1: 名無しさん 2024/02/09(金) 21:30:35.73 ID:CQ4LjSM59
アシックスは9日、2024年度入社の大卒の初任給を前年度から5万3000円(24%)引き上げ、27万5000円にすると発表した。大学院修了も5万5000円(23%)引き上げて29万円とする。給与水準を引き上げ、優秀な若手人材の確保を目指す。
この日発表した2023年12月期連結決算は、世界的にスポーツシューズの売れ行きが好調で、売上高が前期比17・7%増の5704億円、最終利益が77・4%増の352億円と、いずれも過去最高だった。好業績を受け、全世界の従業員を対象に一時金として、約10万円を支給するという。
読売新聞 2024/02/09 21:16
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240209-OYT1T50160/
スポンサーリンク
▽おすすめ
7: 名無しさん 2024/02/09(金) 21:34:50.56 ID:vmLJoLYN0
凄いけど、言い換えれば今まで24%も安くこき使っていたってことだろ。
もう少し段階的に賃上げできないのか?
もう少し段階的に賃上げできないのか?
17: 名無しさん 2024/02/09(金) 21:40:59.31 ID:b6ZYFhaX0
中小の弊社は4月から10%上げるってなったけどそれでも大したこと無いし羨ましすぎる
20: 名無しさん 2024/02/09(金) 21:42:46.94 ID:ymNulY3s0
初任給って、こんな低いんだ。絶望だな。
26: 名無しさん 2024/02/09(金) 21:44:04.78 ID:XUp7Ad3D0
>>20
これにボーナスや各種手当あれば初年度から400万以上
日本人の平均年収くらいだからこの国の中ではかなり恵まれている方
これにボーナスや各種手当あれば初年度から400万以上
日本人の平均年収くらいだからこの国の中ではかなり恵まれている方
21: 名無しさん 2024/02/09(金) 21:42:52.81 ID:XUp7Ad3D0
いい傾向
しかし中小零細企業は難しいよね…
しかし中小零細企業は難しいよね…
22: 名無しさん 2024/02/09(金) 21:43:32.53 ID:kg1BMKZD0
手取りだと20万になるのがな…
32: 名無しさん 2024/02/09(金) 21:47:41.03 ID:9w/AebGZ0
54才のおれと同じ給料か
若い人はいいね
若い人はいいね
38: 名無しさん 2024/02/09(金) 21:51:19.81 ID:oFWlwt9E0
45ちゃい先月は17マソ頂きました
欲しがりません
欲しがりません
44: 名無しさん 2024/02/09(金) 21:52:35.83 ID:ewkNdw8o0
4年くらい前に入社した組は憤慨してるだろ
46: 名無しさん 2024/02/09(金) 21:52:59.90 ID:a3zYsav20
36歳で転職した俺の月給と同じw
俺の場合は基本給18万、みなし残業9万で
27万だけどwww
俺の場合は基本給18万、みなし残業9万で
27万だけどwww
49: 名無しさん 2024/02/09(金) 21:54:00.57 ID:hl/3pm0P0
地方の中小企業とか30代40代でこのくらいの給料だから
やっぱ大企業とは差が出るな。
やっぱ大企業とは差が出るな。
53: 名無しさん 2024/02/09(金) 21:56:50.76 ID:a3zYsav20
>>49
俺は東京の副都心って言われている勤務先で
これだけど
アシックスはみなし残業なんてないだろうから
実際の月給は30万超えだろうな
賞与も最低でも4か月だろうし
俺は賞与2か月w、みなし残業60時間w
俺は東京の副都心って言われている勤務先で
これだけど
アシックスはみなし残業なんてないだろうから
実際の月給は30万超えだろうな
賞与も最低でも4か月だろうし
俺は賞与2か月w、みなし残業60時間w
62: 名無しさん 2024/02/09(金) 22:00:48.55 ID:BXm3HESv0
>>49
地方の中小舐めたらアカンで
課長で残業代貰えなくてそんなもんや
地方の中小舐めたらアカンで
課長で残業代貰えなくてそんなもんや
107: 名無しさん 2024/02/09(金) 22:42:02.24 ID:YRdp92kt0
>>49
ン十年前に、大都市の一流企業と地方の中小企業とでは6掛けだと聞いたわ
ン十年前に、大都市の一流企業と地方の中小企業とでは6掛けだと聞いたわ
60: 名無しさん 2024/02/09(金) 21:59:53.05 ID:DWHNFwG/0
これまで大谷で稼いだからな。
ニューバランスにスポンサー移っちゃったのに大丈夫か?
ニューバランスにスポンサー移っちゃったのに大丈夫か?
