29476079_s

316: 名無しさん 2024/04/03(水) 13:18:43.82 ID:LBu9lhQv
他は知らんのだがグレゴリーやオスプレイ、ミステリーランチとかは背中蒸れないの?
サロモンモ背中面が粗いアクリルメッシュになっててメッシュ内側に1.5Lハイドレーション吊るすActiveSkinとかなら背中全く蒸れないよ
あとは気温と上着にもよるよな

スポンサーリンク
▽おすすめ


317: 名無しさん 2024/04/03(水) 13:44:29.26 ID:qgX7lzAZ
蒸れないザックなとない


318: 名無しさん 2024/04/03(水) 13:54:51.17 ID:HkipI3Bz
無いね
体に当たるところはすべてビシャビシャになるから、
なにをどうしても無意味

319: 名無しさん 2024/04/03(水) 14:00:05.15 ID:NuuWyyB4
背中は特にね、生物的に放熱器感だからな

320: 名無しさん 2024/04/03(水) 14:09:28.09 ID:otPvaPnh
背中のメッシュは重要視してるけど登山する人はいらない派多いね

321: 名無しさん 2024/04/03(水) 14:19:36.61 ID:Xwrk8ntX
まあ諦めの境地ってのはあるな

322: 名無しさん 2024/04/03(水) 14:35:52.93 ID:+AQHTAnw
ベンチレにすればそこそこ改善されるな
ゼロにはならんけどかなり違う

323: 名無しさん 2024/04/03(水) 16:24:15.27 ID:kWEA3uYt
30年くらいハイキングを続けてザックは10個以上使ってきたけど背中メッシュは1個もない

325: 名無しさん 2024/04/03(水) 17:04:02.96 ID:xYjxWzmE
デュカンスパインは背中の設置面積が少なくて快適

trim_fce_item60ffd7f19c672

Ducan Spine 28-35(ドゥカン スパイン 28-35)

327: 名無しさん 2024/04/03(水) 18:02:16.20 ID:d6aO/xa0
>>325
俺は逆に背中の中央だけ圧が集中してそこだけ体感変わるのが慣れなくてメインで使うのやめてしまった

326: 名無しさん 2024/04/03(水) 17:33:55.27 ID:5qz/S/f2
休憩で一回下ろしてしまうとまた背負う時気持ち悪いのはなに使っても変わらんね

328: 名無しさん 2024/04/03(水) 18:19:27.83 ID:bU1t9yJP
自衛官みたいに人工芝かませるのが最強

329: 名無しさん 2024/04/03(水) 18:21:22.40 ID:08fHrNPh
苦肉の策なんだよなぁ

330: 名無しさん 2024/04/03(水) 18:34:16.54 ID:BE1AYNCr
スペーサー売っとるで

331: 名無しさん 2024/04/03(水) 19:20:31.74 ID:WVKkD+EA
背中メッシュ愛用しとるぞ。
雪山でも背中メッシュ使ってる。

332: 名無しさん 2024/04/03(水) 22:37:17.55 ID:1uwoIvr5
オスプレーのストラトス(だったかな?)背中メッシュで蒸れないぜ

333: 名無しさん 2024/04/03(水) 22:46:33.42 ID:xYjxWzmE
メッシュでも暑いことは暑いけど背中にべちゃっと密着しないだけでも不愉快さはかなり軽減する

334: 名無しさん 2024/04/04(木) 01:02:37.82 ID:tl5l98VP
ズールで脱いだウインドブレーカーをメッシュのトコに突っ込んでると背中にモアっとくるから効果はあるけどね

山と溪谷 2024年5月号増刊「合本 全国絶景低山200」

▽注目記事


出典:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1710290864/

スポンサーリンク