1: 名無しさん 2023/10/24(火) 18:31:01.93 ID:+662VUlf9
uau1rv36oxa0y6u4jgh27t0qzjs6nt

ツキヨタケによる食中毒 きのこ鍋に調理し食べた男女2人が入院 県が「毒きのこ食中毒発生注意報」《新潟》

妙高市で、有毒のツキヨタケによる食中毒が確認されました。

上越保健所によりますと、10月23 日午前9時40 分頃、上越保健所管内の医療機関から、毒きのこによる食中毒と思われる症状の患者を診察したと連絡がありました。

食中毒で医療機関を受診したのは、妙高市に住む50代女性と60代男性の夫婦です。
保健所が調査した結果、2人は22 日に、妙高市の山中でムキタケと思って親戚が採取したきのこを、譲り受け、その日の午後6時頃、自宅で妻がきのこ鍋に調理し、2人で食べたところ、2人とも午後7時30 分頃から、吐き気やおう吐、下痢などの症状を訴え、22 日午後10 時頃に医療機関を受診していました。
2人は受診後、入院しましたが翌日には退院し、回復しているということです。

2人の自宅に残っていた未調理のきのこを専門家が確認したところ、有毒のツキヨタケであることが判明しました。
さらに、2人の症状がツキヨタケによる中毒の症状と一致することや、医師から食中毒の届け出があったことからツキヨタケによる食中毒と断定しました。

県は、今シーズン、ツキヨタケによる食中毒が県内で初めて確認されたことから24日、「毒きのこ食中毒発生注意報」を発令し、注意を呼び掛けています。

食用と正確に判断できないきのこは、絶対に「採らない」、「食べない」、「人にあげない」ようにしてほしいとしています。

テレビ新潟 10月24日 15:51
https://www.teny.co.jp/news/news114f84cfen3802g4y8g
スポンサーリンク
▽おすすめ


13: 名無しさん 2023/10/24(火) 18:37:00.15 ID:mbg27w7Z0
無茶苦茶出ているからな。 今の時期・・・
笠裏を押すか、噛んで見るぐらいしろよな。
ニガクリタケも最盛期で、ナラタケ、クリタケと間違えるなよ。
鍋料理で一家全滅の歴史もある。

14: 名無しさん 2023/10/24(火) 18:37:03.14 ID:lAS+8V8I0
ただより怖いものはない


15: 名無しさん 2023/10/24(火) 18:37:20.64 ID:pc1kHfmi0
いやキノコは普通にヤバいから
山菜の感覚で自生しているもの食うなよ

109: 名無しさん 2023/10/25(水) 04:54:12.53 ID:vcg+5pfh0
>>15
山菜もヤバいぞ
ニリンソウなんかは猛毒のトリカブトそっくりだしな

18: 名無しさん 2023/10/24(火) 18:42:04.79 ID:vCc/v+8c0
いつも不思議に思うんだが、山から取ってきたキノコとか、普通食おうと思うか?
人工的に栽培している(原木に菌を植え付けた)シイタケとかなら分かるが、野生で生えてる
キノコやろ?不気味というか、完全に判別出来るモノ以外は絶対に食いたいと思わんな
山間部に住んでるような人だと普通なんか?

25: 名無しさん 2023/10/24(火) 18:48:53.08 ID:UBqm7x9+0
>>18
ベテランでもたまに間違えるから怖いわな
ニラ農家が間違えてスイセン(有毒)取っちゃうみたいな

20: 名無しさん 2023/10/24(火) 18:45:22.58 ID:KjTCZO830
あげてたり自分で採って食ってる側は食用と正確に判断してる物だと思い込んでるからな
野山で採取したきのこは食べないで下さいでいい
他人の土地から無許可で採ってる奴も多いしな

24: 名無しさん 2023/10/24(火) 18:48:20.47 ID:BJFSqizz0
ドクツルタケだったらお亡くなりになってた

33: 名無しさん 2023/10/24(火) 18:53:34.99 ID:oaQeNwBQ0
キノコはもらうなとあれほど

34: 名無しさん 2023/10/24(火) 18:54:17.19 ID:/0y78TTU0
ツキヨタケとクサウラベニタケだけはガチ

38: 名無しさん 2023/10/24(火) 18:56:57.65 ID:0KNlNBmg0
>>34
カキシメジもな!

