
1: 名無しさん 23/10/08(日) 19:03:04 ID:BGer
土方の兄ちゃんたちを裏切って女ファミリーに舵切りした結果既存店の売上大幅ダウンやって
スポンサーリンク
▽おすすめ
2: 名無しさん 23/10/08(日) 19:05:22 ID:BGer
正直前の方が良かったわ4Lとか最大6Lくらいまであったし
ファミリーとレディースになってからはただただダサくてボロい服が増えたわ
そもそも現場の兄ちゃんおっさんたち以外の女とファミリーがキャッキャしてるのがマジで嫌やわ
ファミリーとレディースになってからはただただダサくてボロい服が増えたわ
そもそも現場の兄ちゃんおっさんたち以外の女とファミリーがキャッキャしてるのがマジで嫌やわ
3: 名無しさん 23/10/08(日) 19:05:24 ID:0euZ
去年くらいまでええ感じやったのに
4: 名無しさん 23/10/08(日) 19:06:23 ID:hehi
現場ってガタイのええ兄ちゃん多いはずなのに
この前ワークマンプラス行ったら小さいサイズの服しかなくて絶望した
この前ワークマンプラス行ったら小さいサイズの服しかなくて絶望した
5: 名無しさん 23/10/08(日) 19:06:34 ID:BGer
オーバーオールもツナギも少ない、訳分からんキャンプ用品と変な靴ばっか出すからもう他店に乗り換えたわ
6: 名無しさん 23/10/08(日) 19:07:05 ID:GjVY
ワークマンやないやん
7: 名無しさん 23/10/08(日) 19:07:58 ID:BGer
現場ってほとんど筋肉モリモリマッチョマンか細マッチョかデブしかいねえからな、ファミリー層は流行りに乗るために来るんであって定期の顧客にはならんわ、特に女はマジでダメ永遠と試着室独占したり同じ服のコーナーから動かんからただただ邪魔
8: 名無しさん 23/10/08(日) 19:08:09 ID:VuZw
まあ作業着系は少なくなったのかもな
ワイは新規開拓された側の客層なので昔は知らんが
ワイは新規開拓された側の客層なので昔は知らんが
10: 名無しさん 23/10/08(日) 19:11:06 ID:BGer
>>8
店内は薄暗くて無骨なほぼノーデザインの作業服がズラって並んで今にも倒れそうな死んだ顔した職人たちがそこそこおってパッと来てパッと買って帰る
レジも 「ん、裾上げしますか・・・」ってボソボソ声で言う
あのクソ陰湿でもう仕事人以外来るなよみたいな空気感と品ぞろえこそ良かったんや
今のワークマンは無理に明るいカジュアルブランドみたいな顔してあかん
店内は薄暗くて無骨なほぼノーデザインの作業服がズラって並んで今にも倒れそうな死んだ顔した職人たちがそこそこおってパッと来てパッと買って帰る
レジも 「ん、裾上げしますか・・・」ってボソボソ声で言う
あのクソ陰湿でもう仕事人以外来るなよみたいな空気感と品ぞろえこそ良かったんや
今のワークマンは無理に明るいカジュアルブランドみたいな顔してあかん
9: 名無しさん 23/10/08(日) 19:08:31 ID:eZi9
大手ホームセンターとかネット系も作業着系に力入れてるからどうせでしょ
そもそもほぼ工具とかないから客は流れやすいだろうし
そもそもほぼ工具とかないから客は流れやすいだろうし
11: 名無しさん 23/10/08(日) 19:12:08 ID:BGer
>>9
現場民は体型がコロコロ変わるからネットでは服はほとんど買わんでネジとかをモノタロウで買うぐらい
現場民は体型がコロコロ変わるからネットでは服はほとんど買わんでネジとかをモノタロウで買うぐらい
12: 名無しさん 23/10/08(日) 19:13:06 ID:BGer
女子供が無骨空間にいるその空気感そのものが無理
女子供はすっこんでろ、お前らど素人はユニクロかしまむらにでも行ってなさいってこった
女子供はすっこんでろ、お前らど素人はユニクロかしまむらにでも行ってなさいってこった
