1: 名無しさん 2024/05/20(月) 12:33:54.70 ID:??? TID:syoubainin
dragonerWebライター(石動竜仁)
5/20(月) 12:23
ゴミ箱がないのはサリン事件のせい?
先日、あるツイートが拡散されているのを目にしました。シンガポールにはゴミ箱が至る所に設置されているのに対し、日本には設置されていないことを批判するツイートに対して、
「地下鉄サリン事件を知らない人が増えてきた」とゴミ箱がない理由を述べる趣旨のツイートです。発信者は医療系インフルエンサーとして知られる医師で、この記事を書いている5月19日現在で831万回閲覧されています。
日本の駅や公共空間にゴミ箱が無いことは度々ネットで話題になり、最近はインバウンドの観光客増加で、観光地でのゴミ問題に絡めたものをよく見ます。
そういった話題になる度に「地下鉄サリン事件があったからゴミ箱が撤去された」という趣旨の説明・反論がされるのをよく見かけます。
しかし、1995年に起きた地下鉄サリン事件とゴミ箱は直接的には無関係です。パック詰めされた液状のサリンは、いずれも列車内で穴を開けられて犯行に使われています。
オウム真理教による一連のテロでゴミ箱が使われたのは、駅トイレ個室内のゴミ箱に青酸ガス発生装置が仕掛けられた新宿青酸ガス事件です。恐らく両者を混同しています。
もちろん、地下鉄サリン事件を契機にテロへの警戒感が高まり、公共空間から爆弾が設置されかねないゴミ箱が撤去された、と捉えることもできるかもしれません。
しかし、地下鉄サリン事件直後は多くの駅のゴミ箱が使用できなかったものの、しばらくしてゴミ箱は再開されています。2000年代前半には、ゴミ箱から回収した本や雑誌を売る人たちを街頭でよく見たものでした。
明らかに地下鉄サリン事件とゴミ箱が公共空間から消えた時期には隔たりがあり、これらを直接結びつける言説には違和感があります。
そこで、地下鉄サリン事件以降の公共空間におけるゴミ箱の撤去はなぜ起きたのか、各種報道や官公庁の指針といった情報から整理を行いました。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/e329fc10f4767b2dadad7edd4996a38d10847b71
スポンサーリンク
▽おすすめ
3: 名無しさん 2024/05/20(月) 12:36:33.26 ID:dZddS
ゴミ袋が有料になってから
家庭ゴミを持ち込むバカが増えたから
家庭ゴミを持ち込むバカが増えたから
9: 名無しさん 2024/05/20(月) 12:39:56.24 ID:jBzqb
>>3
わざわざ家からゴミ持ってきて
家庭ゴミ捨てるヤツなんて少ないだろ?
家ある地域の集積所に捨てた方が圧倒的に楽じゃん
わざわざ家からゴミ持ってきて
家庭ゴミ捨てるヤツなんて少ないだろ?
家ある地域の集積所に捨てた方が圧倒的に楽じゃん
19: 名無しさん 2024/05/20(月) 12:47:42.50 ID:47nPv
>>9
ゴールデンウィークのSAやPAのゴミ箱周辺には大量の家庭ゴミが毎年投棄されてゆく
ゴミ収集が休みだから家のゴミを帰省のついでに捨てて行くんだと
ゴールデンウィークのSAやPAのゴミ箱周辺には大量の家庭ゴミが毎年投棄されてゆく
ゴミ収集が休みだから家のゴミを帰省のついでに捨てて行くんだと
72: 名無しさん 2024/05/20(月) 15:05:44.12 ID:XXKcl
>>9
有料のゴミ袋を買いたくない
ゴミ出し日に出したくない、出せない
毎日出したい
分別したくない
こんなやつが結構いるぞ
マンション住んでていつでもゴミ出せたやつが、一軒家やアパートに移って毎日出したくないとかね
有料のゴミ袋を買いたくない
ゴミ出し日に出したくない、出せない
毎日出したい
分別したくない
こんなやつが結構いるぞ
マンション住んでていつでもゴミ出せたやつが、一軒家やアパートに移って毎日出したくないとかね
10: 名無しさん 2024/05/20(月) 12:40:36.36 ID:YQmSq
コンビニも店内に設置するようになったよな
通りすがりに捨てられなくて困る
通りすがりに捨てられなくて困る
75: 名無しさん 2024/05/20(月) 15:08:38.31 ID:XXKcl
>>10
せめて同じ系列のコンビニで買ったゴミは出させてもらいたいね
とくに移動中に飲み食いする為に買ったものはね
せめて同じ系列のコンビニで買ったゴミは出させてもらいたいね
とくに移動中に飲み食いする為に買ったものはね
11: 名無しさん 2024/05/20(月) 12:41:00.50 ID:xVLVE
昔コンビニのゴミ箱に毛布捨ててあったの見た
設置側の分別負担もあるよな
設置側の分別負担もあるよな
17: 名無しさん 2024/05/20(月) 12:45:15.39 ID:f7RhB
>>11
炊飯器捨てたことあるわ
炊飯器捨てたことあるわ
24: 名無しさん 2024/05/20(月) 12:53:32.76 ID:SwJQ3
近所のスーパーは会計済ませて
袋に詰める台の下にゴミ箱あるけど
買った商品の外装の箱を捨てて帰る客がいる
そこまでしてまでも家からゴミ出したくないのかね?
袋に詰める台の下にゴミ箱あるけど
買った商品の外装の箱を捨てて帰る客がいる
そこまでしてまでも家からゴミ出したくないのかね?
