27873699_s

1: 名無しさん 2024/02/23(金) 13:03:32.34 ID:duuBCMOD0
遡上する鮎が壊滅的な被害を受けるため長年警告されていた
なお対策はこれから検討を始めるため来季には間に合わない模様

管理釣り場のニジマス、長良川に流出 増水で囲い土砂流され、遡上鮎への影響懸念
https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/352283?fbclid=IwAR0SsCPr4CGlUTtlLTqVyy0CugDfdKxJ5mqvb6F_4EVDfk22G5m3KOeoR_E

スポンサーリンク
▽おすすめ


2: 名無しさん 2024/02/23(金) 13:04:27.96 ID:duuBCMOD0
養殖場っていうか釣り堀か

>岐阜大地域科学部の向井貴彦教授(保全生態学)は「ニジマスは魚食性が強い魚で、これから遡上(そじょう)する鮎に悪影響が出ることが考えられる。長良川の歴史、伝統、自然を大事にするならば、釣り堀ではなく別のやり方がいいのではないか」と話した。

4: 名無しさん 2024/02/23(金) 13:05:37.08 ID:kV8WLFlB0
天皇誕生日にこういう話するのやめよ


9: 名無しさん 2024/02/23(金) 13:12:20.48 ID:duuBCMOD0
>>4
ブルーギルじゃないからセーフ

5: 名無しさん 2024/02/23(金) 13:06:09.45 ID:LpeQpsR00
これ鵜飼シーズン以外の閑散期に釣り堀やるみたいなやつで
最近始めたやつやんもうトラブったんか😵

7: 名無しさん 2024/02/23(金) 13:11:00.19 ID:duuBCMOD0
>>5
散々やめろやめろと言われていたのを大丈夫だと押し切って開設して速攻で大事故起こした
パニック映画のオープニングか

6: 名無しさん 2024/02/23(金) 13:10:27.40 ID:jhd3AiSn0
鮎釣るよりニジマス釣った方が楽しいやろ
鮎釣は金かかりそうやからやったことないが

8: 名無しさん 2024/02/23(金) 13:11:15.86 ID:uM+EHVRy0
まぁニジマスは食えるぶんまだマシ

11: 名無しさん 2024/02/23(金) 13:14:36.79 ID:/z9oFCoI0
外来種のくせに在来種扱いされて保護や稚魚の放流が行われる謎の魚

15: 名無しさん 2024/02/23(金) 13:17:04.11 ID:duuBCMOD0
>>11
>ニジマスは産業利用の一方で侵略性のある外来種で、これ以上分布域を拡大しないよう国から対策が求められている。

今は侵略性外来種として拡散禁止になっとる

17: 名無しさん 2024/02/23(金) 13:17:42.39 ID:wqk8uAZ20
トロ場で泳がせてたらデカイレインボー食ってきたことあったな
長良の環境なら繁殖はしないと思うが、数年は覚悟しなきゃな

34: 名無しさん 2024/02/23(金) 13:30:54.50 ID:e0No1L+q0
>>17
遡上していったら、普通に繁殖するんやないの?

43: 名無しさん 2024/02/23(金) 13:34:38.81 ID:wqk8uAZ20
>>34長良は行ったことないから詳しくはないけど、本州でニジマスが発眼する環境ってかなり限定的だよ

18: 名無しさん 2024/02/23(金) 13:17:42.36 ID:FRfsT9eW0
定着しねえだろ

26: 名無しさん 2024/02/23(金) 13:26:13.47 ID:duuBCMOD0
>>18
定着しなくても食い荒らされて鮎の生息数激減は間違いない
「オフシーズンにニジマスで小銭稼ぐやでーw」
で本業の鮎が壊滅してりゃ世話ないわ

25: 名無しさん 2024/02/23(金) 13:25:44.77 ID:K6Kg4u3N0
鵜「なんか最近魚がでけえな」

29: 名無しさん 2024/02/23(金) 13:28:36.79 ID:e0No1L+q0
まあ、逃げ出すとは思ってたけど桁が違ってたわ


35: 名無しさん 2024/02/23(金) 13:31:28.51 ID:duuBCMOD0
>>29
オープンに合わせて大量に養殖場に入れた直後だったらしいからな

大雨で網が破れて全部逃げ出すのは想定できなかった(ドンッ

40: 名無しさん 2024/02/23(金) 13:33:39.04 ID:e0No1L+q0
>>35
岐阜って2月解禁だから、オフシーズンに合わせた
ニジマス釣り堀の魚増やすのっておかしくない?

30: 名無しさん 2024/02/23(金) 13:29:01.74 ID:Kz2Rp4bb0
鵜「なんか鮎減ったなあ」

50: 名無しさん 2024/02/23(金) 13:37:45.88 ID:g7biAeV6x
逃げた魚釣って持って帰ったら犯罪なんか?

51: 名無しさん 2024/02/23(金) 13:39:08.82 ID:e0No1L+q0
>>50
たぶん遊漁権設定されてないからセーフだけど
漁協からいちゃもんつけられる

37: 名無しさん 2024/02/23(金) 13:32:00.25 ID:LpeQpsR00
鵜飼い船の発着場だかを利用してたはずやから川の直ぐ側やし
こういう事ないように十分な対策普通しとると思ったらさあ…

46: 名無しさん 2024/02/23(金) 13:37:12.35 ID:duuBCMOD0
>>37
「網で仕切ってるから大丈夫や」

「大雨で網が破れたわ」

即堕ち2コマ

カワセミさんの釣りごはん : 1

▽注目記事


出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1708661012/

スポンサーリンク