しろめぐりん、今月から平日運休です。
— 朝日新聞熊本総局 (@asahi_kumamoto) February 1, 2024
運転手さんの人繰りが厳しくなっているのは、熊本だけではないようです。
人手不足の路線バス 観光用が平日運休 「100円」で巻き返し策:朝日新聞デジタル https://t.co/J295YplrC5
スポンサーリンク
▽おすすめ
2: 名無しさん 2024/02/01(木) 06:53:43.61 ID:4eEpa1SN0
労働環境変えん限り無理やろ
自動運転しか未来はないで
自動運転しか未来はないで
78: 名無しさん 2024/02/01(木) 12:59:13.18 ID:ql/oc4pa0
>>2
自動運転が見えてきているから、若者は、運転の仕事は選びにくいよね。将来がない。
自動運転が見えてきているから、若者は、運転の仕事は選びにくいよね。将来がない。
85: 名無しさん 2024/02/01(木) 13:14:20.20 ID:FqV3O47J0
>>78
米国中国の自動運転タクシー乗ってはしゃいでるもんな
車運転すること自体が億劫な世代になるんだろうと思う
米国中国の自動運転タクシー乗ってはしゃいでるもんな
車運転すること自体が億劫な世代になるんだろうと思う
3: 名無しさん 2024/02/01(木) 06:55:31.97 ID:Cvpiq1BH0
なり手は沢山いるだろ
給料が安いだけ
給料が安いだけ
11: 名無しさん 2024/02/01(木) 07:05:07.06 ID:vHCoAbtf0
>>3
そもそも2種免許の人口が枯渇してるしな
そもそも2種免許の人口が枯渇してるしな
41: 名無しさん 2024/02/01(木) 08:28:59.66 ID:a6M4ArLI0
>>11
タクシーもバスもこんな状態じゃ2種取ってもね
タクシーもバスもこんな状態じゃ2種取ってもね
49: 名無しさん 2024/02/01(木) 10:02:20.73 ID:nELoj+TG0
>>11
枯渇してから慌てて動くのもどうなんだろうな。
少子化も同じか。
枯渇してから慌てて動くのもどうなんだろうな。
少子化も同じか。
62: 名無しさん 2024/02/01(木) 11:46:01.80 ID:YoEX8h6P0
>>11
医者よりもバスの運転手の方が儲かるんだったら、みんな二種免許取るよ
医学部出て医師の国家資格取る必要ないもんね
医者よりもバスの運転手の方が儲かるんだったら、みんな二種免許取るよ
医学部出て医師の国家資格取る必要ないもんね
45: 名無しさん 2024/02/01(木) 09:09:47.43 ID:V4pUSH1F0
>>3
バス運転手って待機時間とか無休なんでしょ
拘束されて金にならないとかよほど困ってなきゃ中距離ドライバーやったほうがマシ
バス運転手って待機時間とか無休なんでしょ
拘束されて金にならないとかよほど困ってなきゃ中距離ドライバーやったほうがマシ
4: 名無しさん 2024/02/01(木) 06:56:06.29 ID:g2OKpvQQ0
観光客向けの熊本城周遊バスと言いながら
市民生活への悪影響と言うのだからこのバスの平日利用の目的がバスの観光客向けの主旨と違った利用客なんだろ
市民生活への悪影響と言うのだからこのバスの平日利用の目的がバスの観光客向けの主旨と違った利用客なんだろ
8: 名無しさん 2024/02/01(木) 07:01:37.30 ID:bN9dy4w00
利用者がいないなら
廃止でいいじゃん
廃止でいいじゃん
88: 名無しさん 2024/02/01(木) 13:57:59.91 ID:p33xihwF0
>>8
おそらく、完全に廃止しちゃうと需要が復活した時の路線の再申請が難しくなるから
頻度を下げて路線の維持はしたいのだろうな。
おそらく、完全に廃止しちゃうと需要が復活した時の路線の再申請が難しくなるから
頻度を下げて路線の維持はしたいのだろうな。
9: 名無しさん 2024/02/01(木) 07:01:51.72 ID:w9QRVUgJ0
人手不足だといる人で無理やりやろうとするから休めなくなんだよな
バスだけじゃなくてどこの会社もこんな感じになる
バスだけじゃなくてどこの会社もこんな感じになる
15: 名無しさん 2024/02/01(木) 07:10:44.08 ID:uC53CiW80
人手不足=給料が悪い
シンプル
シンプル
20: 名無しさん 2024/02/01(木) 07:23:49.93 ID:Luengf8T0
>>15
利用者が居ない=儲からない=給料が悪い=人手不足
利用者が居ない=儲からない=給料が悪い=人手不足
22: 名無しさん 2024/02/01(木) 07:28:59.37 ID:cSZ1Vy5Z0
>>20
高齢者の増加からの地域経済の悪化
からの利用者減も入れといてくれ
高齢者の増加からの地域経済の悪化
からの利用者減も入れといてくれ
21: 名無しさん 2024/02/01(木) 07:24:25.81 ID:QOAxa46D0
