1: 名無しさん 24/04/16(火) 17:05:50 ID:YQR1
スポンサーリンク
▽おすすめ
4: 名無しさん 24/04/16(火) 17:07:47 ID:ce2Y
こっわ
10: 名無しさん 24/04/16(火) 17:09:12 ID:ce2Y
30秒あたりもう精神崩壊しそう
11: 名無しさん 24/04/16(火) 17:10:12 ID:BSs2
こういう時に冷静に屋根の上のぼれる人間になりたい
12: 名無しさん 24/04/16(火) 17:10:44 ID:2gV2
初めて見たわ
能登か?
能登か?
13: 名無しさん 24/04/16(火) 17:11:17 ID:Z6fz
数メートルの津波でこの威力だもんな
とんでもないわ
とんでもないわ
15: 名無しさん 24/04/16(火) 17:11:43 ID:IF1o
え
311とかのじゃないのんか
311とかのじゃないのんか
18: 名無しさん 24/04/16(火) 17:12:36 ID:PHEu
恒常性バイアスで頭グッチャグチャなんやろな
20: 名無しさん 24/04/16(火) 17:13:16 ID:LvuS
>>18
見る分には理解不能やがわかるわ
能登の時ワイ逃げなかったし
見る分には理解不能やがわかるわ
能登の時ワイ逃げなかったし
19: 名無しさん 24/04/16(火) 17:12:44 ID:2gV2
311のときってドラレコの普及ってどんなもんやった?
23: 名無しさん 24/04/16(火) 17:13:46 ID:hHRk
>>19
全然やろ
煽り運転が問題になってた時くらいからやない普及
全然やろ
煽り運転が問題になってた時くらいからやない普及
21: 名無しさん 24/04/16(火) 17:13:22 ID:Msb2
24: 名無しさん 24/04/16(火) 17:13:54 ID:8Xhd
これって何が正解だったんやろな
津波が来る前に車で脱出?
津波が来る前に車で脱出?
29: 名無しさん 24/04/16(火) 17:14:36 ID:SRIN
>>24
こうなる前に高台に避難
こうなる前に高台に避難
37: 名無しさん 24/04/16(火) 17:15:26 ID:8Xhd
>>29
そのためにも車で移動する必要があるわけやが
間に合うかどうかやね
そのためにも車で移動する必要があるわけやが
間に合うかどうかやね
30: 名無しさん 24/04/16(火) 17:14:38 ID:Z6fz
>>24
普通に間に合わんから家の2階に閉じこもって流されてるところを救助待ちが一番生存率高そう
普通に間に合わんから家の2階に閉じこもって流されてるところを救助待ちが一番生存率高そう
33: 名無しさん 24/04/16(火) 17:15:05 ID:PHEu
>>24
近くのビルとか高い建造物に避難か速攻車発進させるかやろな
車内居座ってどうにかなるんかねこれ
近くのビルとか高い建造物に避難か速攻車発進させるかやろな
車内居座ってどうにかなるんかねこれ
45: 名無しさん 24/04/16(火) 17:16:31 ID:pOl4
1分で水深0から2mぐらいまで上がってるな
46: 名無しさん 24/04/16(火) 17:16:54 ID:BSs2
能登なのでビルなんてないし、奇跡を信じて屋根のぼるしかないで
50: 名無しさん 24/04/16(火) 17:17:13 ID:Z6fz
東日本大震災で津波トラウマになった人がたくさんおるから能登の津波映像はそんなに報道されてないんやろな
66: 名無しさん 24/04/16(火) 17:18:56 ID:i7I0
>>50
仮に流すとしても被災者に配慮してるで
「これから津波の映像が流れます」のテロップ入れてる
仮に流すとしても被災者に配慮してるで
「これから津波の映像が流れます」のテロップ入れてる
55: 名無しさん 24/04/16(火) 17:17:48 ID:Msb2
68: 名無しさん 24/04/16(火) 17:19:29 ID:BSs2
>>55
まぁそもそもそこに住んだ時点で震度7来たら一巻の終わりやと覚悟せなアカンね
まぁそもそもそこに住んだ時点で震度7来たら一巻の終わりやと覚悟せなアカンね
59: 名無しさん 24/04/16(火) 17:18:10 ID:vxr3
この場合ダッシュで走るのが良いのかね?
70: 名無しさん 24/04/16(火) 17:19:34 ID:PHEu
>>59
多分追いつかれるけどモタモタするよりかは
つーか波が最初の陸地に到達する迄に避難以外無い
多分追いつかれるけどモタモタするよりかは
つーか波が最初の陸地に到達する迄に避難以外無い
75: 名無しさん 24/04/16(火) 17:20:04 ID:8Xhd
海辺に住むってほんとリスキーなんやな
地震速報をキャッチできても避難できるんやろか
地震速報をキャッチできても避難できるんやろか
86: 名無しさん 24/04/16(火) 17:20:38 ID:Msb2
87: 名無しさん 24/04/16(火) 17:20:50 ID:UhSA
>>86
よかったわ
よかったわ
90: 名無しさん 24/04/16(火) 17:21:07 ID:iUrB
>>86
有能
有能
97: 名無しさん 24/04/16(火) 17:21:39 ID:vxr3
>>86
正直よく助かったなと思う
正直よく助かったなと思う
102: 名無しさん 24/04/16(火) 17:21:47 ID:keLy
>>86
まあ何よりだ
まあ何よりだ
105: 名無しさん 24/04/16(火) 17:21:58 ID:WpyT
>>86
逆にどうやって助かったんだよ
逆にどうやって助かったんだよ
121: 名無しさん 24/04/16(火) 17:23:25 ID:Msb2
123: 名無しさん 24/04/16(火) 17:23:48 ID:ibeD
>>121
それ
なんのために先人が作ったのか…
それ
なんのために先人が作ったのか…
125: 名無しさん 24/04/16(火) 17:23:54 ID:2ioI
田舎モンってすぐ車に乗ろうとするよな
128: 名無しさん 24/04/16(火) 17:24:14 ID:IF1o
>>125
大事な足やし
大事な足やし
130: 名無しさん 24/04/16(火) 17:24:24 ID:PHEu
>>125
移動手段やろしなぁ
依存具合は群抜いとるやろし
移動手段やろしなぁ
依存具合は群抜いとるやろし
127: 名無しさん 24/04/16(火) 17:24:05 ID:pOl4
でも300万の車見捨てられるか?
129: 名無しさん 24/04/16(火) 17:24:20 ID:BSs2
>>127
保険掛けてりゃ半分は戻ってくるやろ
保険掛けてりゃ半分は戻ってくるやろ
133: 名無しさん 24/04/16(火) 17:24:48 ID:8Xhd
高齢者からしたら高台へ登るのは大変やろな
エレベーターがあったらええのに
エレベーターがあったらええのに
143: 名無しさん 24/04/16(火) 17:25:51 ID:Z6fz
まあほとんどの奴は車で逃げようとするやろな
身一つで逃げられる覚悟の決まった奴ばかりじゃないやろ
身一つで逃げられる覚悟の決まった奴ばかりじゃないやろ
149: 名無しさん 24/04/16(火) 17:26:29 ID:PHEu
▽注目記事
スポンサーリンク
いくら津波てんでんこ言うても置いて逃げれんよな…