29075621_s

423: 名無しさん 2024/03/03(日) 20:51:29.53 ID:MXjnvoxw0
10人埋没の件、破断面が浅かったのかと思ったら9人が全身埋没だったらしい
全員生還は素直に感服するわ

スポンサーリンク
▽おすすめ


434: 名無しさん 2024/03/03(日) 22:08:10.26 ID:vOyG5lIQM
>>423
すげーー
良く生き残ったな
何をどうやったらそうなるんだ


439: 名無しさん 2024/03/03(日) 22:25:20.38 ID:ipxbC90A0
>>423
マジか
詳細知りたくなるね

445: 名無しさん 2024/03/03(日) 23:16:32.92 ID:CP/aq17t0
>>434>>439
どうぞ

今回の顛末を自らの体験と反省を踏まえ、状況を報告させていただきます。雪山を目指す方々に少しでもお役に立てればと思います。 前夜から吹雪で朝方まで続いており北野集落の林道は除雪中にて除雪終了まで待機となりました。 同じく2台の車が先行待ちでした。待機中にktn92さんのお知り合いhirabe-yaさんが合流され4名で出発。二週間前より明らかに積雪が増えておりました。先行パーティから遅れて出発。積雪が多いが人数が多くラッセル交代出来るので効率が良い。先行者の富山の方々は体力も有りラッセルが進む。途中の急なトラバースでは雪がずれるので後続は、迂回ルートで通過。 ここで雪の状況は良くない事は理解できました。

続き
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6513988.html

458: 名無しさん 2024/03/04(月) 00:26:33.46 ID:yPsu/OA/M
>>445
たすかる
道具揃ってて掘りまくればここまで助かるもんなのか👏
しかし深さ2mで30分埋まっててどうやって生きてられたんだ…運良くエアポケット作れたんかな

459: 名無しさん 2024/03/04(月) 00:31:25.53 ID:jvc7Wdsk0
>>445
こんな木の多い中で雪崩れるのか。

466: 名無しさん 2024/03/04(月) 04:08:16.75 ID:L2t5qBEKM
>>445
こうゆう有り難いレポも事故当事者に生存者がいなければ見る事もできないんだよね…

464: 名無しさん 2024/03/04(月) 02:34:54.52 ID:LmYXkvhJ0
樹林帯でも十分雪が降って斜度があれば雪崩起きるでしょ?

465: 名無しさん 2024/03/04(月) 02:53:26.09 ID:jvc7Wdsk0
雪崩が頻発する地形だと、雪崩で樹木が折れて育たないから樹林帯にはならない。しっかりした樹林帯があるということは、そこでは過去に雪崩が起きなかったという証拠。
たとえば白馬の八方尾根なら下の樺が積雪期のテン場として使われるのは、これが理由。
みたいなのをむか~し聞いたことあるのよ。

469: 名無しさん 2024/03/04(月) 07:02:10.04 ID:ocPQDIPY0
>>465
だいぶ昔の知識だなぁ。
その後、2000年以降あたりに樹林帯で起きる「すり抜け型雪崩」の頻発地帯が全国的に見つかったこともあって、
今は樹林のあるなしだけで判断するのは危険とされてる。
もちろん樹林のない斜度30~50°くらいの急斜面が最も危険なことには変わりないけどね。

467: 名無しさん 2024/03/04(月) 05:55:56.01 ID:CQ1qf5qO0
レコ見たけどこんな樹林の中の雪斜面でも雪崩起きるのか。
怖すぎて低山でも雪山行けん。
そもそも三種の必須道具なんて持ってない。

471: 名無しさん 2024/03/04(月) 07:26:34.41 ID:Y4sfCnod0
三種の神器もソロだとただの重り(ビーコンは死体の発見には役立つかも
大量降雪後は行かないくらいしか対策はないんだよな
でも、登山の場合、危険なレベルの深雪だと、大抵スノーシューラッセルができなくて、雪崩れるような斜面まで辿り着かないことが多い
BCはラッセルはできちゃうし、木のない雪崩斜面を好き好んで降りるから雪崩に遭う確率は登山者よりずっと高い

477: 名無しさん 2024/03/04(月) 07:56:52.16 ID:9pA91mNv0
>>471
周りが助けてくれた例があるぞ
持ってないやつは見つからなくて死んでた

478: 名無しさん 2024/03/04(月) 08:03:21.28 ID:rDEsZN77H
>>471
スコップはバックプロテクターになると信じてゲレンデでも背負っている

472: 名無しさん 2024/03/04(月) 07:30:23.61 ID:y4pM4/Kk0
レポに大人数での隊列がトリガーってあるけどそーいうもんなの?

473: 名無しさん 2024/03/04(月) 07:38:47.61 ID:rEdfKY1a0
振動?

476: 名無しさん 2024/03/04(月) 07:51:53.91 ID:jvc7Wdsk0

▽注目記事


出典:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1708786214/

スポンサーリンク