された例は英国やドイツ、オマーンである。また、存続が危ぶまれる場合は「危機遺産」に指定され、最近は観光客が殺到するイタリア・ベネチアが候補に挙がった。

 ▽異常な状況、来年は規制に期待

 山梨県は観光客数をコントロールするため、麓から5合目まで、車に代わる次世代型路面電車(LRT)の整備を計画している。しかし、地元自治体などは「これ以上、富士山を傷つけてはならない」と反発。実現可能性は不透明だ。山梨県は、弾丸登山を防ぐ条例の制定も目指している。

 静岡県の危機感も同じだ。川勝平太知事が記者会見で「マナー違反登山への対策は喫緊の課題だ」と述べている。入山規制に加え、「富士山保全協力金」と呼ばれる入山料を、現在の千円から増額することを検討している。

 自然観光資源の活用に詳しい東洋大の武正憲教授は、行政機関が連携して対応すべきだと指摘する。「今の富士山は安心安全に登れる人数を超えた異常な状況だ。今年は規制について周知されたので、来年は実際に規制することが期待される。どんな対策を取るにしろ、山梨、静岡と国が連携することが重要だ」

全文はソース先で

10/9(月) 10:28 47NEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfe1e1abed296921354a635301cb252ae3454055?page=1

スポンサーリンク
▽おすすめ


19: 名無しさん 2023/10/09(月) 12:19:38.68 ID:FrTN3HNJ0
>  ▽宿泊予約が殺到し、サーバーダウン
これは客じゃなくお前らのせいだろ

21: 名無しさん 2023/10/09(月) 12:20:41.67 ID:3UG4zvRe0
世界遺産取り消された方が少しは登山客減るんじゃない?


24: 名無しさん 2023/10/09(月) 12:21:13.27 ID:d5xMEnO/0
オーバーツーリズムと分かってながら減らそうとしない時点で終わってる

33: 名無しさん 2023/10/09(月) 12:22:59.12 ID:ku24HQ5Q0
世界遺産取り消しすりゃアホな客が減って改善されるだろ
本当に好きな人と分かる人だけ来りゃいい

46: 名無しさん 2023/10/09(月) 12:24:40.08 ID:uLuQrVza0
富士山を観光客呼び寄せる金儲けの手段にするからだ
自業自得

104: 名無しさん 2023/10/09(月) 12:38:59.25 ID:iImiG2RS0
こうなると分かっていて世界遺産申請したのになんで怒るの

105: 名無しさん 2023/10/09(月) 12:39:02.94 ID:HGKj7F5B0
入島税取るとこも出てきたし、入山税があっても良いよな。
5000円くらい取ったら良い。

137: 名無しさん 2023/10/09(月) 12:49:13.53 ID:LqJKJIV50
入山料を取れよ
6合目手前でとれば ゲートは4か所しか必要ないんだろう
ゴミ処理、トイレの整備、風よけができる無料のでかい仮眠場 を整備するのにいくらかかるんだよ
3000円/人 とれば山道整備まで含めて十分にペイるすんじゃ内の

235: 名無しさん 2023/10/09(月) 14:01:41.36 ID:lJY+q2X70
>>137
今とってるのも人件費に消えてるんじゃないの
なんの為にとってるのか謎だけど
上の方はトイレもお金取ってるしジュースとかも倍々の金額取ってるんだから
対策費ないはずがないんだけどね

160: 名無しさん 2023/10/09(月) 12:58:29.19 ID:oGZ7fZgT0
観光客ばっかり悪者にしないで、行政がこうならないように設備を整備するとか努力しろよ
世界遺産登録されて上から目線で粋がってんじゃねえよ
そんなんじゃ世界との観光戦争には勝てないぞ馬鹿

167: 名無しさん 2023/10/09(月) 13:02:54.77 ID:kdv/3PXv0
世界遺産は登録料を払う代わりに観光客ワラワラ来るのが目的にしてるものだろ
なんか勘違いをしている

179: 名無しさん 2023/10/09(月) 13:08:59.89 ID:EQ2PnwhB0
オーバーツーリズムという新しい問題に対応できないなら世界遺産取り消しもやむなしと思う

194: 名無しさん 2023/10/09(月) 13:19:44.38 ID:ahBe5GFG0
だったら県が公的な山小屋作れや
五合目までの道路も封鎖すればいいよ
世界遺産で人を呼んでおきながら、規制も設備も作らない、愚痴るだけ
地元民だけどニュースにうんざり

205: 名無しさん 2023/10/09(月) 13:26:22.07 ID:cieXBl6m0
>>194
山小屋はすごく儲かるのよ
商売敵が増える心配もないし


216: 名無しさん 2023/10/09(月) 13:38:11.03 ID:bili0/xY0
山梨県は登山客を減らす気はないよ
地域経済を富士山観光に依存してるから
インバウンドで外国人観光客をどんどん呼び寄せて富士山に送り込む
その過程で少しでも地元にお金をおとしてもらう

ゴミなんて自然遺産で登録てきなかった原因の1つだけど、
文化遺産で登録出来たので今更関係ないよ

230: 名無しさん 2023/10/09(月) 13:53:04.70 ID:DfIJTNMN0
ちゃんとした装備してない奴は拒否出来るようにすりゃいい
守らず勝手に登って遭難とかした場合は、実費請求しろ

239: 名無しさん 2023/10/09(月) 14:03:50.77 ID:i0UfffIg0
アホよけのために入山料を高くすればいいじゃん
その資金で環境維持すればいい

240: 名無しさん 2023/10/09(月) 14:07:41.50 ID:A8FsEZHT0
対策しねえとまた山小屋燃えるぞ

261: 名無しさん 2023/10/09(月) 14:37:17.91 ID:xBc4yBlJ0
税を取るのはわかるが、そのための準備として余計な部署、管轄役所を作ったり
人を増員するためにまた税金が動くのか?
最終的に腐敗やワイロ行政の温床になるわけだし、そんな無駄な所に金をつぎ込むなら、
こちとらビタ一文出したくねーわ!

あと、入山料を高くしたところで、昨今のクレーマーやマスゴミ屋など上級国民どものマナーの悪さを含め、
そういう払うことができるレベルの連中どものライフスタイルを考えたことがあるのか?
学生以上に傲慢&マナーが悪いし、ちょっとしたことでもクレーム出すから余計ゴミ増やす結果になるぞ!

275: 名無しさん 2023/10/09(月) 14:50:54.39 ID:nNG5/GqQ0
💩袋も持参させて、持ち帰らせる
マッターホルンなんか徹底してる

282: 名無しさん 2023/10/09(月) 14:59:32.67 ID:vTCiVFSr0
登山料も任意だから外国人はほとんど払ってない。
完全にゲートつけて義務にして5000円くらいにあげるべき。

285: 名無しさん 2023/10/09(月) 15:03:09.02 ID:Vm4ENYg70
>>282
入山届も出してないらしいな。遭難しても居場所不明で
行方不明者扱いになって疲労凍死。動物に食われて春に骨になって見つかるんだろうが
自殺扱いだなw

225: 名無しさん 2023/10/09(月) 13:45:08.57 ID:MY9K5E3Q0
地元が対策する気ないから、取り消しもやむ無し。

ようこそ!  富士山測候所へ――日本のてっぺんで科学の最前線に挑む

▽注目記事


出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696821270/

スポンサーリンク