1: 名無しさん 2023/10/28(土) 21:31:34.29 ID:eWj/+T+D9
※TBSテレビ
2023年10月27日(金) 16:37
インドネシアの観光スポットにある高さ10メートルの“ガラスの橋”で床が割れる事故が起きました。1人が死亡、3人がけがをしています。
これは事故直後に撮影された映像です。橋にしがみついた観光客の女性が、男性たちに支えられながら避難しています。
現地メディアによりますと、25日、インドネシアの中部ジャワ州の森林公園にある“ガラスの橋”でインドネシア人観光客4人が写真を撮っていたところ、ガラス張りの床の一部が割れました。
続きは↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/803283?display=1
スポンサーリンク
▽おすすめ
3: 名無しさん 2023/10/28(土) 21:32:55.50 ID:CwrfoY4d0
そりゃガラスじゃなあ
4: 名無しさん 2023/10/28(土) 21:34:57.56 ID:hE9+ADXh0
メイドインどこだよ
9: 名無しさん 2023/10/28(土) 21:36:26.92 ID:MBJ6Jrzv0
ガラスはいきなり割れたりするからなぁ(´・ω・`)
11: 名無しさん 2023/10/28(土) 21:36:53.17 ID:J5fYCzqM0
ガッシャーン
13: 名無しさん 2023/10/28(土) 21:37:10.00 ID:eaDGNChA0
なんや、やっぱり割れるんか
15: 名無しさん 2023/10/28(土) 21:37:29.78 ID:7+7e3nT/0
床がガラスは信用しない
22: 名無しさん 2023/10/28(土) 21:40:11.80 ID:o/8/urdM0
中国のやつはよくショート動画で見るけど、インドネシアにもあるのか
25: 名無しさん 2023/10/28(土) 21:41:11.00 ID:13KPefFv0
日本には無いのかな
164: 名無しさん 2023/10/28(土) 23:42:35.62 ID:RKzkrtVH0
>>25
落下事故のことか?
ガラスで出来た橋のことか?
俺が知ってる範囲ではどちらもない。
橋の床の一部がガラス張りの橋はあったはず。
でも、テレビの番組でやってたんだけど、上を歩く人の重を受けつつ靴底の砂で擦られたりなにか落としてしまったりして傷む可能性のある一番上のガラスの下にさらに分厚くて風に乗って飛んで来る砂とかにも触れないように守られた永久に新品のガラスが設置してあったりと、安全対策は万全だったよ。
落下事故のことか?
ガラスで出来た橋のことか?
俺が知ってる範囲ではどちらもない。
橋の床の一部がガラス張りの橋はあったはず。
でも、テレビの番組でやってたんだけど、上を歩く人の重を受けつつ靴底の砂で擦られたりなにか落としてしまったりして傷む可能性のある一番上のガラスの下にさらに分厚くて風に乗って飛んで来る砂とかにも触れないように守られた永久に新品のガラスが設置してあったりと、安全対策は万全だったよ。
26: 名無しさん 2023/10/28(土) 21:41:45.93 ID:3xzXHUZm0
普通に立ってれば問題無いのにはしゃいで飛ぶバカとか尖った物で割ろうとするバカが居るんだろ。
33: 名無しさん 2023/10/28(土) 21:43:21.41 ID:RdnVaVlq0
水族館の水槽と同様に耐久性を求めるならアクリルの方が良かったんじゃ?
