1: 名無しさん 2024/02/02(金) 12:02:45.73 ID:JbHqTtQk0● BE:866556825-PLT(21500)
20240201-20976790-atv-000-1-view

「前が見えなくなって不安だったが…」当時の『雪中行軍』のルートも辿り2時間半… 極寒の冬の八甲田… 急変する天気… 隊員約500人は20kgの装備を背負い歩いた 『八甲田演習』スキー行進
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8d5b4d553e0f8aa10ad0c322bbb63d7e232ec84

陸上自衛隊青森駐屯地の隊員たちが「八甲田演習」を行いました。旧陸軍の部隊が遭難し199人が命を落とした事件を教訓に、氷点下の山中を踏破しました。

【写真を見る】「前が見えなくなって不安だったが…」当時の『雪中行軍』のルートも辿り2時間半… 極寒の冬の八甲田… 急変する天気… 隊員約500人は20kgの装備を背負い歩いた 『八甲田演習』スキー行進

隊員たちが歩く様子
「イチニ…イチニ…」

「八甲田演習」に参加したのは陸上自衛隊第5普通科連隊の隊員たち約500人です。それぞれが20キロの装備を背負い、冬山の道なき道を進みます。

演習は1902年、旧陸軍・歩兵第五聯隊の199人が命を落とした遭難事件を教訓に、寒冷地での技術向上を図ろうと2024年で55回目。

当時のように急変する天気の中、隊員たちは雪中行軍のルートの一部を辿り、歩き続けます。

そして約2時間半後…。7.5キロを踏破しました。

第5普通科連隊第2中隊 太田圭1等陸士
「前が見えなくなって不安だったのですが、周りの同期や先輩と話して安心して進むことができました」

第5普通科連隊・連隊長 伊藤裕一1等陸佐
「しっかり任務遂行をやり遂げたという自信を持つとともに、寒冷地部隊としての全国の先駆けとなるプライドをしっかりと持って、そしてこれからのこの伝統を、引き継いでもらいたい」

銅像茶屋に到着した隊員たちは、雪中行軍の犠牲者を偲ぶ像の前で敬礼をして、祈りを捧げました。

スポンサーリンク
▽おすすめ


3: 名無しさん 2024/02/02(金) 12:06:20.03 ID:RVTQ0u4x0
何年前のニュースだよ

77: 名無しさん 2024/02/02(金) 13:25:16.75 ID:V5ArcAWr0
>>3
寒冷地での技術向上を図ろうと2024年で55回目。


14: 名無しさん 2024/02/02(金) 12:17:50.21 ID:SNM/BaaQ0
隊長!あの木に見覚えがあります!

17: 名無しさん 2024/02/02(金) 12:19:40.29 ID:g1+kI2FS0
まだ彷徨ってるって噂だろ

28: 名無しさん 2024/02/02(金) 12:27:39.08 ID:t0vT3dxn0
明治35年
翌年にゴールデンカムイの杉元が陸軍に入隊する

31: 名無しさん 2024/02/02(金) 12:29:25.70 ID:q5J+Hzp00
なんで遭難したの?
遭難した責任は誰が取ったの? 自己責任?

36: 名無しさん 2024/02/02(金) 12:33:11.66 ID:+xE9OWNT0
>>31
欣也の上司の三國連太郎が高倉健隊に勝つために強行軍を主張したために大量遭難となった
連太郎は生還したけど最後に拳銃自殺した

73: 名無しさん 2024/02/02(金) 13:14:49.09 ID:h9VYMdpV0
>>36
指が凍傷でダメになってんのに、引き金が引けるのはおかしい!
って、話もあるよね?

130: 名無しさん 2024/02/02(金) 16:30:12.65 ID:viunx6OU0
>>36
小説ではそうだけど、事実はかなり異なるみたい。
そもそも片方は雪山での軍事訓練が目的の重装備部隊、片方は八甲田山踏破が目的の軽装部隊。

137: 名無しさん 2024/02/02(金) 17:15:02.93 ID:wIUCYyw50
>>36
それは創作で史実は両隊まったく関係ない
偶然時期か一致しただけ

33: 名無しさん 2024/02/02(金) 12:30:46.94 ID:Pf3NOyPo0
地図で見たら第一~第三野営地が凄く近い。狭いエリアをグルグル迷ってたんだな。

76: 名無しさん 2024/02/02(金) 13:22:49.14 ID:/gHf1ZpN0
>>33
リングワンダリングな

39: 名無しさん 2024/02/02(金) 12:35:04.41 ID:UrKvxlyO0
>>1
なんでまたそんな意味不明な訓練を…

136: 名無しさん 2024/02/02(金) 17:13:38.02 ID:wIUCYyw50
>>39
ロシアに鉄道を封鎖されたとき
八甲田山山麓を徒歩で踏破して補給路を維持できるかどうかの訓練

42: 名無しさん 2024/02/02(金) 12:37:30.80 ID:KFNd8/4Q0
雪の進軍!

