27700744_s

1: 名無しさん 2024/03/17(日) 09:44:10.13 ID:SYOquLSo9
北海道興部町の山林で3月16日、男性が木の下敷きになって倒れているのが見つかりました。男性は搬送先の病院で死亡が確認されました。

 3月16日午後6時半ごろ、興部町富丘の山林で、興部町の自営業・武藤鉄夫さん(70)が木の下敷きになって倒れているのが見つかりました。

武藤さんは16日朝、「自分が所有する山林に木を切りに行く」と家族に伝えて家を出ました。

 予定時間になっても帰宅しないことを心配した武藤さんの妻と子どもが山林に様子を見に行って発見し、消防に通報しました。

 武藤さんの上に倒れていた木は直径約40センチでした。

続きは北海道文化放送
2024年3月17日 日曜 午前8:45
https://www.fnn.jp/articles/-/672282

スポンサーリンク
▽おすすめ


6: 名無しさん 2024/03/17(日) 09:47:11.28 ID:t/8rTZS10
林業は一番危ないのよ

7: 名無しさん 2024/03/17(日) 09:47:17.88 ID:DHG3YT5b0
林業ワンオペって怖いよね
ポツンと一軒家とかでそういうことやってる人結構見るけど心配になる

136: 名無しさん 2024/03/17(日) 11:33:54.35 ID:YHL2fI8H0
>>7
心筋梗塞起こしてけっこうな高さの脚立から落ちたけど
死んでなるものかと10メートル以上離れた母屋の電話まで這って行って
自分で救急車呼んだっておじいちゃんがいた
心臓がすげー痛かったて


18: 名無しさん 2024/03/17(日) 09:56:10.65 ID:qTVKaIjN0
切り込み入れる向きで倒れる方向わかるくない?

57: 名無しさん 2024/03/17(日) 10:27:11.78 ID:1hMT+1Tu0
>>18
>切り込み入れる向きで倒れる方向わかるくない?

切り込み入れる場所で倒れるんじゃない
重心がどこにかかっているかで
倒れる方向が決定する。

あと、周囲に別の木や枝があって
そこに切った木がぶつかって
倒れる方向が変わる場合もある

木を切るのは本当に難しい
本当に命がけ

39: 名無しさん 2024/03/17(日) 10:09:46.60 ID:2YoEl0pD0
木こりってやっぱ後継者不足なん?

43: 名無しさん 2024/03/17(日) 10:12:27.01 ID:6uteJjRi0
>>39
いないよね
月30万程度で間違うと腕や足持ってかれるし熊やヒルもいるからね

45: 名無しさん 2024/03/17(日) 10:15:07.91 ID:XMmKbugB0
>>39
林業は60代で若手だぞ

91: 名無しさん 2024/03/17(日) 10:46:39.67 ID:1hMT+1Tu0
木の太さ40センチだから
高さはやっぱり20メートルぐらいは
ありそうな感じやな

木に切れ込み入れるんだが
スムーズに切れても
バッタンに巻き込まれないように
倒れるか倒れないかのギリギリまで切って
切ったら、杭を打ち込んで倒すんだが
その倒れるか倒れないかのギリギリを間違うと
下敷きになる

105: 名無しさん 2024/03/17(日) 10:57:57.03 ID:PKxhZkCb0
>>91
ギリギリまでだとツルが残ってないと叱られる
受け口→追い口でクサビを入れるより、受け口に突っ込み伐りをしてそこにクサビを入れて、追い口を入れながらクサビを叩くとチェンソーの刃にクサビが当たる心配が無い
ただ突っ込み伐りは面倒なのとデップスを削りすぎだとキックバックして入りにくい
突っ込み伐りは裂け防止の面もあるが

99: 名無しさん 2024/03/17(日) 10:51:59.90 ID:rdzgjQVd0
森林組合20年以上勤務の俺が来ましたよ

・結構な太さである
・針葉樹なのか紅葉樹なのか(紅葉樹は枝が張り出したり傾きが分かりにくく、クサビを入れないと裂けたり、思っていた方向と違う所に倒れる
・傾斜何度なのか
・受け口伐り→傾く→倒れない→かかり木になる→元玉伐り→自分の方へ倒れる
・伐採→他の木やツルに接触して動きが変化→下敷き
・伐採中に木が裂ける折れるで→下敷き

自然の中に入るのは命を自然に預けるのと同じなので、急傾斜、木が太い、ツル絡み、枯れ木、嫌な予感がする時はかなり気をつけてる
それでも労災も何度か経験してる、他の山師も大抵は労災経験がある

104: 名無しさん 2024/03/17(日) 10:56:17.37 ID:jRGvOxgT0
ヨシ!!