49: 名無しさん 2023/10/28(土) 21:46:28.29 ID:vzZxhv7J0
>>33
アクリルは傷が付き易いからガラスと二重にするとか工夫すればいいのに、そんな知恵すら働らかない事に驚愕するな
アクリルは傷が付き易いからガラスと二重にするとか工夫すればいいのに、そんな知恵すら働らかない事に驚愕するな
48: 名無しさん 2023/10/28(土) 21:46:24.55 ID:+HvZWpkx0
ガラスを信じる人の気が知れない。
ガラスは製作工程から必ず弱点がある。
ライフルの弾丸を跳ね返すガラスでも、
小さな金槌があれば人の手で壊せる。
いつ割れるか知れたものではない。
ガラスは製作工程から必ず弱点がある。
ライフルの弾丸を跳ね返すガラスでも、
小さな金槌があれば人の手で壊せる。
いつ割れるか知れたものではない。
100: 名無しさん 2023/10/28(土) 22:21:25.12 ID:9FEvXAdK0
>>48
強化硝子も割れるときは割れるからおすすめしないらしい
強化硝子も割れるときは割れるからおすすめしないらしい
108: 名無しさん 2023/10/28(土) 22:26:19.51 ID:0QqtTsSk0
>>100
持ち上げただけで粉々に砕け散った時は愕然としたわ
持ち上げただけで粉々に砕け散った時は愕然としたわ
59: 名無しさん 2023/10/28(土) 21:52:35.60 ID:YMfOp9n50
東京タワーのガラス部分でさえ不安感じるのにインドネシアのような国のガラス橋とか無理
73: 名無しさん 2023/10/28(土) 22:00:20.41 ID:N6swBy0m0
誰もが一度は思うもし今この床が割れたら…
とても陰実的シチュエーションではある
なお起こってしまったら対処できるわけもなく…
とても陰実的シチュエーションではある
なお起こってしまったら対処できるわけもなく…
87: 名無しさん 2023/10/28(土) 22:13:30.89 ID:7iKT8sTf0
まず強化ガラスが大前提。
単板強化ガラスは割れたら粉々になって抜け落ちる
合わせ強化ガラスは片方割れてももう片方はそのままだから落ちない
合わせガラスを使ってないならアホすぎる。または、両面同時に割れかな?同時割れは自然破損ではないから、力加えて割れたんだろうけど、すごい力加えないと割れないから考えにくい。
ということで、単板ガラスが割れたんだろうな。そりゃ落ちるよ。
単板強化ガラスは割れたら粉々になって抜け落ちる
合わせ強化ガラスは片方割れてももう片方はそのままだから落ちない
合わせガラスを使ってないならアホすぎる。または、両面同時に割れかな?同時割れは自然破損ではないから、力加えて割れたんだろうけど、すごい力加えないと割れないから考えにくい。
ということで、単板ガラスが割れたんだろうな。そりゃ落ちるよ。
146: 名無しさん 2023/10/28(土) 23:24:06.65 ID:zdBK5hP50
アジアではガラスの橋が人気みたいだな
あの橋を渡りたくないって泣き叫ぶ人を無理無理渡らせようとする動画があるが、実際にこうなるなら俺でも泣き叫ぶね
あの橋を渡りたくないって泣き叫ぶ人を無理無理渡らせようとする動画があるが、実際にこうなるなら俺でも泣き叫ぶね
159: 名無しさん 2023/10/28(土) 23:38:23.65 ID:e7Yf3Yet0
10mって映像で見ると結構高いな
一人は軽い怪我ってのが信じられん
一人は軽い怪我ってのが信じられん
161: 名無しさん 2023/10/28(土) 23:40:31.56 ID:rKoUKqzH0
>>159
鉄筋コンクリート造の建物の3階の高さだからな
自分の実家の屋上がその高さだが落ちたら絶対に生きていられる自信ないもの
鉄筋コンクリート造の建物の3階の高さだからな
自分の実家の屋上がその高さだが落ちたら絶対に生きていられる自信ないもの
169: 名無しさん 2023/10/29(日) 00:19:39.62 ID:zSslyPrA0
どこの施設なのか事故前の情報が無いな
スカイウォークスパークって施設と紹介したブログはあったけど1年前のストリートビューしか無い
スカイウォークスパークって施設と紹介したブログはあったけど1年前のストリートビューしか無い
193: 名無しさん 2023/10/29(日) 04:04:10.00 ID:bBD0KUAr0
強化ガラスが強いのは表面だけ
内部は逆に脆い
iPhoneがヒビだらけになるのは内部に近い横から衝撃が加わるから
内部は逆に脆い
iPhoneがヒビだらけになるのは内部に近い横から衝撃が加わるから
216: 名無しさん 2023/10/29(日) 07:18:54.49 ID:frUMX9YS0
いつかこうなるとみんな思ってたろ
チキンレースみたいなもん
チキンレースみたいなもん
218: 名無しさん 2023/10/29(日) 07:33:49.83 ID:EtUw+W1L0
そもそも柱とかも貧弱過ぎるw
▽注目記事
スポンサーリンク