1: 名無しさん 2024/02/26(月) 04:59:08.86 ID:SscPaDEc0
昨年5月5日、群馬県で、ラフティング中に男子大学生が亡くなった。日本有数の激しい流れと言われる、みなかみの利根川の中でも随一の「激流ポイント」で、ボートは転覆。インストラクターや同乗していた友人らは助かったが、その大学生は激流に飲まれてしまったのだ。一浪して東京大学に入った1か月後だった。
実は、転覆の瞬間を捉えた映像が残されていた。そこから、「不幸な水難事故」とは片づけられない、様々な事実が判明した。20年間死亡事故がなかったみなかみの川で起こった悲劇は、本当に「事故」だったのか。(2月24日OA 「サタデーステーション」)
https://news.yahoo.co.jp/articles/72d83dae1990d3efbeb04adc93f2855311624858?page=1
スポンサーリンク
▽おすすめ
3: 名無しさん 2024/02/26(月) 05:00:39.42 ID:Ie+vxv/O0
どういうことや
状況が分からん
状況が分からん
13: 名無しさん 2024/02/26(月) 05:09:26.28 ID:FMZEy61Hd
死亡事故起こした業者が転覆しやすい真ん中のルートを取ったからそれを見ていた他の業者が「あのボート転覆するぞ」って言った感じやないの
16: 名無しさん 2024/02/26(月) 05:10:26.41 ID:tvwzrHu5r
あいつらやべえルート取ってんな的な話か
49: 名無しさん 2024/02/26(月) 05:27:59.66 ID:HYy9wquq0
これが事故映像な
そんなに危ないか?

そんなに危ないか?

55: 名無しさん 2024/02/26(月) 05:30:20.04 ID:Ie+vxv/O0
>>49
怖いな
こんな割と助かりそうな見た目で死ぬんだろ?
怖いな
こんな割と助かりそうな見た目で死ぬんだろ?
52: 名無しさん 2024/02/26(月) 05:29:17.40 ID:iw45Gv760
5人は普通に助かったんなら運が悪かったとしか言いようがないな
60: 名無しさん 2024/02/26(月) 05:32:15.16 ID:oRIcfaqp0
今の時期にやるの普通なん?めっちゃ冷たそうやん
死んじゃう🥶
死んじゃう🥶
62: 名無しさん 2024/02/26(月) 05:33:41.11 ID:9pA/bqnX0
>>60
この事故は冬じゃなくて5月や
ただ山からの雪解け水が流れてくる川なので5月でも水温5度とからしい
この事故は冬じゃなくて5月や
ただ山からの雪解け水が流れてくる川なので5月でも水温5度とからしい
71: 名無しさん 2024/02/26(月) 05:38:25.51 ID:/o/UanCI0
業者は防ぐことの出来ない事故って言ってるのに
何目線で意図的に転覆させたとか言うとるんやろか
しかも一人以外はそれでも全員無事やのに
謎過ぎる
何目線で意図的に転覆させたとか言うとるんやろか
しかも一人以外はそれでも全員無事やのに
謎過ぎる
75: 名無しさん 2024/02/26(月) 05:49:20.18 ID:APNKN/S+0
まぁでもこれ業者のせいにするならそもそもラフティングなんて危険な行為自体禁止すべきやろ
79: 名無しさん 2024/02/26(月) 06:00:52.21 ID:GmEzPPD+a
>>75
その考え方で言うと1年に3000人も死亡する自動車とかいうの禁止したほうがええよな危険やから
医療事故も多いから手術も禁止
餅も製造中止
ネット掲示板も犯罪の温床やから禁止
その考え方で言うと1年に3000人も死亡する自動車とかいうの禁止したほうがええよな危険やから
医療事故も多いから手術も禁止
餅も製造中止
ネット掲示板も犯罪の温床やから禁止
81: 名無しさん 2024/02/26(月) 06:02:35.26 ID:APNKN/S+0
>>79
事故の責任を自動車メーカーのせいにするならそうやね
事故の責任を自動車メーカーのせいにするならそうやね
89: 名無しさん 2024/02/26(月) 06:07:57.08 ID:EBPBo+PRM
>>81
責任の所在とか関係ないぞ
ある行為が危険だからといってそれだけでは禁止できないということを言いたかった
この社会には危険な行為がいくらでもあるがこれを禁止するというのは非常に限定的な場面に限られる
責任の所在とか関係ないぞ
ある行為が危険だからといってそれだけでは禁止できないということを言いたかった
この社会には危険な行為がいくらでもあるがこれを禁止するというのは非常に限定的な場面に限られる
88: 名無しさん 2024/02/26(月) 06:06:30.60 ID:8gTv+nCc0
死に方もよう分からんしな
木につっかえて死んでた言うし
家族乗りのは穏やかルートで大学生乗りは盛り上げのためのルートで運悪く死んだってとこなんやろうけど
まぁ親は運悪くじゃ諦められないからしゃーない
木につっかえて死んでた言うし
家族乗りのは穏やかルートで大学生乗りは盛り上げのためのルートで運悪く死んだってとこなんやろうけど
まぁ親は運悪くじゃ諦められないからしゃーない
92: 名無しさん 2024/02/26(月) 06:10:15.15 ID:8gTv+nCc0
転覆するの分かってて前のボートも待機してたし落ちた何人かは拾ってるからな
なんで全員拾わないのかは謎やったわ
落ちた時もスタッフが岸にいて岸から右へ泳いでって声掛けてるし
なんで全員拾わないのかは謎やったわ
落ちた時もスタッフが岸にいて岸から右へ泳いでって声掛けてるし
98: 名無しさん 2024/02/26(月) 06:20:12.80 ID:ImQmop6D0
死亡事故に関する誓約書なんて何回も裁判で無効やぞって言われとるのに未だに誓約書に同意しとるんやからって言う奴居るんやな
102: 名無しさん 2024/02/26(月) 06:33:24.55 ID:jC1BVS5FM
>>98
危険を認識してたってことの証拠になるから意味あるわアホ
危険を認識してたってことの証拠になるから意味あるわアホ
103: 名無しさん 2024/02/26(月) 06:37:29.99 ID:ImQmop6D0
>>102
客側が危険を認識してたとしても業者側が客の命落とす事は法律上認められないってだけやぞ
客側が危険を認識してたとしても業者側が客の命落とす事は法律上認められないってだけやぞ
107: 名無しさん 2024/02/26(月) 06:49:27.01 ID:ZPkhQMgP0
2回ラフティングやったけど、意図的に転覆させるのは流れの緩い場所やったな
今回の業者は新規参入らしいしその辺のノウハウ無いんだろな
今回の業者は新規参入らしいしその辺のノウハウ無いんだろな
111: 名無しさん 2024/02/26(月) 06:53:20.24 ID:rMq7dkcyM
記事読んだけど何が言いたいのかわからん
▽注目記事
スポンサーリンク