苦しんで頂上まで行って見晴らしがいいだけだろ
そのあと帰る時の体の重さの残念感が凄いだろ
そのあと帰る時の体の重さの残念感が凄いだろ
スポンサーリンク
▽おすすめ
3: 名無しさん 2023/10/26(木) 02:27:31.420 ID:jFR6fYbZ0
関節痛とかに坂道登るのが効く
プラス自然でメンタルに良い。
たぶん飯も美味い
プラス自然でメンタルに良い。
たぶん飯も美味い
4: 名無しさん 2023/10/26(木) 02:27:33.929 ID:PG6YaWaB0
確かに苦しい
山によっては虫も多いし苦手な人もいるだろうな
山によっては虫も多いし苦手な人もいるだろうな
6: 名無しさん 2023/10/26(木) 02:28:21.468 ID:EfYcPdvB0
登頂と登山は別物
7: 名無しさん 2023/10/26(木) 02:31:52.828 ID:/wWgvu5s0
仕事でしょっちゅう登山してるけど趣味でする意味が分からんわ
8: 名無しさん 2023/10/26(木) 02:34:05.278 ID:PAbO+41W0
>>7
測量かなにか?
測量かなにか?
13: 名無しさん 2023/10/26(木) 02:38:47.351 ID:/wWgvu5s0
>>8
鉄塔関係
鉄塔関係
15: 名無しさん 2023/10/26(木) 02:42:21.559 ID:PAbO+41W0
>>13
すごい
電検1種とか持ってそう
すごい
電検1種とか持ってそう
10: 名無しさん 2023/10/26(木) 02:36:01.069 ID:lTMeyvNP0
マラソンとかはどうなんだよ
15: 名無しさん 2023/10/26(木) 02:42:21.559 ID:PAbO+41W0
>>10
あれはもっとわからんわ
マラソンはスポーツじゃなく作業だと思ってる
見てもやってもつまらん
やればできる事だし無駄だわ
あれはもっとわからんわ
マラソンはスポーツじゃなく作業だと思ってる
見てもやってもつまらん
やればできる事だし無駄だわ
11: 名無しさん 2023/10/26(木) 02:37:26.806 ID:HkOQloIY0
富士山頂でご来光見た身からするとやっぱ日の出は海だなって思う
12: 名無しさん 2023/10/26(木) 02:38:30.057 ID:42DiJ2M0d
600mくらいまでだな
物珍しさでの楽しさと苦労が丁度釣り合うのは
物珍しさでの楽しさと苦労が丁度釣り合うのは
14: 名無しさん 2023/10/26(木) 02:41:08.969 ID:HkOQloIY0
でも道具の沼にハマると使うために登山行くようになるよ
16: 名無しさん 2023/10/26(木) 02:43:10.216 ID:+YlV2J/rd
以外とわざと苦しい事する趣味は多い
例えばギャンブルとか
例えばギャンブルとか
18: 名無しさん 2023/10/26(木) 02:51:41.841 ID:1BrTr5mJ0
>>1
>見晴らしがいいだけだろ
結局ここに価値を見出せるかどうかじゃない
本当に良い見晴らしに出会うと、これを見る為に今まで生きてきたんじゃないかと俺は思うよ
まぁ正直大した見晴らしでも無いのに山登ってる人達を見ると俺も良く分からんが
>見晴らしがいいだけだろ
結局ここに価値を見出せるかどうかじゃない
本当に良い見晴らしに出会うと、これを見る為に今まで生きてきたんじゃないかと俺は思うよ
まぁ正直大した見晴らしでも無いのに山登ってる人達を見ると俺も良く分からんが
19: 名無しさん 2023/10/26(木) 02:55:26.909 ID:+YlV2J/rd
俺は見晴らしは重視しないな
見晴らしはよくないってレビューついてる山行くと大抵人が少なくて快適
ただ他の登山者がいないとピンチでも助けてもらえない可能性が高いから注意何だが
院長が教える 一生登れる体をつくる食事術
見晴らしはよくないってレビューついてる山行くと大抵人が少なくて快適
ただ他の登山者がいないとピンチでも助けてもらえない可能性が高いから注意何だが
院長が教える 一生登れる体をつくる食事術
▽注目記事
スポンサーリンク
頂上滞在時間30秒とかだわ