106: 名無しさん 2024/03/17(日) 10:58:38.43 ID:y9Yqm3vb0
こういうのって普通は一人でやるもんなのかな? 倒れてる途中で他の木に引っ掛かって倒れなかった場合とか一人で処理できるの?

113: 名無しさん 2024/03/17(日) 11:06:45.08 ID:ndrTJF/q0
>>106
うちの職場では1人作業禁止
でも木の長さの二倍離れないといけないルールがある
あと山が広いとかなり離れる
自分の伐った木より他人が伐った木が怖い

ただ機械の音が聴こえない不自然さを感じたら見に行ったり、往復するので木の下敷きになってたら分かるが、1人だと誰も助けられないので手遅れになるね

自営業者で一人でやってる人はたまにいるよ
いつでも休めるし、いつ始めていつ止めるかも自由だし、自分でチェンソー、重機、トラックを用意して仕事してるね

108: 名無しさん 2024/03/17(日) 11:01:45.75 ID:l0QOVOdv0
家の隣の杉林で伐採やってたが
3人がかりだったな
木に登ってまずワイヤー結んで倒れる方向決めてウインチで引っ張っりながら
じわじわチェーンソー入れて倒してた


119: 名無しさん 2024/03/17(日) 11:10:53.36 ID:KUyozR6/0
>>108
それは危険木の時や倒したい方向を確実にする為にけん引する、チルホールって道具で引っ張ってる

家、お墓、電線、何らかの倒したらいけない場所があるのに、木がそっちに傾いてたりしたら、クサビを使っても物理的に倒れる方向を変えられないので、チルホールを使ってけん引する

直引きだとけん引した方向に人が居て危ないので、滑車を使って三角形みたいにして滑車方向に木を引っ張るようにしてるけど、場所が良かったり簡単な木だと直引きにしてる

123: 名無しさん 2024/03/17(日) 11:20:00.61 ID:ggIeYlH+0
今は年40人前後かな
労働人口一千人の都道府県で一人死んでたら年1/1000だったりするので、サイコロ千回振ったら一回死ぬのかよって思う

さらに死ぬのは林業でも伐採が一番多いので、伐採作業での労災確率や死亡事故の確率とか、考えるだけで怖くなる

ITITと呼ばれ始めた90年代後半、円高不況で正反対に敢えて目指して今も働いてるが、身体はボロボロになったなあ

147: 名無しさん 2024/03/17(日) 11:59:45.50 ID:kAmM+QUH0
建築の解体屋とかは倒れる方向にあらかじめワイヤーとレンチで引っ張っておくけど林業は面倒くさいから仕込まないで経験で倒すのかね

183: 名無しさん 2024/03/17(日) 13:07:54.30 ID:jQB4rCfF0
>>147
面倒くさいではなく、林業ではプロがいちいちワイヤーで引っ張ってると仕事にならないからしないだけ

154: 名無しさん 2024/03/17(日) 12:10:31.20 ID:W4C7Trlv0
いちど自分で切ってみるといいよ。

直径15cmでも、切ってるとミシミシ音を立てる。
倒れてくると思うと恐怖を感じる。

156: 名無しさん 2024/03/17(日) 12:17:40.13 ID:UCyzLAFV0
年1くらいは関係者葬式あるもんな

174: 名無しさん 2024/03/17(日) 12:37:49.99 ID:WFaplrqq0
>>1
(70)
貴重な若い労働力が。。

▽注目記事


出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1710636250/

スポンサーリンク