1: 名無しさん 2024/04/02(火) 16:35:35.49 ID:Y8Nm7cfx0● BE:194767121-PLT(13001)
大学の卒業旅行でイタリアへ旅行した時のことです。申し込んだツアーのガイドさんから「イタリアの公衆トイレはお金がかかるため、利用する飲食店でトイレ休憩をしましょう」と言われました。この時点でまず、トイレを利用することが有料であることに驚きました。そして実際にトイレに入ると、さらに驚くべき光景が広がっていたのです…。
いざトイレに入って利用しようとしたら、「え、どうしてないの…」なんと驚いたことに全てのトイレの便座が取り外されていたのです。トイレの便座がないという予想外の事態にあたふた…。便座がないということは直に便器に座るしかありません。しかし見るからに汚い。悩んだ挙句、どうすることもできず、結局お尻がトイレに付かないように中腰になりながら済ませました。
https://trilltrill.jp/articles/3499819
スポンサーリンク
▽おすすめ
3: 名無しさん 2024/04/02(火) 16:39:40.99 ID:i/0krIMy0
一度海外旅行に行くといいぞ。
日本がいかに恵まれてるか実感できる
日本がいかに恵まれてるか実感できる
121: 名無しさん 2024/04/02(火) 22:08:49.52 ID:9T9jR2nj0
>>3
その通りや。
実際に行かないとホントにわからない
その通りや。
実際に行かないとホントにわからない
4: 名無しさん 2024/04/02(火) 16:42:05.92 ID:HLI2nQDI0
5年前くらいにイタリア行ったけど街中はゴミが散乱してたり落書きばかりで汚いわ民度も低いわで想像してたのと違ったな
飯もたいして美味くないってか味が濃すぎ
飯もたいして美味くないってか味が濃すぎ
6: 名無しさん 2024/04/02(火) 16:45:54.74 ID:DmUHh8RM0
便所紙がぼろぼろ崩れて大変だった
27: 名無しさん 2024/04/02(火) 16:55:42.33 ID:lZfJt9lv0
>>6
紙がないのも普通にあるからな。紙があると思い込んでトイレに入ったら悲惨なことになる。
紙がないのも普通にあるからな。紙があると思い込んでトイレに入ったら悲惨なことになる。
22: 名無しさん 2024/04/02(火) 16:51:50.50 ID:t8epqF940
金払わないで使えるってなるとどうなるかってことよ
32: 名無しさん 2024/04/02(火) 16:57:52.40 ID:k/5KQcab0
日本の公衆トイレも、古いところは暗くて汚いよな。
要は日頃頻繁に清掃してるかどうか
要は日頃頻繁に清掃してるかどうか
35: 名無しさん 2024/04/02(火) 17:05:10.93 ID:SEnOR8RK0
日本はクソな部分も多いけど外国と比べると圧倒的に快適な生活送れるよね
外国で日本と同じ様な生活しようと思ったらすげえ金掛かるのは間違いない
外国で日本と同じ様な生活しようと思ったらすげえ金掛かるのは間違いない
57: 名無しさん 2024/04/02(火) 17:32:49.92 ID:Sw2XqxB30
中国の公衆トイレは☆のランク付けされてる
ちなみに5つ星で日本の普通の公衆トイレレベルな
ちなみに5つ星で日本の普通の公衆トイレレベルな
61: 名無しさん 2024/04/02(火) 17:46:07.06 ID:EL6uBP7M0
中国ツアーで高速SAのトイレは水が流れなくって困ったな。しかもそれに行列
63: 名無しさん 2024/04/02(火) 17:50:11.07 ID:Vb7NDSW+0
イタリアはマジでこれだったわ
みんなどうやって💩してんの?
みんなどうやって💩してんの?
