25322839_s

3: 名無しさん 2023/11/04(土) 15:01:00.26 ID:LOmyDC0k0
大宰府天満宮位かw

スポンサーリンク
▽おすすめ


8: 名無しさん 2023/11/04(土) 15:04:51.43 ID:YILFx29k0
生の松原、油山、志賀島くらいかな
他には福岡タワー、福岡ドーム、マリンメッセ福岡

13: 名無しさん 2023/11/04(土) 15:07:34.20 ID:xMzXTYwm0
糸島しか無いと


21: 名無しさん 2023/11/04(土) 15:13:48.83 ID:/32HvRFa0
福岡は周辺市町村の住民が仕事とか買い物に集まって来る町で観光するようなところでは無い
自分も観光地とか聞かれてたけど湯布院に行けとか阿蘇に行けとか答えてた

23: 名無しさん 2023/11/04(土) 15:14:32.17 ID:93k9BZpH0
中洲最強

240: 名無しさん 2023/11/05(日) 00:02:42.83 ID:WpXGPTDC0
>>23
夜はね

24: 名無しさん 2023/11/04(土) 15:14:42.10 ID:JEhh6P2N0
福岡タワー前のももち海浜公園がLAのビーチっぽくて良かった

32: 名無しさん 2023/11/04(土) 15:18:30.58 ID:JEhh6P2N0
一蘭とか博多めんたい重とかアホみたいに行列してるから観光地みたいなもんやろ

43: 名無しさん 2023/11/04(土) 15:24:40.81 ID:YILFx29k0
北九州は八幡製鉄跡があるね
皿倉山とか

55: 名無しさん 2023/11/04(土) 15:29:58.64 ID:ACl9KaOY0
>>43
八幡製鉄も金子堅太郎が伊藤博文(長州閥)に泣きついて誘致したものだし
伊藤の裁定がなければ北海道だったんだよな

44: 名無しさん 2023/11/04(土) 15:25:22.84 ID:JEhh6P2N0
福岡空港って滑走路のすぐ横に天ぷらひらおと牧のうどんと一幸舎が3軒並んでるのが凄いわ

46: 名無しさん 2023/11/04(土) 15:25:44.05 ID:Q1whMVfS0
屋台は福岡だけだよ。あの規模は

48: 名無しさん 2023/11/04(土) 15:26:16.69 ID:/FQ+zTeT0
櫛田神社も一応観光地かな
山笠の時以外は特に見るものはないけど

54: 名無しさん 2023/11/04(土) 15:28:30.26 ID:JEhh6P2N0
中洲も屋台のすぐ後ろがお風呂屋さんのビルってシュールだよな

72: 名無しさん 2023/11/04(土) 15:44:56.60 ID:nUYR95aR0
博多ポートタワーだろ…

あそこ5時までなんだぜ

104: 名無しさん 2023/11/04(土) 16:56:10.40 ID:I2x9u4O+0
騙されたと思って福岡タワーに行ってみ?
世界観が変わるぞ

246: 名無しさん 2023/11/05(日) 00:11:42.58 ID:WpXGPTDC0
>>104
変わらない

284: 名無しさん 2023/11/05(日) 09:01:52.45 ID:Y4hEUDf00
>>104
そういや登ったことないな
自分の周りでも登ったことあるって人滅多にいないんだが観光客しか登ってないのかね?

112: 名無しさん 2023/11/04(土) 17:17:32.45 ID:SujVPrMC0
門司港レトロとか宗像大社とかあるじゃない

114: 名無しさん 2023/11/04(土) 17:19:19.52 ID:vjz98uh20
福岡は観光地ねーよ、博多か天神で買い物して中洲で飲んでシメにラーメン食う、それだけ

115: 名無しさん 2023/11/04(土) 17:21:16.43 ID:We4OOheC0
修験者の山、英彦山を登れ!

