945: 名無しさん 2024/02/07(水) 15:52:59.57 ID:0jOGHfvo
40ℓじゃ物足りんから45ℓ買った
というかℓ表記だけじゃ分からんな
というかℓ表記だけじゃ分からんな
スポンサーリンク
▽おすすめ
948: 名無しさん 2024/02/07(水) 15:59:03.87 ID:qAjVbCEP
慣れてきたら荷物が減って出番があるので40Lはとっておきな
私の最初のテント泊はバルトロ75で容量が足りずに外付けになったけれど翌年には32Lの山と道のMINIに外付けなしで2泊くらいは余裕になってた
私の最初のテント泊はバルトロ75で容量が足りずに外付けになったけれど翌年には32Lの山と道のMINIに外付けなしで2泊くらいは余裕になってた
953: 名無しさん 2024/02/07(水) 19:24:29.20 ID:Y2s3zaxr
>>948
厳冬期は何リットルでやってる?
厳冬期は何リットルでやってる?
954: 名無しさん 2024/02/07(水) 21:05:18.11 ID:ryofLkZX
>>953
日帰り40Lワカンアックス外付け
ガチャなし2泊までならショベルワカンアックス外付けで40L
懸垂下降程度のガチャあり2泊まで40Lにロープアイゼンが外付けになったり超素食になったり6Lのポーチが外付けになったり、頑張っても入らなくて65Lになったり
晩飯を鍋にする時65L
3泊以上とアイスはいろいろしんどいので最近はやらない
日帰り40Lワカンアックス外付け
ガチャなし2泊までならショベルワカンアックス外付けで40L
懸垂下降程度のガチャあり2泊まで40Lにロープアイゼンが外付けになったり超素食になったり6Lのポーチが外付けになったり、頑張っても入らなくて65Lになったり
晩飯を鍋にする時65L
3泊以上とアイスはいろいろしんどいので最近はやらない
956: 名無しさん 2024/02/07(水) 22:30:32.60 ID:Y2s3zaxr
>>954
日帰りと2泊でおんなじ40リットルなんだ。
てか日帰りが大きすぎない?
俺は厳冬期は寝袋と保温着がどうしても嵩張って50リットルをきれないな。
どんな格好で寝てるの?
日帰りと2泊でおんなじ40リットルなんだ。
てか日帰りが大きすぎない?
俺は厳冬期は寝袋と保温着がどうしても嵩張って50リットルをきれないな。
どんな格好で寝てるの?
957: 名無しさん 2024/02/08(木) 03:07:59.25 ID:c+gR7T0U
>>956
ザックがアークテリクスのアルファFLでロールトップの折る回数を増やすと30Lくらいのサイズになって荷物が少なくても遊ばない
真冬に寝る時はシュラフはダウン量600g
ダウンジャケットは500gくらいのフード付き、ビレイがあったり気温高めで濡れそうなら600gくらいの化繊ビレイジャケット
ダウンパンツは200gくらい、テントシューズは化繊
寝間着の上はハードシェルだけ脱いで行動着の上にダウン
下はソフトシェルパンツの時だけ何も脱がないでソフトシェルの上にダウン、ハードシェルパンツの時はシェルを脱いでタイツやフリースやアクティブインサレーションの上にダウン
その日の天候で保温着は変えないで暑くなったらシュラフの中で脱いで調整
シュラフと保温着をまとめてコンプレッションサックに入れて圧縮すると6Lくらい、着替えはシャツやパンツは無しでテントが一人用シングルウォールなので快適装備よりはコンパクトかも
ザックがアークテリクスのアルファFLでロールトップの折る回数を増やすと30Lくらいのサイズになって荷物が少なくても遊ばない
真冬に寝る時はシュラフはダウン量600g
ダウンジャケットは500gくらいのフード付き、ビレイがあったり気温高めで濡れそうなら600gくらいの化繊ビレイジャケット
ダウンパンツは200gくらい、テントシューズは化繊
寝間着の上はハードシェルだけ脱いで行動着の上にダウン