58: 名無しさん 2024/02/02(金) 12:47:32.65 ID:fq4hUV4F0
プロジェクトが迷走してるとき八甲田山の映画を思い出して全く同じだって思う。
日本人って学習しないんだよな

61: 名無しさん 2024/02/02(金) 12:50:51.65 ID:mho2DJah0
ちなみに銅像の後藤房之助伍長の息子さんはインパール作戦の生き残りで年齢100歳以上
生命力の強い血なんだろうな

65: 名無しさん 2024/02/02(金) 13:03:39.06 ID:bOsVqCl00
秋吉久美子を後ろにしないで先頭で入村するシーンすき

67: 名無しさん 2024/02/02(金) 13:07:23.37 ID:oXd7utWJ0
秋吉久美子は頑張ったし感謝されたけど
実際の案内人達は酷い扱いだったって聞いた

81: 名無しさん 2024/02/02(金) 13:29:04.34 ID:h9VYMdpV0
>>67
映画でも、秋吉久美子には優しかったけど、第5連隊と出くわした後の大吹雪の行軍では、案内人の兄ちゃん達に「行けー!止まるなー!」てボロカス言ってたぞ!

86: 名無しさん 2024/02/02(金) 13:38:53.21 ID:WqMZtTFJ0
>>67
軍隊の死傷者には見舞金等のケアがあったけど、案内人には無しどころか叱責された

69: 名無しさん 2024/02/02(金) 13:08:58.68 ID:JlvELxAm0
案内人殿に対し頭右!


71: 名無しさん 2024/02/02(金) 13:11:23.29 ID:PMX+9mkO0
映画自体も素晴らしいが秋吉久美子を観る映画だよね


85: 名無しさん 2024/02/02(金) 13:38:02.63 ID:iViywCAR0
八甲田山の遭難事故の捜索って地元のマタギや捜索隊よりアイヌ人が活躍したんだってな
さすが寒さの本場シベリア、樺太から来た人種は一味違うと思った

99: 名無しさん 2024/02/02(金) 14:50:51.26 ID:Dr5KQTUi0
>>85
ギリヤークの存在は知られてないね

108: 名無しさん 2024/02/02(金) 15:16:23.78 ID:YTKx7rqF0
>>99
ニヴフのことだね
ニヴフも樺太アイヌの1つだよ

110: 名無しさん 2024/02/02(金) 15:17:13.27 ID:Dr5KQTUi0
>>108
シャケの皮の服だよね

115: 名無しさん 2024/02/02(金) 15:27:28.73 ID:YTKx7rqF0
>>110
そうそう
鮭皮で靴やらなんやら作ってたみたいw
あとニヴフの他に樺太にはウィルタもいる
どっちも網走から入ってきたみたい

119: 名無しさん 2024/02/02(金) 15:34:22.72 ID:Dr5KQTUi0
>>115
なるほどね
大陸から行ったのか大和民族に追われて行ったのかどっちだろ

120: 名無しさん 2024/02/02(金) 15:42:18.69 ID:W29PDAHM0
>>119
スンダランド、今でいう東南アジアから海路南方ルートで入ってきた縄文人より、シベリア発樺太の北方ルート組のいわゆるアイヌの祖先は1万年後に入ってきたから和人とはまた全然別だろうね
実際見た目もまるで違うみたいだし
東ヨーロッパの血も混じってるらしいし

126: 名無しさん 2024/02/02(金) 16:15:37.40 ID:Dr5KQTUi0
>>120
なるほどね㌧

106: 名無しさん 2024/02/02(金) 15:15:54.26 ID:ZlVyQat60
ラストシーンで生き残りの爺さんが行楽客に混じって現場を訪れ
なんとも言えない目で眺めてるのが印象深い

118: 名無しさん 2024/02/02(金) 15:34:02.56 ID:+7e9fbuj0
これだけ過酷な訓練しても脱隊するまでに活かせるのは、災害派遣で土砂や瓦礫の掘り出し運び出しだけだもんなぁ

八甲田山死の彷徨

▽注目記事


出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1706842965/

スポンサーリンク