84: 名無しさん 2024/02/09(金) 22:15:56.87 ID:p8EEVZ7t0
>>60
アシックスはサッカーな
アシックスはサッカーな
65: 名無しさん 2024/02/09(金) 22:02:08.01 ID:n1NBRAJs0
その後の昇給幅が気になる
上がらなかったら意味無いぞ
上がらなかったら意味無いぞ
71: 名無しさん 2024/02/09(金) 22:05:37.81 ID:yTP2rwnA0
>>65
平均年収見ればわかるだろ
去年の新卒初任給なんていまだに氷河期新卒より低いぞ
平均年収見ればわかるだろ
去年の新卒初任給なんていまだに氷河期新卒より低いぞ
67: 名無しさん 2024/02/09(金) 22:05:03.63 ID:ScPvti270
忘れもしない18万4200円から始まり20年勤務して今32万6300円。諸々込で額面45万。死にはしない。
116: 名無しさん 2024/02/09(金) 22:55:20.11 ID:T5uETAQR0
>>67
俺中途で入って初任給17万台だったと思う。勤続25年で額面諸々込みでようやく50万になった。額面27万とか30歳でも貰えてなかったような気がする
俺中途で入って初任給17万台だったと思う。勤続25年で額面諸々込みでようやく50万になった。額面27万とか30歳でも貰えてなかったような気がする
70: 名無しさん 2024/02/09(金) 22:05:31.46 ID:UaWcSnxt0
アシックス、昔はクソダサ中学生が履いてるシューズみたいな立ち位置だったのに今じゃファッションブランドのコラボスニーカーだからな
119: 名無しさん 2024/02/09(金) 22:59:35.17 ID:6zZsQnMv0
アシックス今はやってるしなぁNBの次はアシックス推しのとこ多いな
123: 名無しさん 2024/02/09(金) 23:18:43.27 ID:f6coHPQM0
オニツカタイガーが好調なのかな
135: 名無しさん 2024/02/09(金) 23:54:22.94 ID:f0M/7kLW0
>>123
靴関係全部や
オニツカやウィンジョブは元から売れててそこまでの伸びはないと思うからスポーツシューズとタウンスニーカーの売れ行きだね
靴関係全部や
オニツカやウィンジョブは元から売れててそこまでの伸びはないと思うからスポーツシューズとタウンスニーカーの売れ行きだね
129: 名無しさん 2024/02/09(金) 23:32:58.15 ID:g8vqDsl60
外需メーカーが儲かってんのね。
円安だからな。
円安だからな。
144: 名無しさん 2024/02/10(土) 00:44:46.83 ID:3hXNOf2d0
最近どこも給料が上がりまくってるな
主に一時金でだけどベースアップも波が来てるのは社会人になって初めてだ
せめて30歳で年収1000万くらいは平均にしてほしい
主に一時金でだけどベースアップも波が来てるのは社会人になって初めてだ
せめて30歳で年収1000万くらいは平均にしてほしい
148: 名無しさん 2024/02/10(土) 00:46:24.93 ID:B2jwkKkA0
>>144
給料上がりまくっても物価も上がって相殺されるのみ
アメリカのインフレは酷い
給料上がりまくっても物価も上がって相殺されるのみ
アメリカのインフレは酷い
152: 名無しさん 2024/02/10(土) 00:49:38.96 ID:3hXNOf2d0
アシックスは何気に世界企業だからな とにかく世界でモノを売れるっていうのは強い
国内は購買力も弱くなり続けるし人口も減るし先細りよ
国内は購買力も弱くなり続けるし人口も減るし先細りよ
179: 名無しさん 2024/02/10(土) 10:10:30.92 ID:MLKNemMu0
今はオニツカよりも本家asicsがめっちゃ売れてる
gel-nyc筆頭にマジで即完のプレ値がつくレベル
gel-nyc筆頭にマジで即完のプレ値がつくレベル
181: 名無しさん 2024/02/10(土) 10:18:10.31 ID:ZRONSum30
>>179
イメージ的な問題のことを言ってるんだろうけどオニツカが売れてる言っても当然昔から普通の競技用やスニーカーの方が圧倒的に売れてる
安全靴なんかも含めて全体的に売れ行き伸びてるんだろうが後者がシェア拡大したのが大きいってとこだろね
イメージ的な問題のことを言ってるんだろうけどオニツカが売れてる言っても当然昔から普通の競技用やスニーカーの方が圧倒的に売れてる
安全靴なんかも含めて全体的に売れ行き伸びてるんだろうが後者がシェア拡大したのが大きいってとこだろね
183: 名無しさん 2024/02/10(土) 12:05:27.88 ID:6QojH+040
>>1
初任給を大幅に引き上げる流れ広がってるな
これ要するに日本もジョブ型雇用に近づきつつあるってことだよな?
初任給を大幅に引き上げる流れ広がってるな
これ要するに日本もジョブ型雇用に近づきつつあるってことだよな?
185: 名無しさん 2024/02/10(土) 12:36:59.36 ID:jIz8IrM00
>>183
初任給あげても、昇給はその人次第だしな、
初任給あげても、昇給はその人次第だしな、
190: 名無しさん 2024/02/10(土) 17:22:48.29 ID:7RoSR3UL0
▽注目記事
スポンサーリンク
最近の若い奴はせっかく教えてやっても直ぐに辞める屑しかおらん
ある程度は会社に有利な雇用契約を結ばせないと零細は崩壊する