事実としては当然あるはずなのに、これ言われると結構ショック受けるよな
スポンサーリンク
▽おすすめ
2: 名無しさん 24/02/08(木) 14:42:24 ID:OSxc
なんで?
5: 名無しさん 24/02/08(木) 14:43:39 ID:C57f
>>2
理由を説明するのが難しいけど、そこまで心理的に距離のあるものだと思ってないというか、大体1回は行ってるような気がしてるというか
理由を説明するのが難しいけど、そこまで心理的に距離のあるものだと思ってないというか、大体1回は行ってるような気がしてるというか
4: 名無しさん 24/02/08(木) 14:43:34 ID:fEDD
言われた方がショックとは?
9: 名無しさん 24/02/08(木) 14:44:28 ID:C57f
>>4
多様性とはいえ、すぐそばに違う世界観を持った人がいて驚く感じ
多様性とはいえ、すぐそばに違う世界観を持った人がいて驚く感じ
12: 名無しさん 24/02/08(木) 14:44:48 ID:Ya6h
お、また親ガチャ自慢か?
14: 名無しさん 24/02/08(木) 14:45:50 ID:C57f
>>12
家族と一緒じゃなくても、大学時代とかはバイト代で旅行行くみたいなの結構多かった気がする
家族と一緒じゃなくても、大学時代とかはバイト代で旅行行くみたいなの結構多かった気がする
13: 名無しさん 24/02/08(木) 14:45:50 ID:S6Nf
学生の時か社会人なってすぐくらいに行くよな
どっかのタイミングで誰かに誘われるやろ
どっかのタイミングで誰かに誘われるやろ
16: 名無しさん 24/02/08(木) 14:47:06 ID:C57f
>>13
大学~社会人1,2年目は確かにラッシュやな
大学~社会人1,2年目は確かにラッシュやな
32: 名無しさん 24/02/08(木) 14:51:13 ID:S6Nf
>>16
男友達と2人でいく東南アジア楽しかった
現地の風族とかクラブでひっかけて連れて帰るのはあの時しかできない遊びやと思う
男友達と2人でいく東南アジア楽しかった
現地の風族とかクラブでひっかけて連れて帰るのはあの時しかできない遊びやと思う
15: 名無しさん 24/02/08(木) 14:46:23 ID:JcVG
バイト代を遊びに回せるのはつまりそういうことやで
17: 名無しさん 24/02/08(木) 14:47:37 ID:C57f
>>15
大学はともかくとして、就労してしまえば関係ないんじゃないか
大学はともかくとして、就労してしまえば関係ないんじゃないか
19: 名無しさん 24/02/08(木) 14:48:40 ID:JcVG
いうほど大してかかりはしねえけどもな
21: 名無しさん 24/02/08(木) 14:49:28 ID:C57f
>>19
これなんよ
結局のところ心理的なものやと思うねんな
これなんよ
結局のところ心理的なものやと思うねんな
20: 名無しさん 24/02/08(木) 14:49:21 ID:d4is
日本人でパスポート持ってるのが2割くらいやし
22: 名無しさん 24/02/08(木) 14:49:46 ID:JcVG
まぁ旅行自体がまずめんどくせえからな
23: 名無しさん 24/02/08(木) 14:50:13 ID:C57f
>>22
まあ何度も何度も行くのは趣味の領域になってくるよな
まあ何度も何度も行くのは趣味の領域になってくるよな
25: 名無しさん 24/02/08(木) 14:50:35 ID:JcVG
国内旅行も全く行かないってやつは割と多いし
31: 名無しさん 24/02/08(木) 14:51:05 ID:C57f
>>25
とはいえ全くっていうのはゼロということでもないやろ?
とはいえ全くっていうのはゼロということでもないやろ?
