1: 名無しさん 2023/10/27(金) 08:43:03.42 ID:R8IihDD80 BE:878978753-PLT(12121)
pic_13491_2_0002

東京都内でも多摩地域でクマとみられる動物の目撃情報が相次いでいます。奥多摩町にあるダムの管理事務所では、複数の職員などが実際にクマを目撃し、クマの映像や写真も撮影されました。その映像や現地での対策のほか、クマに遭遇した時の対処方法について専門家に聞きました。

敷地内を警備員が巡回するときは腰に鈴をつけるほか、ことし7月からは運動会などで使われるスターターのピストルも鳴らしてクマが近づかないよう、対策を進めています。
また、クマの目撃情報があった際にはそのつど、注意を呼びかける紙を周辺に掲示して、利用客に知らせるようにしています。

pic_13491_2_0001

https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20231026c.html

スポンサーリンク
▽おすすめ


6: 名無しさん 2023/10/27(金) 08:46:52.12 ID:0ni7IeIV0
東京都内と言われると、
脳内で勝手に23区だけをイメージしてしまう。
orz

7: 名無しさん 2023/10/27(金) 08:47:17.32 ID:QG65OZf80
練馬にクマが出たら騒げ奥多摩にクマぐらいいるわ🐻


11: 名無しさん 2023/10/27(金) 08:49:29.31 ID:vBjsCu/E0
>>1
奥多摩は昔から普通にいるけどな

14: 名無しさん 2023/10/27(金) 08:50:20.37 ID:0eNjt8Il0
市街地におりてきてる個体に鈴なんか効くかよ

17: 名無しさん 2023/10/27(金) 08:50:59.61 ID:trKLZ+tX0
日本は
熊との戦い

20: 名無しさん 2023/10/27(金) 08:52:11.36 ID:RH0RoY900
山歩きするときは熊鈴とラジオ

73: 名無しさん 2023/10/27(金) 10:36:46.73 ID:0FnfD8jv0
>>20
唐辛子スプレーもな
警察に見つかると取りあげられるリスクがあるが、正当な理由があれば見逃してもらえる

22: 名無しさん 2023/10/27(金) 08:55:09.50 ID:e5I/uPYv0
立川から西だったらフツーに熊居るわな

25: 名無しさん 2023/10/27(金) 08:57:09.19 ID:/GL1WSNM0
奥多摩でクマが出現したということは
今後青梅や立川でも目撃される可能性があるな
何とか西東京までで食い止めてほしい

28: 名無しさん 2023/10/27(金) 08:58:03.60 ID:sZwGs71m0
>>25
青梅なんていつも熊が出ました注意の看板出てますがな

27: 名無しさん 2023/10/27(金) 08:57:59.38 ID:sjM0jksr0
今年よっぽど山に餌になるものがないんだな

29: 名無しさん 2023/10/27(金) 08:59:38.85 ID:vYckCIho0
人馴れしたクマならむしろ鈴なんて鳴らしてたら逆に近寄ってきそうで怖い

32: 名無しさん 2023/10/27(金) 09:02:20.74 ID:K7MKnK3g0
高尾山のちょい下あたりでも目撃情報が出てるな

41: 名無しさん 2023/10/27(金) 09:21:17.02 ID:D6zODjSz0
最近のクマは鈴が効かない(逆に旨いものにありつけると近寄ってくる傾向)
クマ用唐辛子スプレーのが確実に効果あり

ただ、スプレーはあくまでも足止め用なので
散布してクマが苦しみ出したらすぐ逃げること
間違っても止めを刺そうと思っちゃいけない

43: 名無しさん 2023/10/27(金) 09:23:24.95 ID:sG5mqGoN0
鈴で逃げるとは思えないけど大丈夫なのか

50: 名無しさん 2023/10/27(金) 09:30:22.82 ID:D2X99eNL0
>>43
熊に出会う→鈴を投げる→クマが鈴にじゃれる

44: 名無しさん 2023/10/27(金) 09:23:31.89 ID:ZYqu+cwC0
奥多摩、青梅、羽村
町田、多摩、八王子
檜原村、あきる野、日の出町とか熊が出ても驚かないエリア

45: 名無しさん 2023/10/27(金) 09:25:40.02 ID:gYYordPv0
来年位には渋谷に屯するんかな?


53: 名無しさん 2023/10/27(金) 09:35:12.40 ID:nEU2UvzD0
>>45
くまさんも渋谷でハロウィン愉しみたいだろ🧸

115: 名無しさん 2023/10/27(金) 15:26:13.78 ID:tdrfkw7h0
>>53
コスプレかと思ったら熊でな…

52: 名無しさん 2023/10/27(金) 09:34:52.60 ID:eOs4NIj30
奥多摩で登山家のかたがトレーニング中に
熊に襲われたことがあったよね
小熊と母熊の間にたまたまいたとかで

56: 名無しさん 2023/10/27(金) 09:36:07.51 ID:nEU2UvzD0
>>52
山野井泰史だな🧸

61: 名無しさん 2023/10/27(金) 09:45:42.45 ID:FpoLEhoX0
鈴も初めは効果的あるだろうが
去年見た熊は車バンバン走ってる山裾の県道ど真ん中でゆっくりしてたからな
あいつら音に慣れたら関係ない

80: 名無しさん 2023/10/27(金) 11:40:26.68 ID:11GDX7hY0
そのうち23区でもみんな熊避けの鈴付けて歩いていたら笑う

94: 名無しさん 2023/10/27(金) 12:33:32.67 ID:4cOSqJnI0
猿の惑星みたいになるのか

110: 名無しさん 2023/10/27(金) 14:20:55.59 ID:qQNAZCbz0
高尾山にも熊鈴つけてったほうがいいのか
熊よけ銃も持ってくか(´・ω・`)

111: 名無しさん 2023/10/27(金) 14:40:00.11 ID:5z08nFNk0
高尾山~陣馬山の縦走コースでもクマ注意の貼り紙を見るよね

マタギに学ぶ登山技術

▽おすすめ


https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1698363783/

スポンサーリンク