22165206_s

1: 名無しさん 24/05/31(金) 23:12:33 ID:Hk6B
あらかじめ用意される食料は3日分
やる??

スポンサーリンク
▽おすすめ


5: 名無しさん 24/05/31(金) 23:14:08 ID:hbPR
冬 寒さで死ぬ
冬以外 クマに殺されて死ぬ
無理ゲやん

8: 名無しさん 24/05/31(金) 23:14:20 ID:PMcV
岩手でも二日で死にかけたので無理


11: 名無しさん 24/05/31(金) 23:15:04 ID:3xR1
>>8
岩手県民ワイちょっとかなしい

29: 名無しさん 24/05/31(金) 23:18:25 ID:PMcV
>>11
水場が多いから人の手入ってるキャンプ場なんかは良いんだけどな
山奥は野犬多過ぎて困るし人襲い慣れててやべえ

10: 名無しさん 24/05/31(金) 23:14:42 ID:6sPV
ワイ道民で昔から登山してるけどクマに出会ったことはないな。向こうも賢いから基本は近寄らないで

12: 名無しさん 24/05/31(金) 23:15:37 ID:pRqJ
クマが出ないならなんとかなるかもな

31: 名無しさん 24/05/31(金) 23:18:43 ID:Z4tG
>>12
登山道ならほぼ遭遇はしない
ヒグマ被害も3割マタギ、3割山菜取り、3割林業・農業、登山・釣り数パーだからね

32: 名無しさん 24/05/31(金) 23:19:02 ID:jalk
>>31
山菜採りってそんな命懸けでやることなん?

34: 名無しさん 24/05/31(金) 23:19:37 ID:Z4tG
>>32
クマの縄張り荒らしてるんで危険なんよね

13: 名無しさん 24/05/31(金) 23:15:37 ID:hbPR
大和君でも7日間いけたしおんj民なら余裕や

15: 名無しさん 24/05/31(金) 23:16:02 ID:jJy3
くま木登るし無理やろ

16: 名無しさん 24/05/31(金) 23:16:15 ID:3xR1
クマ出ない+食用を無駄にしなければ絶対余裕やろ

17: 名無しさん 24/05/31(金) 23:16:17 ID:v2pb
火の付け方さえうまくいけばなんとかなりそう

22: 名無しさん 24/05/31(金) 23:17:22 ID:xyts
64c3tOS

こんな場所か

25: 名無しさん 24/05/31(金) 23:17:40 ID:3xR1
>>22
余裕やろ


27: 名無しさん 24/05/31(金) 23:18:03 ID:Llgf
クマが出なかったとしても食事量的にどうなん

30: 名無しさん 24/05/31(金) 23:18:27 ID:3xR1
>>27
無駄食いしなければいける

35: 名無しさん 24/05/31(金) 23:19:40 ID:OzFE
言うてそんなにエンカしないやろ

36: 名無しさん 24/05/31(金) 23:20:03 ID:ChmN
つい先日の函館のニュース


37: 名無しさん 24/05/31(金) 23:20:25 ID:Llgf
関西人からすると山菜採りと聞くと追われている助けてくださいが頭に浮かぶ

39: 名無しさん 24/05/31(金) 23:22:54 ID:pRqJ
北海道安全説と新聞記事のどちらを信じればええんや

41: 名無しさん 24/05/31(金) 23:25:44 ID:PMcV
>>39
ワイらも住んでるところ特に危険だと思わんが割と事件起きてたりするもんや
マタギでも無けりゃ新聞記事以上の熊情報なんて無いやろ

40: 名無しさん 24/05/31(金) 23:23:28 ID:Z4tG
山菜取りはクマの縄張り荒らすだけじゃなく音をたてないから相手の接近を許しやすいってのも危険なんよ
マタギは当然シカとかに逃げられないように音を立てないようにして山の中入るから危険
渓流釣りは音が掻き消えるから熊が気付かず接近する可能性あって危険
登山ってこれらに比べるとほぼ遭遇しないと言えるくらい安全
キャンプも含めて登山道はそこまで危険じゃない

42: 名無しさん 24/05/31(金) 23:26:04 ID:ChmN
小熊つれた母熊めっちゃ殺気だっとるぽい
こないだ走ってる車に襲いかかってきてフロントガラス割れた動画みた

46: 名無しさん 24/05/31(金) 23:30:30 ID:3E77

▽注目記事


出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1717164753/

スポンサーリンク