13: 名無しさん 23/10/08(日) 19:14:20 ID:BGer
女でもガテン系の姉貴なら納得できるわ、現場行きもしないくせ幸せそうに来てんじゃねーぞボケが
19: 名無しさん 23/10/08(日) 19:20:31 ID:Xd4h
普段着買うならわざわざワークマン選ばん
20: 名無しさん 23/10/08(日) 19:21:01 ID:BGer
>>19
ワークマンで普段着買うファミリーとか溶接でもすんのかよって思うわ
ワークマンで普段着買うファミリーとか溶接でもすんのかよって思うわ
22: 名無しさん 23/10/08(日) 19:22:31 ID:N6im
貧乏な頃ワークマンで1000円のスニーカー買ったわ
今では絶対にせんけど
今では絶対にせんけど
24: 名無しさん 23/10/08(日) 19:23:23 ID:BGer
>>22
貧乏はどんどん利用するべき、結局ド底辺感が1番大事なんだよな
貧乏はどんどん利用するべき、結局ド底辺感が1番大事なんだよな
23: 名無しさん 23/10/08(日) 19:23:06 ID:ah3v
本当に男しかおらんなと思ったのはHODAKAとかコーナンPRO
25: 名無しさん 23/10/08(日) 19:23:43 ID:N6im
ワークマンってかなりざっくりいうと
ドンキの作業着屋版やろ
ドンキの作業着屋版やろ
26: 名無しさん 23/10/08(日) 19:24:05 ID:BGer
>>25
どちらかと言うとそれは無法松
どちらかと言うとそれは無法松
28: 名無しさん 23/10/08(日) 19:24:40 ID:ah3v
お父さんの仕事着を買いに来たって感じのおばちゃんもよく見るな
29: 名無しさん 23/10/08(日) 19:25:05 ID:lXjr
軸足作業着で片手間にファッションやってりゃ良かったのにな
36: 名無しさん 23/10/08(日) 19:27:29 ID:BGer
俺たちのド底辺!!って感じを返してくれや・・・・
39: 名無しさん 23/10/08(日) 19:29:31 ID:ykMk
YouTuberや転売ヤーにも目をつけられてるから話題があるときは過剰に人気が沸騰する
一般ユーザーが買いたくなる頃にはほしいサイズが店になくなるんや
一般ユーザーが買いたくなる頃にはほしいサイズが店になくなるんや
43: 名無しさん 23/10/08(日) 19:30:31 ID:BGer
>>39
言うて4L以上転売するか???
言うて4L以上転売するか???
47: 名無しさん 23/10/08(日) 19:33:12 ID:lXjr
ダサくても値段と質の高さで評価されてたのが質を下げちゃダメだろ
52: 名無しさん 23/10/08(日) 19:35:37 ID:BGer
>>47
前は防水靴5年持ったのに同じ品物が2ヶ月でダメになったことあるから確実にコストカットでボロくなっとる
前は防水靴5年持ったのに同じ品物が2ヶ月でダメになったことあるから確実にコストカットでボロくなっとる
48: 名無しさん 23/10/08(日) 19:33:19 ID:csm7
49: 名無しさん 23/10/08(日) 19:33:55 ID:ykMk
ファインドアウトのランニングシューズは半月で壊れたで
アシックスのは8年持ってる
今はちゃんと選ばんと価格以下のゴミがゴロゴロある
アシックスのは8年持ってる
今はちゃんと選ばんと価格以下のゴミがゴロゴロある
53: 名無しさん 23/10/08(日) 19:38:48 ID:gxYj
ワークマンのプラベは品質に疑問やからちゃんとメーカー品の方がええんやで
54: 名無しさん 23/10/08(日) 19:39:56 ID:BGer
かと言ってメーカー品は確実にブランド料上乗せのぼったくりなんよな、1000円でドリルの直撃に耐えるほどのクソ強100年ものを出せっていうてんのや
55: 名無しさん 23/10/08(日) 19:42:04 ID:gxYj
▽注目記事
スポンサーリンク