136: 名無しさん 2023/11/04(土) 18:27:57.26 ID:iV7sEZ2V0
太宰府天満宮はまぁいいとしてついでに梅が枝餅は食べておくべき

さてほかになにかあるか?と聞かれると困るね
柳川の川下りとかつまんないから行かない方がいいよ
時間の無駄名物のウナギせいろもわざわざ行って食うもんでもない

139: 名無しさん 2023/11/04(土) 18:50:24.86 ID:B/28feyV0
櫛田神社
筥崎宮
油山市民の森
福岡空港
博多駅
長浜鮮魚会館
福岡タワー
海の中道
志賀島

144: 名無しさん 2023/11/04(土) 19:12:13.86 ID:iV7sEZ2V0
>>139
マシなのは長浜で食事だけじゃんw
あとはどうでもいいところ

148: 名無しさん 2023/11/04(土) 19:15:49.73 ID:MON1bi110
>>139
空港や駅が観光地ってw


143: 名無しさん 2023/11/04(土) 19:10:26.13 ID:E1sybYzG0
水族館とか地元民に特化したプールとか無駄に広い海の中道があるだろ
もっと船で行けるようにすればいいのに

151: 名無しさん 2023/11/04(土) 19:36:34.31 ID:JQs5YqIe0
確かに駅や空港は観光地じゃないが
空港が街中にあるのが好きで楽しんでる
高速を走行中に頭上を飛行機が低空進入してくるのがなんとも言えん
少なくとも九州人は博多駅周辺でショッピングがトレンドだぞ
本州行くにも必ず通過するし

154: 名無しさん 2023/11/04(土) 19:51:58.48 ID:d+w7wrDE0
マジレスだが、海の中道にある海鮮料理店。
行きは鉄道とバス 帰りは船
これが通

158: 名無しさん 2023/11/04(土) 19:53:51.31 ID:+kfAvAf30
キャナルシティで良いんじゃねーの
周辺に飲食いっぱいあるし

173: 名無しさん 2023/11/04(土) 21:00:28.42 ID:W+P1KedD0
会社の近くに福岡大仏がある東長寺があるけど外国人観光客でいっぱい
コロナの頃は境内でのんびり桜見ながら弁当食ったりしてたけど今はうんざりするぐらい人がいる

あと観光できるのは福岡市内だと福岡タワーかPayPayドームかなあ
福岡より田舎から来る人ならキャナルも楽しめるらしいが

224: 名無しさん 2023/11/04(土) 22:59:24.99 ID:E0IbnEQo0
>>173
福岡タワー行ったで。
良かったで。

スペースワールド的なテーマパークってないやんか?
太宰府にもあったっけ?

228: 名無しさん 2023/11/04(土) 23:04:44.41 ID:OWOB/KlS0
>>224
遊園地はもう太宰府園しかないな
池でボート漕いでプリッツ等を小さく砕いてばら撒いて鯉が群がるのを眺めるくらいの楽しみしかない
香椎花園は数年前にお亡くなりだしグリーンランドは熊本だしな

236: 名無しさん 2023/11/04(土) 23:57:10.77 ID:mZCOx5gZ0
>>228
遊園地、テーマパークどうしてんの?
長崎ハウステンボスとかまで遠征してるんか?

250: 名無しさん 2023/11/05(日) 00:29:10.06 ID:HAJGwtL40
>>236
動植物園なら市内にあるんでまあ
まともな遊園地はグリーンランドが最寄だわ
熊本つっても大牟田と隣接してるくらいの場所だから
他は大分の城島高原があるけど少し遠い

177: 名無しさん 2023/11/04(土) 21:08:01.00 ID:u1kNhNuA0
博多駅周辺によく行くがとくにそんな有名でもない神社や寺を外国人が写真撮ってたりちょいちょい見かける
東林禅寺とか住吉神社とか
あとラーメン屋は外国人だらけ
中国韓国東南アジア人が多いが欧米人も見かける

181: 名無しさん 2023/11/04(土) 21:17:00.63 ID:dJL6qtWk0
福岡市とは違うけど元炭鉱の道の駅に中国人連れて行ったらツアー客でも無いのにガイドさんがを炭鉱の歴史を解説してくれたな
中国の友人も感激してた

287: 名無しさん 2023/11/05(日) 09:10:34.61 ID:pbliK7v50
軽い気持ちで柳川まで足を伸ばしたら後悔するぐらい遠かった

BRUTUS特別編集 福岡の大正解

▽注目記事


出典:https://hayabusa9.2ch.sc/test/read.cgi/news/1699077548/

スポンサーリンク