40: 名無しさん 24/02/08(木) 14:52:17 ID:JcVG
>>31
全くゼロってやつも知り合いになら何人かおるよ
全くゼロってやつも知り合いになら何人かおるよ
41: 名無しさん 24/02/08(木) 14:52:43 ID:C57f
>>40
それはスレタイ同様にショック受ける
それはスレタイ同様にショック受ける
46: 名無しさん 24/02/08(木) 14:53:06 ID:JcVG
>>41
いやそんな珍しないよ
旅行自体に価値感じてねえやつなんか
いやそんな珍しないよ
旅行自体に価値感じてねえやつなんか
59: 名無しさん 24/02/08(木) 14:54:17 ID:C57f
>>46
国内旅行に?回行ったことあるかどうかって、もはや旅行に価値を感じてるかどうかとは関係ない気がする
国内旅行に?回行ったことあるかどうかって、もはや旅行に価値を感じてるかどうかとは関係ない気がする
68: 名無しさん 24/02/08(木) 14:54:59 ID:JcVG
>>59
いや関係あるよ
機会がなかったわけではないから
自分は興味が無いので行きませんって判断とってるわけで
いや関係あるよ
機会がなかったわけではないから
自分は興味が無いので行きませんって判断とってるわけで
73: 名無しさん 24/02/08(木) 14:55:47 ID:C57f
>>68
いや、国内旅行って自発的にというより子供の頃家族でフワッと行くのもあるやろ
いや、国内旅行って自発的にというより子供の頃家族でフワッと行くのもあるやろ
83: 名無しさん 24/02/08(木) 14:56:53 ID:JcVG
>>73
いや自発的にではないよ行ってないんだから
そういう周りが行くけどどうするって機会で断ってるよって事
ちなみに幼児期どうだったかなんて話は知らねえよ本人が行ってねえって言うんだから行ってねえんだろうし
いや自発的にではないよ行ってないんだから
そういう周りが行くけどどうするって機会で断ってるよって事
ちなみに幼児期どうだったかなんて話は知らねえよ本人が行ってねえって言うんだから行ってねえんだろうし
88: 名無しさん 24/02/08(木) 14:58:00 ID:C57f
>>83
えーっと、だから国内旅行って少なくとも子供の頃家族で何となく行くものだと思ってるから、行かないという選択肢があることにビックリするというワイの感想やで
えーっと、だから国内旅行って少なくとも子供の頃家族で何となく行くものだと思ってるから、行かないという選択肢があることにビックリするというワイの感想やで
48: 名無しさん 24/02/08(木) 14:53:12 ID:FpTI
大学生やがバックパッカーみたいな感じでよく海外一人旅してるわ
バイト代すこし貯めればいいだけやから金は言うほどかからない
一度行ってしまえばたいしてハードル高くないことがわかるからまずは行ってみることやな
バイト代すこし貯めればいいだけやから金は言うほどかからない
一度行ってしまえばたいしてハードル高くないことがわかるからまずは行ってみることやな
61: 名無しさん 24/02/08(木) 14:54:23 ID:btqj
>>48
言語とか通じないのと日本語表記が無いのが怖くてな…
言語とか通じないのと日本語表記が無いのが怖くてな…
77: 名無しさん 24/02/08(木) 14:56:06 ID:FpTI
>>61
現地の挨拶と感謝の言葉くらい覚えればええ
あとはたいてい中高レベルの英語で問題ない
英語表記と中国語表記で普通に意味がわかる
現地の挨拶と感謝の言葉くらい覚えればええ
あとはたいてい中高レベルの英語で問題ない
英語表記と中国語表記で普通に意味がわかる
127: 名無しさん 24/02/08(木) 15:03:32 ID:KRzl
日本だけで一生かかっても見れない量の観光地あるからな
行く必要がない
行く必要がない
133: 名無しさん 24/02/08(木) 15:04:07 ID:C57f
>>127
なんで近場から埋めていかなきゃいけないみたいな義務感があるんだろう
なんで近場から埋めていかなきゃいけないみたいな義務感があるんだろう
148: 名無しさん 24/02/08(木) 15:05:18 ID:IALC
何か目的があって泊まらざるを得ないならわかるけど
泊まりで行く為に目的後付してる感覚がわからんのよな
なぜ旅に?
泊まりで行く為に目的後付してる感覚がわからんのよな
なぜ旅に?
