1: 名無しさん 2024/06/11(火) 09:54:19.66 ID:??? TID:ayukawa
e6957_1413_0d2b5f15_840a7858

斜面のすぐ上、警官の背後の笹薮が濃いところからガサガサと音がしたかと思うと、一頭のクマが猛然と突っ込んできたのです。

中型のツキノワグマだと思います。二人の警官がいる、すぐ背後でした。

心の準備もなく声を上げる余裕もなく、誰のことも構わないままその場から逃げました。

「クマだ、クマきた」

誰かが叫んだ声が耳に入りましたが、その時に誰がどのような行動をしたのかなど、正確には記憶していません。ただ逃げるのに必死でした。そこにいた人間は、誰もが我先にと散り散りバラバラに逃げたはずです。

私はすぐに斜面を駆け降りて逃げました。逃げる私のすぐ後ろの藪からガサガサ音がします。てっきり私を襲うためにクマが背後まで来ているのだと思いました。足音がすぐそばまで迫ってきて、「もうダメだ」と思ったら、それは私を追い越して逃げる消防隊員でした。

そのまま荒い息のまま、停めたクルマの中に入りました。二人の警官だけが来ませんでした。

どちらの警官だかわかりませんが、「助けてください~」とか細い声がしました。消防隊らは「ムリ、ムリ」と口にして、誰も助けに行こうとはしませんでした。

乗ってきたクルマに入りゼーゼーと息を整えていると、顔中血まみれの若い警官がふらふらと歩いてきて、乗って来たクルマに乗り、消防のクルマのすぐ横まで移動しました。

警官は、クルマから降りてドアを開けてこちらまで来ると、力のない目つきのまま「助けてください」と泣きそうな声で叫びました。直後に意識を失い、目の前でバターンと倒れました。

血まみれの警官は、右の耳のあたりから顎までざっくりと熊の爪で割かれ、大きな傷口がありました。熊の初手は左手が多いのです。ですから、顔の右側をまともに爪でやられたのでしょう。目玉は飛び出してはいませんでしたが、鼻の半分は取れて位置が変わって捲れ上がってしまっていました。

年上の警官は戻ってきませんでした。てっきり殺されたかと思っていましたが、10分と少ししてから、年上の警官が体を引き摺るようにして歩いて来ました。そして、泣きそうな声でこう口にしました。


詳しくはこちら(抜粋)
https://news.livedoor.com/article/detail/26576637/

スポンサーリンク
▽おすすめ


3: 名無しさん 2024/06/11(火) 09:58:32.22 ID:jNrgw
怖い怖い怖い

8: 名無しさん 2024/06/11(火) 10:02:40.38 ID:CRibE
>>1
警察官は拳銃を持っているんだから、
クマに向かって発砲すればいいじゃん。

何で撃たないの?



40: 名無しさん 2024/06/11(火) 10:17:32.63 ID:0Ah77
>>8
記事見ろ。ピストル抜く前に一撃くらったと見られる。

もう最初から銃構えながら捜索しないと、意味がない。
丸腰と同じ

20: 名無しさん 2024/06/11(火) 10:09:02.77 ID:wPqvh
里山の警官はライフルとかショットガン装備しろよ
国民の命守るのが仕事なんだからさ

80: 名無しさん 2024/06/11(火) 10:31:48.02 ID:Qydaa
警官も消防も、あまりにも知識がなさすぎて怖いわ
原因がクマかもしれん捜索に行くのにこれは無理でしょう

85: 名無しさん 2024/06/11(火) 10:35:37.12 ID:awrGc
あれだろ。最初はタダの遭難で行方不明の捜索で
熊だとは断定できてなかったんだろ
熊がいる時点で引き返して対策をするべきだったんだろうな
まぁ、人間がなめられているのが一番の原因だけどな

87: 名無しさん 2024/06/11(火) 10:36:36.41 ID:sQ8gD
実際に無理だろ
二次災害になる
むしろいかないほうがいい
訓練を受けた人が指揮とるならいいけど

98: 名無しさん 2024/06/11(火) 10:44:59.58 ID:j3gX6
そりゃ、多少の装備と武装している警官やられているのに消防隊は無理だわな
この警官も動揺していたのだろうけど、応援呼んで下さいだわな立場的に

105: 名無しさん 2024/06/11(火) 10:48:25.22 ID:gaME7
熊問題は放置されてるわな、国レベルでなんで対策しないのかね
議員が1人でも犠牲になれば動くのかね

118: 名無しさん 2024/06/11(火) 10:53:34.10 ID:p5tdZ
>>105
ハーフライフルの規制強化もだけど
行政というか政治家は国民が武装するのが怖いのかもなあ

125: 名無しさん 2024/06/11(火) 10:57:05.35 ID:0Ah77
ヒグマも怖いが、場所を選ばないツキノワの襲撃も恐ろしい。
奴ら断崖絶壁の下り斜面でも、躊躇なく飛びかかってくるからな。

登山家が、二子山山頂のナイフリッジでクマに襲撃された動画、最恐だった。あの人転落もせず、よく生き残ったもんだと思う。

138: 名無しさん 2024/06/11(火) 11:06:24.19 ID:gaME7
結局自分には関係ないと思ってる人間がほとんどだからだろうな政治家含めて
だから本腰入れた対策とか行われないわけだ

174: 名無しさん 2024/06/11(火) 11:27:00.18 ID:KF4vk
少し意外
熊出没地域の警察や消防は、それなりに熊に精通してて
捜索などの訓練を受けているんだと思ってた

179: 名無しさん 2024/06/11(火) 11:30:27.10 ID:8xMC5
保護してるのかもしれないけど
隔離するか滅ぼすしかないし共存は無理かと

181: 名無しさん 2024/06/11(火) 11:31:26.49 ID:HDU8L
駆除できずにもたもたやってえると増えていきそう

199: 名無しさん 2024/06/11(火) 11:48:03.25 ID:C7gD5
クマがいるのわかってて知り合いとタケノコ採りに山に入って襲われました
襲われた人の死体を見つけたので警察に電話しました
死体を回収するために消防も出動し100%クマがいる山に再度入りました
知識と経験が無い人たちで頼りなく警官2人はクマに襲われてしまいました

なんというか凄いメンタルだよね


218: 名無しさん 2024/06/11(火) 12:02:58.42 ID:Ey7i6
てっきり別件でいきなりクマに遭遇したのかとおもたらクマ関連の捜索中かよ
もうちょう重装備しろよ

227: 名無しさん 2024/06/11(火) 12:10:06.32 ID:XnI5d
熊の目撃情報がある山林に行くときは熊スプレーぐらいは持たせてあげてほしいよねw
まぁ、平均的に1万ちょいぐらいのお値段するけど…w

233: 名無しさん 2024/06/11(火) 12:14:04.27 ID:AfYaE
被害が出たらクマ探し
このやり方はもうダメでしょ

先手を取って、ワナを仕掛けて計画的に殺処分して、
個体数減らさないと

249: 名無しさん 2024/06/11(火) 12:26:08.69 ID:9ifo8
熊の食べかけに手を出すのはとても危険
ソースはゴールデンカムイ

234: 名無しさん 2024/06/11(火) 12:16:44.43 ID:erbTM

▽注目記事


出典:https://talk.jp/boards/newsplus/1718067259

スポンサーリンク