熊本はコンパクトシティ化して地下鉄作っとけばよかったのに
何十年も空回りだから渋滞が酷い
何十年も空回りだから渋滞が酷い
46: 名無しさん 2024/02/01(木) 09:11:31.63 ID:V4pUSH1F0
>>21
熊本はもともと平成初期の周辺町合併前まで人口密度4000/km2オーバーのコンパクトシティだよ
ちょっと地下を掘るとミネラルウォーターが吹き出すから地下鉄はムリ
熊本はもともと平成初期の周辺町合併前まで人口密度4000/km2オーバーのコンパクトシティだよ
ちょっと地下を掘るとミネラルウォーターが吹き出すから地下鉄はムリ
59: 名無しさん 2024/02/01(木) 11:39:53.35 ID:ATClNkyJ0
>>46
郊外に畑が広がる横浜市でさえ人口密度は8000人以上
4000は相当スカスカ
郊外に畑が広がる横浜市でさえ人口密度は8000人以上
4000は相当スカスカ
31: 名無しさん 2024/02/01(木) 07:51:59.28 ID:H/jDhdsW0
1日5往復して1回の乗客数が20人で単価が160円だと1日の収益は16000円
月収益が48万
バスの減価償却費が月3万、燃料代が10万、間接費用の諸経費が5万だと
残りの運転手の人件費は月30万、年俸は360万位だな
しかし、実際は人件費には社会保険費用が上乗せされるので手取り支給額だと280万くらいが限界だろうな
月収益が48万
バスの減価償却費が月3万、燃料代が10万、間接費用の諸経費が5万だと
残りの運転手の人件費は月30万、年俸は360万位だな
しかし、実際は人件費には社会保険費用が上乗せされるので手取り支給額だと280万くらいが限界だろうな
34: 名無しさん 2024/02/01(木) 08:03:32.73 ID:uvM1Sa8s0
二種免許なんてなくしてしまえよ。普通免許の奴も同じ道走ってるんだから二種なんて意味ないだろ。
51: 名無しさん 2024/02/01(木) 10:12:42.54 ID:gALh27hy0
>>1
>観光客向けの熊本城周遊バス
>平日の観光用の運休にとどめれば、市民生活への悪影響を最小限に抑えられると判断した。
非常にわかりにくい書き方だが、要するに比較的観光客の多い土休日の運行を残せば、観光客相手の商売には影響が少ないという事かね。
>観光客向けの熊本城周遊バス
>平日の観光用の運休にとどめれば、市民生活への悪影響を最小限に抑えられると判断した。
非常にわかりにくい書き方だが、要するに比較的観光客の多い土休日の運行を残せば、観光客相手の商売には影響が少ないという事かね。
65: 名無しさん 2024/02/01(木) 11:52:40.99 ID:E2hAfuay0
>>51
平日は16便で土日は22便と書いてるから、平日でもそれなりに観光客が乗ってるから影響はそれなりにありそうだけど
市民生活優先しなきゃならんのだろ
平日は16便で土日は22便と書いてるから、平日でもそれなりに観光客が乗ってるから影響はそれなりにありそうだけど
市民生活優先しなきゃならんのだろ
53: 名無しさん 2024/02/01(木) 10:24:17.08 ID:jFxyvvwW0
バス業界って地方によっても独自ルールが多くて不便だし高額紙幣は両替出来ないとか全然客を見て商売してないから衰退するのは当然の流れ
客商売なのに未だに横柄で無愛想な殿様商売してるし
客商売なのに未だに横柄で無愛想な殿様商売してるし
61: 名無しさん 2024/02/01(木) 11:45:52.93 ID:0+hBWh9i0
今が自動運転が来るまでの過渡期の底の時代
結局こう言う問題がどんどん顕在化して
技術革新は進む
結局こう言う問題がどんどん顕在化して
技術革新は進む
64: 名無しさん 2024/02/01(木) 11:50:47.12 ID:YoEX8h6P0
>>61
日本は先進国じゃなくなったんだよ
アフリカで機械化が進まない理由は人件費が安すぎて機械の導入は馬鹿げてるから
日本もそうなる
日本は先進国じゃなくなったんだよ
アフリカで機械化が進まない理由は人件費が安すぎて機械の導入は馬鹿げてるから
日本もそうなる
74: 名無しさん 2024/02/01(木) 12:05:30.98 ID:HDa29QsE0
人足りないのに利用促進で100円キャンペーンやる意味がわからない
なんで?逆のことやってるよね?
利用者減らすためと人件費のために値上げしないとだめでしょ
なんで?逆のことやってるよね?
利用者減らすためと人件費のために値上げしないとだめでしょ
92: 名無しさん 2024/02/01(木) 15:06:12.31 ID:yeJh+sPf0
ワンミスで人殺しかねない仕事はやりたくないなあ
さらに拘束長くて給料安くて客から文句言われるとかムリムリ
さらに拘束長くて給料安くて客から文句言われるとかムリムリ
79: 名無しさん 2024/02/01(木) 13:00:33.10 ID:OuWFONmh0
▽注目記事
スポンサーリンク