1: 名無しさん 2024/01/12(金) 12:47:49.30 ID:StJv5FPWa
なんで外人観光客って日本に来といてさも当然のように英語で喋りかけてくんの?お前らが日本語喋れや。
なんで外人観光客って日本に来といてさも当然のように英語で喋りかけてくんの?お前らが日本語喋れや。
— プンプン (@punpun765P) January 11, 2024
日本で働いてる外人はちゃんと日本語覚えてカタコトでも喋ろうとしてんのに、観光客は「お前らが合わせて当たり前」スタンスが多すぎる。…
スポンサーリンク
▽おすすめ
3: 名無しさん 2024/01/12(金) 12:48:55.33 ID:8mZOuqiw0
翻訳アプリ使え
4: 名無しさん 2024/01/12(金) 12:49:28.19 ID:qBAfo/Lk0
先進国でほぼ英語を話せないのって日本だけやろw
もう後進国かもしれへんが
もう後進国かもしれへんが
10: 名無しさん 2024/01/12(金) 12:51:56.98 ID:/PSYPlFy0
>>4
勝手に後進国に来て異国語話してイキるな
勝手に後進国に来て異国語話してイキるな
6: 名無しさん 2024/01/12(金) 12:50:19.33 ID:PWtPunZ/M
せめて英語話せ
中国語わからん
中国語わからん
7: 名無しさん 2024/01/12(金) 12:50:49.48 ID:ijFywawA0
>>6
漢字見せてくれたら英語よりわかりやすいけどな
漢字見せてくれたら英語よりわかりやすいけどな
12: 名無しさん 2024/01/12(金) 12:52:38.29 ID:PWtPunZ/M
>>7
文字見せるんだったら英語でわかるやろ…
文字見せるんだったら英語でわかるやろ…
59: 名無しさん 2024/01/12(金) 13:45:27.49 ID:aO8Ks2sy0
>>7
台湾人の繁体字はわかるが台湾人は割と日本語喋ってくれるからなぁ
中国人の簡体字は判らんし何なら不気味さすら或る
台湾人の繁体字はわかるが台湾人は割と日本語喋ってくれるからなぁ
中国人の簡体字は判らんし何なら不気味さすら或る
8: 名無しさん 2024/01/12(金) 12:50:57.22 ID:StJv5FPWa
外国人(母国語100点、英語70点)「まあ英語ならお互い通じるやろ」
日本人(日本語100点、英語2点)「なぜ英語話す⁉😡😡」
日本人(日本語100点、英語2点)「なぜ英語話す⁉😡😡」
55: 名無しさん 2024/01/12(金) 13:37:47.55 ID:vCyTVRmv0
>>8
言うほど日本語100点か?
言うほど日本語100点か?
13: 名無しさん 2024/01/12(金) 12:53:41.54 ID:cAKelJWe0
アメリカ人やイギリス人ならその通りやけど
フランス人とかスペイン人とかなら譲歩しとるわな
フランス人とかスペイン人とかなら譲歩しとるわな
14: 名無しさん 2024/01/12(金) 12:54:03.28 ID:ndKKcxw10
ガチで言うと貧乏になって海外旅行経験したことあるやつが減ってるからやろ
海外旅行やってたらこんなん思わん
海外旅行やってたらこんなん思わん
16: 名無しさん 2024/01/12(金) 12:55:10.33 ID:vjGpGRHPd
最低でも中学で英語勉強するんやから最低限喋れるやろ
ちゃんと発音したらイキってると笑う文化さえなければ
ちゃんと発音したらイキってると笑う文化さえなければ
17: 名無しさん 2024/01/12(金) 12:55:39.49 ID:oGlNg0f8d
お・も・て・な・しの精神はどうした
18: 名無しさん 2024/01/12(金) 12:56:38.14 ID:mBF/N3Ee0
ドイツ人「英語で話しかけたろw」
41: 名無しさん 2024/01/12(金) 13:15:39.36 ID:uS2CI1nO0
>>18
ドイツ人の英語聴きやすくて助かる
インド人、オマエはダメだ
ドイツ人の英語聴きやすくて助かる
