ハイカットかローカット論争で結論は
ミドルカット履けばすべて解決てことじゃないの?
どちらのメリットもある
ミドルカット履けばすべて解決てことじゃないの?
どちらのメリットもある
スポンサーリンク
▽おすすめ
848: 名無しさん 2024/07/03(水) 09:48:53.66 ID:r4v1+Tqh0
>>844
どちらのデメリットもある、とも言えそう
どちらのデメリットもある、とも言えそう
845: 名無しさん 2024/07/03(水) 09:32:01.30 ID:vLSgIWn90
ハイカットが良いかローカットが良いかは人それぞれ
自分に合った靴、山道に合った靴を選ぶと同時に
山登りに必要な筋力アップを目指すのが重要
自分に合った靴、山道に合った靴を選ぶと同時に
山登りに必要な筋力アップを目指すのが重要
846: 名無しさん 2024/07/03(水) 09:41:20.08 ID:k+8KRQ7v0
無限ループだが歩行技術によるよな
一見ハイカットでも足甲から足首周りがゴム長靴みたくグニャグニャに柔らかいなら捻挫防止効果ないだろうし、Salomon Ultra4みたく甲をガッチリ固定するベルト付いたローカットなら捻挫防止効果あるんだろうし
細かい横ブレ連続を原因とする膝痛なら足首周りが覆われている方が若干なりとも何も無いよりは安定するはず
一見ハイカットでも足甲から足首周りがゴム長靴みたくグニャグニャに柔らかいなら捻挫防止効果ないだろうし、Salomon Ultra4みたく甲をガッチリ固定するベルト付いたローカットなら捻挫防止効果あるんだろうし
細かい横ブレ連続を原因とする膝痛なら足首周りが覆われている方が若干なりとも何も無いよりは安定するはず
847: 名無しさん 2024/07/03(水) 09:46:51.32 ID:XkGQoRvf0
山岳高地民はタイヤの切れ端で作ったサンダルで岩山登るけど
それを我々はマネできないからな
それを我々はマネできないからな
851: 名無しさん 2024/07/03(水) 17:00:23.12 ID:x3QSp12e0
どっちもどっちなんてくだらない
ローカットは上級者が選択するもの
初心者は選択したら駄目
水小石の侵入防止、踝の保護
これだけでローカット選ばない理由に十分すぎる
ローカットは上級者が選択するもの
初心者は選択したら駄目
水小石の侵入防止、踝の保護
これだけでローカット選ばない理由に十分すぎる
853: 名無しさん 2024/07/03(水) 17:21:35.47 ID:RcK/eZ9A0
滑落した時にはローカット靴は確実に脱げるぞ。
それでどうやって生きて帰るか考えろ。by 元小屋のあんちゃん
それでどうやって生きて帰るか考えろ。by 元小屋のあんちゃん
855: 名無しさん 2024/07/03(水) 17:48:39.00 ID:vLSgIWn90
>>853
滑落しなくてもローカットだと脱げる可能性あるね
大キレットやジャンダルムなんかで靴が脱げて奈落の底に飛んで行って
しょうがないから靴下で痛い目にあいながら下山した人もいるらしい
滑落しなくてもローカットだと脱げる可能性あるね
大キレットやジャンダルムなんかで靴が脱げて奈落の底に飛んで行って
しょうがないから靴下で痛い目にあいながら下山した人もいるらしい
854: 名無しさん 2024/07/03(水) 17:29:11.49 ID:vLSgIWn90
ローカットの自由度を取るかハイカットの安心感を取るか
身体能力に自信がなく怪我したくないならハイカットやミッドカット
普段からランニングしてて山道でも颯爽と行きたいならローカット
山の楽しみ方も人それぞれなんだからどれが正解かは無いけど
装備不足で怪我をして他の人に迷惑かけないようにするのは大切
身体能力に自信がなく怪我したくないならハイカットやミッドカット
普段からランニングしてて山道でも颯爽と行きたいならローカット
山の楽しみ方も人それぞれなんだからどれが正解かは無いけど
装備不足で怪我をして他の人に迷惑かけないようにするのは大切
856: 名無しさん 2024/07/03(水) 18:44:25.00 ID:iuZHDNTe0
登山を始めて約半年、日帰り数時間の山行を30回ほどして来たけど、ローカットで危険や不便を感じたことはないな
857: 名無しさん 2024/07/03(水) 18:59:51.87 ID:bAYb+eBe0
藪漕ぎするような足元見えない場所はハイカット。足元見える道なら何でもいいってのが自分の大雑把な考え方。
865: 名無しさん 2024/07/04(木) 08:04:38.90 ID:UpvqypR+0
TJARで皆ローカットなのはなぜ?
1.超長丁場の山行であってもローカットで十分だから
2.出場者が屈強な筋肉を持っているから
3.意外とアスファルト路が多いから
1.超長丁場の山行であってもローカットで十分だから
2.出場者が屈強な筋肉を持っているから
3.意外とアスファルト路が多いから
871: 名無しさん 2024/07/04(木) 10:02:16.78 ID:2FhDHRLe0
>>865
雨の日も走るから、ローカットは体温で乾きやすい
雨の日も走るから、ローカットは体温で乾きやすい
866: 名無しさん 2024/07/04(木) 08:09:59.44 ID:I34eyAzH0
走るからだろ
870: 名無しさん 2024/07/04(木) 09:49:31.74 ID:4egamIyt0
難しく考えすぎなんだよ
歩きづらければそれはその分身体に負担がかかってる
人間の身体は素直だからそのように出来てる
ハイカットでそんなに歩きづらくないのであればハイカットで問題ない
歩きづらければそれはその分身体に負担がかかってる
人間の身体は素直だからそのように出来てる
ハイカットでそんなに歩きづらくないのであればハイカットで問題ない
873: 名無しさん 2024/07/04(木) 10:31:02.99 ID:bRgj4/Lp0
雨の日に汗かいて泥ついたらまず乾かないよな?
アンクルからも入ってくるし
どうしてんだろ
アンクルからも入ってくるし
どうしてんだろ
881: 名無しさん 2024/07/04(木) 11:23:53.27 ID:wlDTalQo0
>>873
トレランは水抜けがいいのが前提
ゴアのローカットトレランシューズなんて意味不明なモデルは無用
トレランは水抜けがいいのが前提
ゴアのローカットトレランシューズなんて意味不明なモデルは無用
874: 名無しさん 2024/07/04(木) 10:38:30.01 ID:vd/V7NRI0
ハイカット登山靴で足首を固められると膝を痛めるとか単にフラットフッティングが出来ていないだけだろ
平地歩行用の靴と岩稜登攀用の靴は歩き方を変えないと不具合が起きるのは当然
平地歩行用の靴と岩稜登攀用の靴は歩き方を変えないと不具合が起きるのは当然
878: 名無しさん 2024/07/04(木) 11:02:05.49 ID:T1xRP3FHr
くるぶしの強打って結構痛いよな?その後の行動に影響するレベルで。そういう意味でもミッドかなぁやっぱ。
890: 名無しさん 2024/07/04(木) 13:50:38.45 ID:3tQVZ2wWM
無限の耐久力を持つ強い脚持ってる人は好きにすりゃいいけど
普通の人はサポート機能付いてる方が楽なのは割と当たり前だよね
普通の人はサポート機能付いてる方が楽なのは割と当たり前だよね
893: 名無しさん 2024/07/04(木) 14:47:23.39 ID:q47r30P60
▽注目記事
スポンサーリンク
でも絶望的に重いからローカットに行きたくなる。