50: 名無しさん 2024/05/20(月) 13:45:49.71 ID:ytSyH
>>24
外装の箱くらいなら可愛いもんよ。
精肉とかのトレイまで外して捨てて帰ってるのいるからな。
外装の箱くらいなら可愛いもんよ。
精肉とかのトレイまで外して捨てて帰ってるのいるからな。
37: 名無しさん 2024/05/20(月) 13:16:07.62 ID:zMkmK
いや、本格的にゴミ箱が封鎖されたり撤去されたのは、感染対策だ何だを理由にしたコロナ禍でだろう
そこからは設置側が手間と費用もかかって面倒だから、無い方が楽で良いじゃんってなってる
近くのガソスタなんて、まだ感染対策を理由にゴミ箱を封鎖してる
そこからは設置側が手間と費用もかかって面倒だから、無い方が楽で良いじゃんってなってる
近くのガソスタなんて、まだ感染対策を理由にゴミ箱を封鎖してる
86: 名無しさん 2024/05/20(月) 16:28:07.87 ID:Ic3Kg
ゴミ箱なんかインバウンドで儲かってる奴らが設置しろよ
なんでおいしいところだけ頂いて面倒事は押し付けようとするんだよ
なんでおいしいところだけ頂いて面倒事は押し付けようとするんだよ
98: 名無しさん 2024/05/20(月) 18:02:01.62 ID:eUcdQ
海外はゴミの分別してるのかな
ちなみに日本は厳密にゴミの分別してるせいで清掃員たちがゴミの分別作業させられている
家庭の生ゴミとか捨てていくやつもいるし汚い作業だぞ
そりゃゴミ箱設置やめようってなるわ
ちなみに日本は厳密にゴミの分別してるせいで清掃員たちがゴミの分別作業させられている
家庭の生ゴミとか捨てていくやつもいるし汚い作業だぞ
そりゃゴミ箱設置やめようってなるわ
101: 名無しさん 2024/05/20(月) 18:34:48.14 ID:1aq3x
サリン事件がなくても撤去されてただろ
管理が面倒なんだよ
最近じゃ自販機のゴミ箱も無くなってきてる
管理が面倒なんだよ
最近じゃ自販機のゴミ箱も無くなってきてる
103: 名無しさん 2024/05/20(月) 18:45:27.73 ID:OQ6Ex
要人が来日すると貴重なゴミ箱が封鎖される(´・ω・`)
111: 名無しさん 2024/05/20(月) 19:34:44.89 ID:5w1up
田舎のスーパーはゴミ箱あるんだけどな
街中にいけばいくほどゴミ箱が減っていく
街中にいけばいくほどゴミ箱が減っていく
114: 名無しさん 2024/05/20(月) 20:16:04.57 ID:rD9UQ
結局は経費削減だろうな。
しかし、
ゴミ箱を置く
⇒馬鹿が散らかす
⇒散らかった場所にはチンピラが集まる
⇒治安悪化
ってのは間違いなくあるからな。
ゴミや落書きが無くなると犯罪が無くなるという研究結果もあるし。
それに、置いてあるゴミに対して放火って馬鹿が最近あまりに多い。
リスキーだから店も置きたく無くなるだろう。
しかし、
ゴミ箱を置く
⇒馬鹿が散らかす
⇒散らかった場所にはチンピラが集まる
⇒治安悪化
ってのは間違いなくあるからな。
ゴミや落書きが無くなると犯罪が無くなるという研究結果もあるし。
それに、置いてあるゴミに対して放火って馬鹿が最近あまりに多い。
リスキーだから店も置きたく無くなるだろう。
132: 名無しさん 2024/05/20(月) 21:59:55.93 ID:FekYW
>>114
全くその通りなんだが東南アジアでさえ散らかったゴミを自治体が毎朝掃除してきれいにしてる
本当に貧乏になったんだよ日本は
全くその通りなんだが東南アジアでさえ散らかったゴミを自治体が毎朝掃除してきれいにしてる
本当に貧乏になったんだよ日本は
135: 名無しさん 2024/05/20(月) 22:19:27.15 ID:YncOy
>>114
それとゴミ箱は面倒ごとのタネだから、それを避けたいという役人や企業の怠慢だな
人間や猫の赤ちゃんとか捨てるバカがいるしね
それとゴミ箱は面倒ごとのタネだから、それを避けたいという役人や企業の怠慢だな
人間や猫の赤ちゃんとか捨てるバカがいるしね
116: 名無しさん 2024/05/20(月) 20:24:41.00 ID:5GLJN
シンガポールは、ゴミ収集料は月定額
一軒家で3000円くらい
HDB等は1000円くらい
ゴミ袋でゴミ収集料を上乗せ徴収すると公共のゴミ箱に捨てられるから
因みにゴミ箱、ゴミ収集所にはカラスはいない
カラスは駆除して全滅した
ゴミの量を減らして収集料金が値下げする事を期待し、リサイクル、分別が盛んに行われてる
合理的だね
一軒家で3000円くらい
HDB等は1000円くらい
ゴミ袋でゴミ収集料を上乗せ徴収すると公共のゴミ箱に捨てられるから
因みにゴミ箱、ゴミ収集所にはカラスはいない
カラスは駆除して全滅した
ゴミの量を減らして収集料金が値下げする事を期待し、リサイクル、分別が盛んに行われてる
合理的だね
108: 名無しさん 2024/05/20(月) 19:05:39.66 ID:hvGz7
▽注目記事
スポンサーリンク
ゴミ箱と公衆トイレの役割
明らかにコンビニ利用客以外も利用してる
国で設置しろ