29658276_s

1: 名無しさん 2024/06/08(土) 10:37:19.895 ID:MsrFFBCja
クッッッッソ快適でワロスなんだが

スポンサーリンク
▽おすすめ


3: 名無しさん 2024/06/08(土) 10:37:53.472 ID:bYROBW1z0
セルフ島流し

4: 名無しさん 2024/06/08(土) 10:38:05.219 ID:ltHToZlS0
釣り好きにはたまらないシチュエーションだな
離島と言っても神奈川の大島とかだったら萎えるけど


5: 名無しさん 2024/06/08(土) 10:38:13.397 ID:Z9M/wKS00
つまんなそう

6: 名無しさん 2024/06/08(土) 10:38:16.064 ID:6AR9y9j80
離島(沖ノ鳥島)

7: 名無しさん 2024/06/08(土) 10:38:20.153 ID:MsrFFBCja
隠岐だぞ

8: 名無しさん 2024/06/08(土) 10:38:34.095 ID:FtgI+cvz0
どの辺の離島?

9: 名無しさん 2024/06/08(土) 10:39:03.632 ID:MsrFFBCja
>>8
竹島らへん

10: 名無しさん 2024/06/08(土) 10:39:16.472 ID:SCYIR9lI0
離島はネット遅すぎてSteamのゲームすら満足にダウンロードできない
はい論破

14: 名無しさん 2024/06/08(土) 10:41:20.084 ID:MsrFFBCja
>>10
自治体が独自で光ファイバー敷設してるから何も問題ない
それどころか利用者も少ないし遅くとも上り下り300は余裕だぞ

12: 名無しさん 2024/06/08(土) 10:40:13.723 ID:MsrFFBCja
渋滞なんてまずありえないし職場まで車で3分
Amazonは届くから今の時代マジで困ることない

21: 名無しさん 2024/06/08(土) 10:46:56.538 ID:7Q08WhbQ0
>>12
歩きでいいじゃん
何年やってるの?

22: 名無しさん 2024/06/08(土) 10:48:25.851 ID:MsrFFBCja
>>21
今3年目だな

13: 名無しさん 2024/06/08(土) 10:40:38.535 ID:t5QAMLbP0
不動産屋ないから家主に直接交渉して家借りるんでしょ?

19: 名無しさん 2024/06/08(土) 10:42:34.552 ID:MsrFFBCja
>>13
そうだよ
アパートとかは存在しないから古い家が嫌な人は公営住宅入ってるな

16: 名無しさん 2024/06/08(土) 10:41:27.533 ID:JwpXwVpdd
場所なんかどうでもいい
家族友達が近くにいるのが1番


17: 名無しさん 2024/06/08(土) 10:41:40.611 ID:X++fUUmWd
なんの仕事してるの?

20: 名無しさん 2024/06/08(土) 10:43:10.180 ID:MsrFFBCja
>>17
漁師
クソ稼げる
まぁ今年で東京帰るけどな

23: 名無しさん 2024/06/08(土) 11:16:39.583 ID:6+tH5LBR0
帰っちゃうんかい

28: 名無しさん 2024/06/08(土) 12:09:01.548 ID:I7rghKmP0
隠岐島に住むメリットまとめ

・不動産屋がない(保証会社の審査がないからクレヒスどブラックの人でも住める)
・漁師の仕事に就ける(給料いっぱい)
・am͜a͉zonが届くので買い物には困らない
・観光スポットがいっぱい(神社もあるよ!)
・透明度の高い海水浴場(沖縄みたいだね!)

29: 名無しさん 2024/06/08(土) 12:12:00.813 ID:I7rghKmP0
借金や人間関係で人生詰んだ人は一度隠岐島で働いて再起するのもありかもね~

30: 名無しさん 2024/06/08(土) 12:13:29.699 ID:5M3iEJO+d
いい所ばかり挙げていると胡散臭いから残念な点も挙げてみて欲しい

32: 名無しさん 2024/06/08(土) 12:29:22.419 ID:S7ASWYXF0
確か住宅の絶対数が少ないから
移住希望者は空き家待ちしてる離島とか多いらしい

27: 名無しさん 2024/06/08(土) 12:06:55.413 ID:x2XWNgzod

▽注目記事


出典:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1717810639/

スポンサーリンク