26154206_s

1: 名無しさん 2023/10/13(金) 18:43:57.22 ID:IjOou
なんであんな高いんや?

c8DNVwQ (1)

スポンサーリンク
▽おすすめ


3: 名無しさん 2023/10/13(金) 18:50:07.78 ID:yBn7j
これでいくら?

4: 名無しさん 2023/10/13(金) 18:52:05.38 ID:IjOou
>>3
5,000円や
ウニが高い


8: 名無しさん 2023/10/13(金) 19:12:22.51 ID:yBn7j
>>4
高すぎだろ
自分で作れば1500円かなぁ

13: 名無しさん 2023/10/13(金) 19:29:24.09 ID:NX4OX
>>8
さすがに無理

6000円で二杯作るとかはできそうやけど


5: 名無しさん 2023/10/13(金) 18:56:32.47 ID:m7lhz
8000円のウニ丼うまかったぞ
値段には見合ってなかったけど

6: 名無しさん 2023/10/13(金) 18:58:41.72 ID:O5SB6
そら観光客用の安もんやからな

7: 名無しさん 2023/10/13(金) 19:03:33.88 ID:Z6yiX
卸売りのとこで木に入ってるやつ買えよ

9: 名無しさん 2023/10/13(金) 19:18:55.80 ID:cIta3
港で食ったか?

15: 名無しさん 2023/10/13(金) 19:36:17.78 ID:IjOou
>>9
小樽の市場で食ったで

10: 名無しさん 2023/10/13(金) 19:22:54.36 ID:Kp8Xo
北海道って過大評価されてるよな

11: 名無しさん 2023/10/13(金) 19:24:08.09 ID:e5Cq2
北海道のレストランで出てくるのは北海道産だと思うのは甘え

14: 名無しさん 2023/10/13(金) 19:30:10.51 ID:NX4OX
>>11
よくてオホーツク(北海道とは言ってない)

やけど普通に東京で同じの食えるわな

12: 名無しさん 2023/10/13(金) 19:24:48.78 ID:e5Cq2
国産のウニやと乗ってる分だけで3500円くらい


16: 名無しさん 2023/10/13(金) 19:40:22.90 ID:IWQA0
人生最高の朝食が小樽の三角市場で食った鮭ハラス定食
安い酒飲みながら食ったわ

20: 名無しさん 2023/10/13(金) 20:01:44.45 ID:IjOou
>>16
三角市場行ったで
ウニじゃなくてそれ食えばよかった

23: 名無しさん 2023/10/13(金) 20:11:33.74 ID:IWQA0
>>20
ご飯と味噌汁と鮭と酒とかそういうレベルやぞ
味の2割が鮭の旨さで8割が雰囲気や

17: 名無しさん 2023/10/13(金) 19:43:19.79 ID:oIGEh
同じ値段で焼肉食べた方が満足する

18: 名無しさん 2023/10/13(金) 19:54:14.36 ID:7NVIq
牧場のアイスクリームめっちゃうまかった
ハーゲンダッツとかアホらしくて買えんわ

19: 名無しさん 2023/10/13(金) 19:54:23.35 ID:wB5B0
北海道行ったら散々バカにしてたスープカレーの美味さに度肝抜かれたわ

北海道は根菜が美味すぎる気がする
海鮮は東京の一流店に慣れてたせいでそんなに感動しなかったけど

25: 名無しさん 2023/10/13(金) 20:16:10.48 ID:mjh2a
いくらは美味しいやろ

28: 名無しさん 2023/10/13(金) 20:47:04.40 ID:j1Alf
北海道はグラタンの表面みたいな感じにチーズパリッパリにしたチーズ煎餅と牛乳にとうもろこしが美味しかったわ
海産物は観光客用の店だったからか「値段と見合ってんのか?」みたいな感じで記憶に残ってないわ

29: 名無しさん 2023/10/13(金) 20:48:24.59 ID:DCZkn
物流が進化してるからコストかけられる高級店なら東京でも北海道でもそこまで物に差はないよな値段は違うけど

31: 名無しさん 2023/10/13(金) 21:39:23.50 ID:PGhDS
>>29
なんなら東京の方が高く売れるから良い所は東京に回すんじゃね?

32: 名無しさん 2023/10/13(金) 21:42:47.94 ID:gsCzD
高級店はともかく安い魚もうまいのが北海道やろ
高級店の質は東京の方が良い

34: 名無しさん 2023/10/13(金) 22:16:04.41 ID:YRvhf
イクラは筋子のままの方がアブラマシマシ感あって絶対美味いわ
なんで一番美味い油の旨味を落とすねん

海鮮て突き詰めたら塩水の味よなw

35: 名無しさん 2023/10/13(金) 22:58:32.17 ID:rmJDj
小樽でカニなんて取れないだろ…しかも時期外れや
ウニもムラサキかバフンかでも違うし、いつのウニなのかにもよる

36: 名無しさん 2023/10/13(金) 23:14:33.01 ID:hiuov
高い=美味いではないから

21: 名無しさん 2023/10/13(金) 20:08:57.39 ID:JeAdO
海鮮丼っていう形態で食うからまずいんだよ。
ウニとカニの味混ぜても合わないよ

30: 名無しさん 2023/10/13(金) 21:28:19.17 ID:iTTSt
>>21
これな
海鮮丼はやっぱ刺し身メインよ

北海道旅事典

▽注目記事


出典:https://talk.jp/boards/livegalileo/1697190237

スポンサーリンク