37: 名無しさん 2023/10/24(火) 18:56:08.45 ID:z91DpIxS0
(自分では)正確に判断して採ってきたり譲りうけたりするからその注意はなんも意味ないんだわ
きのこは売り物 それもしいたけなどごく一般的に普及しているもの以外食わない これにつきる 変わり種や地域性のあるものは売り物ですら毒混じりあるからな

43: 名無しさん 2023/10/24(火) 19:01:37.43 ID:l2K5DraJ0
>>37
「毒キノコ」ってイメージにビビり過ぎだろw
実際死亡事例なんかごくわずかで、だからニュースにもなるんだろうし
俺はなるべくいろいろ食ってみたいよ
コントロールできる人に調理してもらいたいわ
これこの量だと下痢します、吐くかも
んでもまあまず死ぬことはないよ
みたいな
いややっぱ相当の信頼を寄せてないときついか?w

52: 名無しさん 2023/10/24(火) 19:17:38.90 ID:z91DpIxS0
>>43
当然死が一番恐ろしいが致命的でなくても毒の症状で仕事休むことになったり入院費ぼったくられたりしたらそれだけで十分損だと思うんだが まあ人それぞれか
それチャレンジするとしてもせいぜい売り物だけにしときな なにかあったときに賠償うけられるようにな

41: 名無しさん 2023/10/24(火) 19:00:18.26 ID:mbg27w7Z0
キノコGメンとして八百屋回っているが、あいからずクサウラの混入が多い。
ツキヨとか、カキシメジは今年は発見していない。
クサウラは、数本入っていても軽い下痢になるが、購入者は気にもしていないとはオモ。


44: 名無しさん 2023/10/24(火) 19:02:51.87 ID:lOy2+S+L0
日本の大自然が誇る毒キノコ四天王たちが今日も山を荒らすキノコハンターたちに大自然の掟を叩き込む

ドクツルタケ
クサウラベニタケ
ツキヨタケ
カエンタケ
ヒトヨタケ

73: 名無しさん 2023/10/24(火) 20:00:20.21 ID:REM7sroc0
>>44
四天王なのに5個なの定期

112: 名無しさん 2023/10/25(水) 05:47:25.59 ID:Hy64V0Wr0
>>44
カエンタケなんて見るからに怪しいキノコを採るハンターは滅多にいねえよ

60: 名無しさん 2023/10/24(火) 19:24:30.41 ID:3g5+mO/x0
殺人未遂じゃねーか

64: 名無しさん 2023/10/24(火) 19:35:16.53 ID:vjXpStkT0
ツキヨタケはほんと鉄板だな

65: 名無しさん 2023/10/24(火) 19:36:49.09 ID:t8bngGPS0
自然毒のリスクプロファイル:キノコ:ツキヨタケ
https://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/poison/kinoko_06.html
厚生労働省
>間違えやすい食用きのこ:ヒラタケ、ムキタケ、シイタケ

ここの画像がテレビ新潟で転載されてるんだね
素人目には判断が付きにくい
>黒いシミがあるものが多い。シミが殆ど無い物もあるので注意が必要である。
ってどうすんだ?形で見分けるのか?

68: 名無しさん 2023/10/24(火) 19:49:07.39 ID:t8bngGPS0
胃腸、消化器系に中毒をもたらすが死には至らない。だって
一杯取ってきた中に月夜茸がたまたま入ってた線も考えられるが、
自分達で喰っても無い物を土産として渡したのなら無責任だね

69: 名無しさん 2023/10/24(火) 19:52:20.64 ID:t8bngGPS0
wikipediaにはこうあるな
>死亡例[38]も少数報告されているが、キノコの毒成分自体によるものではなく、
>激しい下痢による脱水症状の2次的なものであると考えられる。
数日で治るからと我慢せずに医者に見て貰ったほうが良いか

71: 名無しさん 2023/10/24(火) 19:55:01.50 ID:imUlFNfA0
見た目が無害っぽ過ぎてなあ・・

82: 名無しさん 2023/10/24(火) 20:29:37.67 ID:l2K5DraJ0
まあこういうのは過剰なくらい報道周知してってのがお上としては最適解なのはわかるけどね
んでももちっと自分で考えて見ようや

103: 名無しさん 2023/10/24(火) 22:02:34.13 ID:iqmiYm8J0
夜に光って見える姿が月のようだったので
古くから日本人の生活の近くにあったツキヨタケですが、非常に強い毒を持つ有毒きのこ

シイタケ”“ヒラタケ”“ムキタケ”と間違えて食べてしまう事故例が多
見分けるポイントは、
①柄にリング状のツバがある
②暗下で発光がみられる
③真ん中で2つに割ると、断面に黒っぽいシミがある
の3点

110: 名無しさん 2023/10/25(水) 04:57:06.32 ID:xqgAsDaC0
>>1
他人から貰ったキノコや山菜はくれる相手がどんなに偉い人でも親しい人でも絶対に食べない、万が一何かあったらその人を恨まない保証ができないからだ。

111: 名無しさん 2023/10/25(水) 05:20:58.48 ID:acw46g1x0
キノコはスーパーで買って食えよ
朝市のもヤバいよ

山溪カラー名鑑 増補改訂新版 日本のきのこ

▽注目記事


出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698139861/

スポンサーリンク