28062839_s

1: 名無しさん 2023/10/25(水) 08:02:20.151 ID:4XSCUgeX0
バカなのか?

スポンサーリンク
▽おすすめ


2: 名無しさん 2023/10/25(水) 08:03:15.289 ID:zQR0lKTWd
急に現れる崖「よぉ」

6: 名無しさん 2023/10/25(水) 08:04:02.947 ID:4XSCUgeX0
>>2
避ければよくね?


9: 名無しさん 2023/10/25(水) 08:04:49.722 ID:zQR0lKTWd
>>6
避けられないから8割も死んでんだよ

12: 名無しさん 2023/10/25(水) 08:05:51.613 ID:4XSCUgeX0
>>9
いや死んだ奴がアホなだけだろ

17: 名無しさん 2023/10/25(水) 08:06:53.030 ID:l3TOtXRZM
>>6
1方向とは

24: 名無しさん 2023/10/25(水) 08:09:18.490 ID:4XSCUgeX0
>>17
一方向じゃん

57po0rL

26: 名無しさん 2023/10/25(水) 08:10:13.898 ID:9hDiUw5W0
>>24
そんな崖ねえよ

29: 名無しさん 2023/10/25(水) 08:12:01.528 ID:4XSCUgeX0
>>26
どっかから崖の上に上がれるよね

4: 名無しさん 2023/10/25(水) 08:03:46.951 ID:a6ooPiYB0
くるくる回ってたらどうするの?

10: 名無しさん 2023/10/25(水) 08:04:59.127 ID:4XSCUgeX0
>>4
どんだけ頭悪くても同じ道をグルグル回るなんてことにはならん

8: 名無しさん 2023/10/25(水) 08:04:48.216 ID:+Rk9UC6G0
傾斜のついたサーキットコースを想像してみろ
真っ直ぐ走らせてても気づけばスタートに戻っている

11: 名無しさん 2023/10/25(水) 08:05:07.956 ID:3LSQ2JzG0
1方向に真っ直ぐ進めればな

15: 名無しさん 2023/10/25(水) 08:06:14.735 ID:zQR0lKTWd
>>1みたいに俺はお前らと違って頭いいから遭難なんてしない、って思ってる奴
遭難する奴の頭の中は>>1みたいな感じなのよ

16: 名無しさん 2023/10/25(水) 08:06:38.013 ID:SYXrMpPG0
利き腕の方に曲がってくから
ぐるぐる回るんだよな

19: 名無しさん 2023/10/25(水) 08:07:23.383 ID:4XSCUgeX0
方向を見失うとか言ってる奴は50m走でゴールまで辿り付けなさそう

21: 名無しさん 2023/10/25(水) 08:07:37.634 ID:zQR0lKTWd
そもそもね、まっすぐ歩けない
そして自然と沢に引き寄せられる

38: 名無しさん 2023/10/25(水) 08:17:49.546 ID:zQR0lKTWd
>>1はガ ジムーブのネタスレ立てたんだろうけど基本的に山って断面図で描くとどこの山も絶対こういう形状してるからな歩きやすい所は

222m2

45: 名無しさん 2023/10/25(水) 09:05:30.992 ID:5BHLXrAl0
川見つけたら流れに沿えばいいだけ?

51: 名無しさん 2023/10/25(水) 09:18:34.816 ID:G3lYZF/R0
>>45
それやったらダメなやつ

49: 名無しさん 2023/10/25(水) 09:13:17.818 ID:Tcw7IzeS0
こういう山ナメた奴が多いから毎年3000人も遭難者が出るんだよ
内死亡者が300人ぐらい
登山はライセンス制にしてナメた奴が勝手に入れないようにした方がいい

50: 名無しさん 2023/10/25(水) 09:15:18.698 ID:3LSQ2JzG0
>>49
登山客増やす為にそのライセンスを簡単に取れるようにして更になめた登山客が増えそう


54: 名無しさん 2023/10/25(水) 09:21:38.382 ID:LKdtY9kZd
スマホアプリでオフラインでもGPSでルート記録してくれるのに遭難するやつなんなの?

57: 名無しさん 2023/10/25(水) 09:50:41.307 ID:jSkH/78ud
ビバークが正解か

58: 名無しさん 2023/10/25(水) 09:53:50.795 ID:zl2WmWQkd
>>57
何もしないで動かないのが正解
もちろん出発前に「俺が帰還報告しなかったら通報して」って知り合いに伝えとく前提だけど

59: 名無しさん 2023/10/25(水) 09:56:18.752 ID:G3lYZF/R0
>>58
それも不正解
正解は登山ポストに入山届出して入山

67: 名無しさん 2023/10/25(水) 10:06:15.158 ID:zl2WmWQkd
知り合いに帰還報告無ければ即通報はまじで徹底した方がいいぞ
知り合いも安心するしな

68: 名無しさん 2023/10/25(水) 10:08:07.106 ID:G3lYZF/R0
そもそもVIP内でなら入山届知ってるやつ自体多くないだろ

72: 名無しさん 2023/10/25(水) 10:44:20.227 ID:UCvzxh280
山で遭難したら下るのではなく登るが正解だからな
川沿いに沿って下るとか死亡フラグだから絶対辞めろ

十大事故から読み解く 山岳遭難の傷痕

▽注目記事


出典:https://mi.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1698188540/

スポンサーリンク