インド人、オマエはダメだ
46: 名無しさん 2024/01/12(金) 13:22:30.63 ID:otISYViB0
>>41
クセがすごいというかアクセントの場所も違うから頭で理解するのにすごい時間かかるわ
クセがすごいというかアクセントの場所も違うから頭で理解するのにすごい時間かかるわ
20: 名無しさん 2024/01/12(金) 12:58:07.52 ID:5K8kklVx0
日本人だってフランス行ってもイタリア行っても基本英語やろ
37: 名無しさん 2024/01/12(金) 13:12:20.40 ID:Wl6x7osI0
>>20
まあこれに尽きる
英語が特別なんや
まあこれに尽きる
英語が特別なんや
21: 名無しさん 2024/01/12(金) 12:59:16.40 ID:imxV25C40
モロッコ行った時旧市街の物乞いみたいなやつでも英語話しててすごいと思ったわ
観光客から金巻き上げなきゃ生きていけないから必死なんだろうけど
育ちがいい人だとアラビア語フランス語英語ペラペラやからな
観光客から金巻き上げなきゃ生きていけないから必死なんだろうけど
育ちがいい人だとアラビア語フランス語英語ペラペラやからな
25: 名無しさん 2024/01/12(金) 13:04:05.17 ID:nREFQC7g0
バルセロナ行ったときは結局英語しか喋らんかった
観光地の店で英語通じないのは珍しいんやろな
観光地の店で英語通じないのは珍しいんやろな
33: 名無しさん 2024/01/12(金) 13:09:11.26 ID:n4Wz2ev/d
東欧行った時は挨拶だけ現地語で他は全部英語使ってたな
35: 名無しさん 2024/01/12(金) 13:10:51.66 ID:otISYViB0
昭和のオッサンたちも同じこと言ってたけど令和にそんなこと言って恥ずかしくないんか
45: 名無しさん 2024/01/12(金) 13:22:00.88 ID:roVsow/Ya
>>35
今は英語圏外国人でも旅先の言語で話す(ように努力する)のが主流やでおっさん
今は英語圏外国人でも旅先の言語で話す(ように努力する)のが主流やでおっさん
53: 名無しさん 2024/01/12(金) 13:34:40.75 ID:RkII0BHYa
>>45
向こうはお前の外国語学習の練習台にされたくねンだわw
向こうはお前の外国語学習の練習台にされたくねンだわw
38: 名無しさん 2024/01/12(金) 13:12:55.88 ID:I/wG8a070
フランス人も言う定期
43: 名無しさん 2024/01/12(金) 13:17:57.23 ID:hpjfwAia0
労働人口が激減して通貨価値を毀損してまで来ていただいとるんやぞ
ちゃんとおもてなしせいよ
ちゃんとおもてなしせいよ
44: 名無しさん 2024/01/12(金) 13:21:18.40 ID:dkK/I6cc0
でも日本語それなりに話せるようになった外人て尊敬するわ
ワイが外人だったら絶対無理やと思う
ワイが外人だったら絶対無理やと思う
49: 名無しさん 2024/01/12(金) 13:25:34.24 ID:sz+2xD9dr
日本語全然喋られへんのに温泉とか飲食店とかでEnglish OK?とか聞いてきて会話しようとするのはすごいと思う
61: 名無しさん 2024/01/12(金) 13:50:16.82 ID:aO8Ks2sy0
ちなみにアニメ好きで日本に来た人はだいたい日本語喋れるし外国人同士でも日本語で喋ったりしてる模様
62: 名無しさん 2024/01/12(金) 13:50:24.23 ID:ryjRSB5g0
ステークホルダーツーリズムやね
63: 名無しさん 2024/01/12(金) 13:50:46.75 ID:tnjzE7+m0
フランス人も英語で話されるの嫌いって聞くし
国によっては嫌うとこあるんちゃうの?
国によっては嫌うとこあるんちゃうの?
60: 名無しさん 2024/01/12(金) 13:46:47.51 ID:JoDk0jOo0
▽注目記事
スポンサーリンク