埼玉県銘菓「十万石まんじゅう」がまったく埼玉県と関係ないと話題に→ネット民「埼玉やっぱおもろいwwwww」
「地元埼玉のプライドがない」「言わないで~
https://www.excite.co.jp/news/article/Imatopi_IMATOPI_13811/
埼玉県銘菓
— 咲来さん@ (@sakkurusan) May 29, 2024
十万石まんじゅうの真実 pic.twitter.com/CPrcWFIXP0
スポンサーリンク
▽おすすめ
2: 名無しさん 2024/06/12(水) 10:58:06.43 ID:KxuulBaM0
そんな事言ったら和菓子なんか
北海道でしか作れない事になるが?
北海道でしか作れない事になるが?
6: 名無しさん 2024/06/12(水) 10:59:46.77 ID:VkC3zcZ60
>>2
な、萩の月とかカスタード仙台関係ないしw
な、萩の月とかカスタード仙台関係ないしw
3: 名無しさん 2024/06/12(水) 10:58:17.68 ID:X29ay1CS0
121: 名無しさん 2024/06/12(水) 12:47:12.19 ID:4xOMT8BQ0
>>3
あれしか送ったことも配ったことないわ
十万石はちょっと田舎すぎて南部の人間はたまーに丸広で見かけるみたいな
あれしか送ったことも配ったことないわ
十万石はちょっと田舎すぎて南部の人間はたまーに丸広で見かけるみたいな
125: 名無しさん 2024/06/12(水) 12:50:05.25 ID:TRYVYDHD0
>>121
本店が近所にあるけど年1回食うか食わないかペース
不味くはないけど他に美味いもんあるしねw
本店が近所にあるけど年1回食うか食わないかペース
不味くはないけど他に美味いもんあるしねw
177: 名無しさん 2024/06/12(水) 15:29:14.90 ID:4PFKTRrw0
>>121
大宮だと冠婚葬祭の饅頭で十万石が出る
デパートや駅ナカにも十万石がある
大宮だと冠婚葬祭の饅頭で十万石が出る
デパートや駅ナカにも十万石がある
4: 名無しさん 2024/06/12(水) 10:58:46.16 ID:3gDMPPx80
風が語りかけます…
39: 名無しさん 2024/06/12(水) 11:15:25.00 ID:WZh89QPl0
逆に原材料を県内で賄う必要があるのか?って話
42: 名無しさん 2024/06/12(水) 11:16:43.33 ID:5n4qSMjF0
十万石まんじゅう実際に食う前まではどうせ有名なだけで美味しくないだろって思ってたけど、実際に食ってみたらめっちゃ美味かった
49: 名無しさん 2024/06/12(水) 11:21:34.28 ID:EmzgKAK30
交通の要所と言う埼玉の特色を生かして
全国から最高の素材を取り寄せて製造してるから
埼玉銘菓で問題無いぞ
全国から最高の素材を取り寄せて製造してるから
埼玉銘菓で問題無いぞ
51: 名無しさん 2024/06/12(水) 11:23:02.47 ID:lKDVFXoK0
産地にこだわってるだけあるな
美味いはずだわ
美味いはずだわ
61: 名無しさん 2024/06/12(水) 11:28:10.76 ID:K37YHbjk0
十万石まんじゅうの餡はしっとりしつつもさっぱりとした甘さで食べやすい
皮ももそもそせず餡の邪魔にならない
皮ももそもそせず餡の邪魔にならない
70: 名無しさん 2024/06/12(水) 11:34:51.81 ID:sd4GRIzb0
埼玉の業者が作ってんなら別によくね?
89: 名無しさん 2024/06/12(水) 12:02:16.02 ID:5fmfwocd0
原材料で言ってんのアホすぎないか
93: 名無しさん 2024/06/12(水) 12:05:36.91 ID:XT54t3Ry0
東京銘菓ひよ子も作ってるのは東京都と埼玉県の境目ギリにある埼玉県の工場だぞ
134: 名無しさん 2024/06/12(水) 12:59:16.98 ID:urmTJvPC0
>>93
舟和の芋ようかんの工場は浦和にある
舟和の芋ようかんの工場は浦和にある
95: 名無しさん 2024/06/12(水) 12:06:30.70 ID:cev58cvF0
仙台の牛タンも ほぼ輸入牛だよね
115: 名無しさん 2024/06/12(水) 12:32:04.03 ID:zKKnZDsE0
日本の食い物なんかほぼ輸入原料しかねえもの
124: 名無しさん 2024/06/12(水) 12:49:32.58 ID:euB0pHID0
地場の材料と工事で作ってる土産物のほうがレアだろ
171: 名無しさん 2024/06/12(水) 14:55:42.61 ID:8XGzuzAi0
新潟の米粉と奈良の山芋と十勝のあずきを埼玉の技術と心で繋いで作った銘菓ってことですね
美味しそう
美味しそう
160: 名無しさん 2024/06/12(水) 13:43:11.03 ID:1GL0q99O0
▽注目記事
スポンサーリンク