ところでこの中に氷点下マイナス20℃みたいな極寒の地でキャンプする事がある人いるの?
スポンサーリンク
▽おすすめ
852: 名無しさん 2023/10/13(金) 07:45:52.22 ID:QRU7IPxU0
>>850
どうせニヤニヤままごと楽しんでるだけだから氷点下である必要はない
どうせニヤニヤままごと楽しんでるだけだから氷点下である必要はない
851: 名無しさん 2023/10/13(金) 01:41:36.74 ID:+mT8h+U60
1月末の北軽井沢スウィートグラスとか
何処もバリバリに凍ってるよ
何処もバリバリに凍ってるよ
853: 名無しさん 2023/10/13(金) 08:10:50.74 ID:OnBH2GERM
さすがそこまではないなあ。
いいとこバリバリ霜が立つくらいの環境。
そんなとこ行くなら装備見直さなきゃならん。
いいとこバリバリ霜が立つくらいの環境。
そんなとこ行くなら装備見直さなきゃならん。
854: 名無しさん 2023/10/13(金) 08:22:00.44 ID:S1+VbyMU0
冬の八ヶ岳で-20℃はあるな
859: 名無しさん 2023/10/13(金) 12:43:04.64 ID:er0EExM90
861: 名無しさん 2023/10/13(金) 12:57:16.08 ID:1rzCAd8J0
>>859
これ何て車?
面白いインパネ。
これ何て車?
面白いインパネ。
862: 名無しさん 2023/10/13(金) 13:07:05.69 ID:er0EExM90
>>861
トヨタRAV4だけど最近のトヨタ車はみんなこれと同じだよ
トヨタRAV4だけど最近のトヨタ車はみんなこれと同じだよ
863: 名無しさん 2023/10/13(金) 13:35:20.79 ID:1rzCAd8J0
>>862
軽いカルチャーショック。
今の車はこんななってんのか。
個人的には物理針がブンブン回るのが好きだけど、これはこれで情報が簡潔にまとまってていいな。
軽いカルチャーショック。
今の車はこんななってんのか。
個人的には物理針がブンブン回るのが好きだけど、これはこれで情報が簡潔にまとまってていいな。
860: 名無しさん 2023/10/13(金) 12:49:13.02 ID:rtLLF3kOa
数年前に行った山中湖は-15位だった
867: 名無しさん 2023/10/13(金) 14:43:03.59 ID:mFDiejlJ0
テントにストーブ入れて幕内はホカホカだからガソリンだの液出しだの何の意味も無いのだ
868: 名無しさん 2023/10/13(金) 15:01:59.55 ID:cV2iJ5QUd
なんだ キャンプかwww
869: 名無しさん 2023/10/13(金) 15:18:39.87 ID:S4FbdbSj0
そりゃそうだろ
冬山やるような奴はこんなスレに来ない
バーナーなんかより気にしないといけないこと山ほどあるからな
命に関わるし
冬山やるような奴はこんなスレに来ない
バーナーなんかより気にしないといけないこと山ほどあるからな
命に関わるし
870: 名無しさん 2023/10/13(金) 15:45:19.77 ID:mFDiejlJ0
ここはキャンプ勢しかいないからな
エンジョイ冬山勢も装備は車にパンパンに積んで行くだけだから
いざとなったら車に避難するし
エンジョイ冬山勢も装備は車にパンパンに積んで行くだけだから
いざとなったら車に避難するし
871: 名無しさん 2023/10/13(金) 16:19:04.33 ID:zsbEHV7R0
えぇ・・・マジかよ
車止めたらバックパク担いで雪深い山登ってくの俺だけか
なわけないよな!
というか今年も多分暖冬でだめぽいのかなしんご
車止めたらバックパク担いで雪深い山登ってくの俺だけか
なわけないよな!
というか今年も多分暖冬でだめぽいのかなしんご
872: 名無しさん 2023/10/13(金) 16:24:23.78 ID:x4VMIRo70
いや去年予報に反してスカったから今年大厳冬だと予想するのが普通だろう
雪山キャンプしたいよね
雪山キャンプしたいよね
881: 名無しさん 2023/10/13(金) 18:57:15.51 ID:zsbEHV7R0
>>872
雪国では日常過ぎて全然うれしくないだろうけれど
コッチは雪が無いからね
しかし、コロナ入ってから数えて4年か全然登山しなくなって草生える
雪国では日常過ぎて全然うれしくないだろうけれど
コッチは雪が無いからね
しかし、コロナ入ってから数えて4年か全然登山しなくなって草生える
882: 名無しさん 2023/10/13(金) 19:10:50.89 ID:FC6fKpQEd
厳冬期用のアンダーとかダウン着ないと無理だよね-20℃とか
886: 名無しさん 2023/10/13(金) 22:01:05.16 ID:w9WRO79t0
>>882
ワークマンのフュージョンダウンとメリノウールのアンダー類とタイツで割と行ける
テントも15000円のnaturehikeで充分
ワークマンのフュージョンダウンとメリノウールのアンダー類とタイツで割と行ける
テントも15000円のnaturehikeで充分
888: 名無しさん 2023/10/14(土) 00:47:30.90 ID:5RiMkrUfd
>>882
風が弱ければウールとゴアで大体大丈夫
風が弱ければウールとゴアで大体大丈夫
887: 名無しさん 2023/10/13(金) 22:47:01.53 ID:zsbEHV7R0
-20度って活動していた春秋の長袖でも汗かくほどだからな
マイナス気温が即凍結するとか勘違いしてるお子様がいるようだね
マイナス気温が即凍結するとか勘違いしてるお子様がいるようだね
890: 名無しさん 2023/10/14(土) 02:01:53.14 ID:zebxSVga0
晴天昼間運動中の-20から
暴風雪深夜停滞中の-20まで
幅広く取り揃えております
暴風雪深夜停滞中の-20まで
幅広く取り揃えております
895: 名無しさん 2023/10/14(土) 12:27:36.09 ID:FY1b3Imn0
▽注目記事
スポンサーリンク