65: 名無しさん 2024/04/02(火) 17:52:30.40 ID:w9W+PBRT0
>>63
便器の縁に足乗せて💩座りする。
便器の縁に足乗せて💩座りする。
76: 名無しさん 2024/04/02(火) 18:37:36.67 ID:Dhe9Yi4o0
トイレットペーパー流せないほうが嫌だわ (´・ω・`)
79: 名無しさん 2024/04/02(火) 18:39:19.59 ID:HRXmWuPN0
イタリアに行くときはマイ便座持ってくのは常識だろ
94: 名無しさん 2024/04/02(火) 19:54:53.05 ID:cuVEHi4f0
他人のケツと間接するのが嫌だから、
欧州は便座付いてないのはよくある話と聞くが
和便で鍛えてる人でも、ケツを浮かせて用を足すのは大変そうだ
欧州は便座付いてないのはよくある話と聞くが
和便で鍛えてる人でも、ケツを浮かせて用を足すのは大変そうだ
131: 名無しさん 2024/04/02(火) 22:53:42.53 ID:SHVq5j350
>>94
なんぼ欧州人でもギックリ腰になったらたちまち詰むんじゃなかろうか
なんぼ欧州人でもギックリ腰になったらたちまち詰むんじゃなかろうか
117: 名無しさん 2024/04/02(火) 21:43:18.88 ID:o4A4x99I0
イタリアの紙は日本のより分厚かったし選べば便所も汚くはなかった
フランスはダメだかイタリアはいい
10年くらい前の話だが
フランスはダメだかイタリアはいい
10年くらい前の話だが
122: 名無しさん 2024/04/02(火) 22:20:10.36 ID:CCgml0H40
ドイツのマックに行ったら地下トイレだったんだけど、地下への降り口に鉄格子の扉があって鍵かかってて店員に言わないと開けてもらえなかったよ
124: 名無しさん 2024/04/02(火) 22:36:28.16 ID:YdL4D5zi0
普通にレストランのトイレの便座もないからびっくりするよな。流石にホテルのトイレにはあるけど。イタズラで壊されるらしいね。
149: 名無しさん 2024/04/03(水) 04:43:44.95 ID:8mXM7ASD0
>>124
難民の仕業かねえ
日本も埼玉でトイレ破壊されてたけどさ
難民の仕業かねえ
日本も埼玉でトイレ破壊されてたけどさ
137: 名無しさん 2024/04/03(水) 01:26:18.28 ID:IB4vgwO10
フランスもがっかりする
イメージより本当に街が汚い
今やパリはゴミが多いなんてのは常識だが、実際に生で見てみると薄汚れた印象を受けるところが多い
イメージより本当に街が汚い
今やパリはゴミが多いなんてのは常識だが、実際に生で見てみると薄汚れた印象を受けるところが多い
139: 名無しさん 2024/04/03(水) 01:53:33.28 ID:jzRKAbM70
海外から来た人が皆んな言うけど日本の公共トイレの綺麗さは異常
144: 名無しさん 2024/04/03(水) 03:53:11.85 ID:3TeFGLbh0
韓国はホテルのトイレはもちろん
公衆トイレも結構綺麗だったな
まあ有料だけどな
公衆トイレも結構綺麗だったな
まあ有料だけどな
154: 名無しさん 2024/04/03(水) 05:21:06.56 ID:lKPYa6Z90
フランスいったときにトイレ終わったあとに自動で洗浄する有料トイレがあって驚いた
前の人が終わっても洗浄中になってすぐには入れない
そこでも便座がなかったな
前の人が終わっても洗浄中になってすぐには入れない
そこでも便座がなかったな
173: 名無しさん 2024/04/03(水) 11:47:49.15 ID:+vHTAdrY0
返還前の香港行った時にはトイレに
担当のおじさんがトイレに付設された小部屋に居て
手洗い住ますと手拭きタオルを渡してくれた
本当に居るんだ~とちょっと感動した覚えがある
担当のおじさんがトイレに付設された小部屋に居て
手洗い住ますと手拭きタオルを渡してくれた
本当に居るんだ~とちょっと感動した覚えがある
185: 名無しさん 2024/04/03(水) 13:24:33.55 ID:kXWNUDHE0
>>173
ペニンシュラのトイレ使ったら
やっぱりおっさんが手を拭く紙を渡してくれた。
ペニンシュラのトイレ使ったら
やっぱりおっさんが手を拭く紙を渡してくれた。
178: 名無しさん 2024/04/03(水) 12:40:18.87 ID:HBJNkljx0
新婚旅行でイタリアに行ったときは、トイレのおばさんに利用料を渡して、便座代わりの流せるシートを受け取ったな
176: 名無しさん 2024/04/03(水) 12:24:02.15 ID:CGa3qM1w0
▽注目記事
スポンサーリンク
和式便器にしちゃえばいいのに