167: 名無しさん 24/02/08(木) 15:06:24 ID:iGNm
>>148
花見に行く感覚やぞ
遊興が目的やや
花見に行く感覚やぞ
遊興が目的やや
221: 名無しさん 24/02/08(木) 15:12:23 ID:P9Eb
基本日本を一番信頼しとる飯も治安も
414: 名無しさん 24/02/08(木) 15:29:25 ID:d16d
人生変わるかどうかわからんが
やっぱ日本最高やわとか日本の飯美味いわって価値観にはなる
やっぱ日本最高やわとか日本の飯美味いわって価値観にはなる
436: 名無しさん 24/02/08(木) 15:31:28 ID:nXqK
なぜ幸福な我が家から外に出ようとするのか
446: 名無しさん 24/02/08(木) 15:32:14 ID:d16d
>>436
幸福な我が家を今以上に幸福やなって再確認するためやで
幸福な我が家を今以上に幸福やなって再確認するためやで
509: 名無しさん 24/02/08(木) 15:40:15 ID:T8v4
ワイ「ロンドン行きました。フランスとベルギー行きました。ウィーン行きました。ロサンゼルスとテキサスとニューヨーク行きました。インド行きました。エジプト行きました。韓国行きました。グアム行きました。ハワ
イ行きました。上海行きました。台湾行きました。シンガポール行きました。」
↑無職童帝引きこもり
まあ海外なんか行ったとて人の性格はそれぞれだぞ
イ行きました。上海行きました。台湾行きました。シンガポール行きました。」
↑無職童帝引きこもり
まあ海外なんか行ったとて人の性格はそれぞれだぞ
516: 名無しさん 24/02/08(木) 15:40:47 ID:ptup
>>509
でもまあ楽しかったんやない?
でもまあ楽しかったんやない?
524: 名無しさん 24/02/08(木) 15:41:28 ID:T8v4
>>516
一緒に行った地理に明るい奴のおかげでいい経験になった
一緒に行った地理に明るい奴のおかげでいい経験になった
532: 名無しさん 24/02/08(木) 15:42:10 ID:ptup
>>524
よかったやん!
よかったやん!
530: 名無しさん 24/02/08(木) 15:41:57 ID:SOyj
>>509
どうやって稼いだ
どうやって稼いだ
534: 名無しさん 24/02/08(木) 15:42:28 ID:T8v4
>>530
塾講師と借金
塾講師と借金
537: 名無しさん 24/02/08(木) 15:42:39 ID:SOyj
海外旅初心者は何処行くん?
541: 名無しさん 24/02/08(木) 15:43:05 ID:0n02
>>537
そら韓国の釜山か、台湾あたりやろ
そら韓国の釜山か、台湾あたりやろ
549: 名無しさん 24/02/08(木) 15:43:50 ID:SOyj
>>541
やっぱそこら辺か
やっぱそこら辺か
597: 名無しさん 24/02/08(木) 15:50:52 ID:C6zK
海外行こう!ってふと思い立っても長時間飛行機が嫌なのと円安がワイを足踏みさせるんよな
602: 名無しさん 24/02/08(木) 15:51:35 ID:qWEg
>>597
中韓台なら数時間やん
中韓台なら数時間やん
607: 名無しさん 24/02/08(木) 15:53:01 ID:C6zK
>>602
いくにしてもそこか東南アジアかなー
いくにしてもそこか東南アジアかなー
608: 名無しさん 24/02/08(木) 15:53:02 ID:E4fu
色々行ったけどやっぱハワイが一番いいわって言う人
多いね
多いね
609: 名無しさん 24/02/08(木) 15:53:28 ID:T8v4
>>608
何十年も日本人観光客をターゲットにしてきたからな
何十年も日本人観光客をターゲットにしてきたからな
612: 名無しさん 24/02/08(木) 15:53:51 ID:9FZ6
>>608
今はもう行けないわ
今はもう行けないわ
627: 名無しさん 24/02/08(木) 16:08:01 ID:d16d
▽注目記事
スポンサーリンク