下はソフトシェルパンツの時だけ何も脱がないでソフトシェルの上にダウン、ハードシェルパンツの時はシェルを脱いでタイツやフリースやアクティブインサレーションの上にダウン
その日の天候で保温着は変えないで暑くなったらシュラフの中で脱いで調整
シュラフと保温着をまとめてコンプレッションサックに入れて圧縮すると6Lくらい、着替えはシャツやパンツは無しでテントが一人用シングルウォールなので快適装備よりはコンパクトかも
959: 名無しさん 2024/02/08(木) 08:25:06.25 ID:iwf3naFn
>>957
めちゃくちゃ詳しくありがとう。
すごく参考になった。
だいたい構成は同じはずなんだけど、どうしてもシュラフと保温着が6リットルには収まらないな。
俺もコンプレッションサックを導入してみるかな。
めちゃくちゃ詳しくありがとう。
すごく参考になった。
だいたい構成は同じはずなんだけど、どうしてもシュラフと保温着が6リットルには収まらないな。
俺もコンプレッションサックを導入してみるかな。
955: 名無しさん 2024/02/07(水) 21:24:26.68 ID:qfvh+HCJ
凄いなあ
本格的
本格的
960: 名無しさん 2024/02/08(木) 09:27:04.98 ID:N8wDlWPH
コンプレッションサックなんて使ったらサック自体の重量やかさが増すじゃん
昔のザックはザックそれ自体にコンプレッションの機能が備わってたけど
今のザックの薄い生地では無理だろうね
昔のザックはザックそれ自体にコンプレッションの機能が備わってたけど
今のザックの薄い生地では無理だろうね
961: 名無しさん 2024/02/08(木) 09:34:47.04 ID:rARO1YxB
コンプレッションバッグなんて100gも無いが
962: 名無しさん 2024/02/08(木) 12:15:38.45 ID:lRQSf4Tw
シュラフを夏はコンプレッションバッグ使わないでビニール袋に入れて上の荷物で押し潰してるけれど冬はシュラフも防寒着もデカいのでコンプレッションバッグを使うとビニール袋に比べてザックのサイズを一つ落とせる
防水のコンプレッションバッグにするとテントの中で空になった袋に使わない服とかを入れて足の下に敷くとテント内部の整理がしやすくて地面からの断熱性も上がるので有効活用できる
防水のコンプレッションバッグにするとテントの中で空になった袋に使わない服とかを入れて足の下に敷くとテント内部の整理がしやすくて地面からの断熱性も上がるので有効活用できる
966: 名無しさん 2024/02/08(木) 18:43:47.83 ID:w+Hlw5oM
なんかこのスレの流れを見てると、もはや80だの100だのって超大型のザックは廃れてるのかな?
967: 名無しさん 2024/02/08(木) 19:17:00.81 ID:jk932UUm
冬山行く人とかカメラ等の余計なもん入れたい人以外にとっては道具の高性能化軽量化のおかげでデカいザックが求められる理由ももうなかろ
アメリカみたいにクマ対策で嵩張るキャニスターが義務でもないしな
アメリカみたいにクマ対策で嵩張るキャニスターが義務でもないしな
969: 名無しさん 2024/02/08(木) 20:01:16.50 ID:c+gR7T0U
厳冬期北アルプス全山縦走とかやるならクソデカザックは必要
根性も技術も体力も足りなくて俺には無理だ
流行などに振り回されないタフガイは是非とも成し遂げてくれ
PEAKS(ピークス)2024年3月号 No.164
根性も技術も体力も足りなくて俺には無理だ
流行などに振り回されないタフガイは是非とも成し遂げてくれ
PEAKS(ピークス)2024年3月号 No.164
▽注目記事
スポンサーリンク
にしても本当にいけるのか半信半疑で参考にはなるけど参考にしようとはなかなか思えんな
雪山テン泊なのにシュラフカバーとかクローズドセルとエアの二枚重ねとかは使わない感じで大丈夫なのか?