5112289_s

1: 名無しさん 2023/11/16(木) 11:18:28.59 ID:mqIP6q/rS
なんなの

スポンサーリンク
▽おすすめ


2: 名無しさん 2023/11/16(木) 11:18:56.53 ID:Wo7XFhsi0
高尾は知ってるやろ

3: 名無しさん 2023/11/16(木) 11:19:32.10 ID:PJhvKipS0
謎なのは武蔵五日市と拝島


5: 名無しさん 2023/11/16(木) 11:20:28.27 ID:WNyQWlo1r
高尾は高尾山あるし青梅は青梅マラソンあるし別にマイナーではない

9: 名無しさん 2023/11/16(木) 11:22:42.16 ID:vFI7mkyE0
>>5
田舎民必死で草

12: 名無しさん 2023/11/16(木) 11:25:47.06 ID:WNyQWlo1r
>>9
いや知らんのお前だけやで

7: 名無しさん 2023/11/16(木) 11:21:35.21 ID:b1eFUjs8d
大月のがしらん

17: 名無しさん 2023/11/16(木) 11:27:45.37 ID:8grk2x3mH
一回くらい高尾山行くやろ
青梅はガチで知らんけど

19: 名無しさん 2023/11/16(木) 11:28:44.46 ID:nFy8UecC0
台場の隣なのに青梅と間違えられる青海さん…

20: 名無しさん 2023/11/16(木) 11:29:23.20 ID:vv1WvlaP0
中央線の終点てのは大きいで

21: 名無しさん 2023/11/16(木) 11:29:36.57 ID:IZbLWHqKp
青梅は滝や清流があって良いところだよ
住みたくはないけど

23: 名無しさん 2023/11/16(木) 11:31:21.70 ID:Bavj9NpD0
ワイ青梅市民
割と住むには適してると思う
始発乗れば座って都心出れるし車でコストコ行けるし

25: 名無しさん 2023/11/16(木) 11:32:09.38 ID:X883nMHC0
青梅は武蔵御嶽神社が有名では

26: 名無しさん 2023/11/16(木) 11:36:26.39 ID:jQYa1R8U0
青梅の先って人住んでる?
山しかないイメージ

30: 名無しさん 2023/11/16(木) 11:38:01.05 ID:qCATsjo70
>>26
人外魔境や

31: 名無しさん 2023/11/16(木) 11:38:34.19 ID:05ee/srq0
>>26
川井ってとこにワイのサークルの先輩が住んでた
ちなツキノワグマが出る

32: 名無しさん 2023/11/16(木) 11:38:49.43 ID:6Tah3LZtp
>>26
日原に行った事あるけどまじで忍者の里みたいなとこだったわ

33: 名無しさん 2023/11/16(木) 11:38:53.49 ID:+AccWK/x0
青梅線は雨に弱いイメージ

34: 名無しさん 2023/11/16(木) 11:39:33.32 ID:Bavj9NpD0
>>33
雪に弱い

44: 名無しさん 2023/11/16(木) 11:46:06.31 ID:2GpsrJuxa
>>33
鹿と猪に弱い

46: 名無しさん 2023/11/16(木) 11:47:15.68 ID:jQYa1R8U0
2023年 クマ出没件数
▼「奥多摩町」 55件
▼「八王子市」 20件
▼「青梅市」  16件
▼「檜原村」  15件
▼「あきる野市」 8件
▼「日の出町」  7件
▼「町田市」   1件  
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20231030c.html

町田にも出てて草

50: 名無しさん 2023/11/16(木) 11:49:41.35 ID:P5XCyx+w0
>>46
エサなくて活動範囲がどんどん人間エリアに近づいてきとるんやろね
人的被害出るのも時間の問題だろう
サマーランドにクマ突撃してきたら阿鼻叫喚やな

48: 名無しさん 2023/11/16(木) 11:48:11.38 ID:yVljQpJi0
ワイ立川住んでたけど小学校の時遠足で高尾山登ったわ

72: 名無しさん 2023/11/16(木) 12:03:22.17 ID:Rqz7UyD+0
>>48
高尾山か御岳山が定番だな

51: 名無しさん 2023/11/16(木) 11:50:03.19 ID:05ee/srq0
高尾山の登山者数考えると高尾を知らないのは無理がある
けど、高尾駅は高尾山口駅からかなり離れてるのを知らない人は多い
青梅はまぁハイキング好きなら知ってる
ってのがリアルなとこかなと思う

53: 名無しさん 2023/11/16(木) 11:52:45.01 ID:NYJYjtwr0
むしろ都民のお気楽登山と言えば高尾みたいな風潮あるやろ


67: 名無しさん 2023/11/16(木) 12:01:18.36 ID:NbCPdaI7p
>>53
お気楽登山しようぜって中々ならんやろ

54: 名無しさん 2023/11/16(木) 11:53:49.92 ID:lMg+HSwT0
青梅って軍畑駅があるとこやろ?

60: 名無しさん 2023/11/16(木) 11:55:52.26 ID:05ee/srq0
>>54
軍畑は青梅市内ではあるが市街地よりもうちょい奥やで

57: 名無しさん 2023/11/16(木) 11:54:39.18 ID:W2KUoBP7M
高尾や奥多摩の辺りは観光で行くかもしれんが、そこら辺以外は地名知っていても行く用はないね

58: 名無しさん 2023/11/16(木) 11:54:41.37 ID:05ee/srq0
ちなみに高尾駅から高尾山登山口までは3kmぐらいあるんや

64: 名無しさん 2023/11/16(木) 11:59:30.78 ID:SMW5uTYi0
軍畑駅は元々は難読駅名でちょっと知られてた程度だったんだけどな

65: 名無しさん 2023/11/16(木) 12:00:49.49 ID:ZTiS23W9a
軍畑は登山に行くとき使うわね
駅前何もないわ

76: 名無しさん 2023/11/16(木) 12:04:52.07 ID:YpMsQG0Bd
青梅ライナー前は500円均一だったのよ

78: 名無しさん 2023/11/16(木) 12:05:35.08 ID:Rqz7UyD+0
>>76
今は全部特急扱いになって実質値上げだっけ

77: 名無しさん 2023/11/16(木) 12:05:14.50 ID:eqwotML10
ほんとに東京住んでたら高尾が謎とか思えるわけないわ

79: 名無しさん 2023/11/16(木) 12:05:54.38 ID:hxQXf8BI0
高尾はまだ街中て感じよな
少し西に歩くとすぐ山に覆われるが

81: 名無しさん 2023/11/16(木) 12:07:15.57 ID:Rqz7UyD+0
>>79
高尾山に行くときは高尾で京王線に乗り換えて高尾山口に行くからな

80: 名無しさん 2023/11/16(木) 12:07:14.98 ID:Qez+iqOS0
知名度的なこと言えば中途半端な市よりも青梅の方が知られとるんとちゃうの

83: 名無しさん 2023/11/16(木) 12:09:44.91 ID:Rqz7UyD+0
>>80
青梅特快とか青梅街道とかで名前は普通に知られてるな
そのおかげで「青梅」って地味に難読なのにみんな普通に読めてるしな

侮るな東京の山 新編奥多摩山岳救助隊日誌

▽注目記事


出典:https://nova.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1700101108/

スポンサーリンク