1: 名無しさん 2024/07/05(金) 14:50:31.94 ID:wMiP9IZc0 BE:595582602-2BP(3745)
Cognito Formsによると「ホットドッグはサンドイッチか」という議論は、ピクニックやスポーツ観戦の際に取り上げられるようなアメリカではメジャーな議論とのこと。
そこでCognito Formsは2024年6月21日から自社のアンケートフォームで、「ホットドッグはサンドイッチか」という調査を実施し、ユーザーからの意見を募っていました。Cognito Formsは「参加者にサンドイッチの本質について考えさせ、『コンポーネント』と『構成』のどちらが重要かを尋ねる機会にしたい」と述べていました。
調査は2024年7月3日に回答が締め切られました。最終的な結果として、調査参加者の約63%が「ホットドッグはサンドイッチではない」と回答したことが報告されています。
https://gigazine.net/news/20240705-hot-dog-sandwich/
スポンサーリンク
▽おすすめ
11: 名無しさん 2024/07/05(金) 14:57:38.92 ID:o45aDicE0
パンが分かれてないからサンドしてないだろ
19: 名無しさん 2024/07/05(金) 15:03:10.04 ID:3KAYFnXj0
ホットドッグはソーセージ単体のことを示すのであってパンは関係無いからサンドイッチじゃない派もいるんじゃない?
23: 名無しさん 2024/07/05(金) 15:04:46.32 ID:X24tjLHF0
フランスじゃバゲットに切り込み入れて具を挟んだのがサンドイッチだからなあ
ちなみにホットドッグはバゲットに穴開けてソーセージ通してた
ちなみにホットドッグはバゲットに穴開けてソーセージ通してた
27: 名無しさん 2024/07/05(金) 15:08:36.67 ID:AObgLqjk0
>>23
天辺真ん中に割れ目入れるの?
それともサイド切って蓋付き?
天辺真ん中に割れ目入れるの?
それともサイド切って蓋付き?
31: 名無しさん 2024/07/05(金) 15:13:22.72 ID:aDRvHjo60
>>27
サブウェイだと筒状のパンを上下で切って挟んでサンドイッチって言ってるな
あれでソーセージ挟んでもサンドイッチなんだろうか?
サブウェイだと筒状のパンを上下で切って挟んでサンドイッチって言ってるな
あれでソーセージ挟んでもサンドイッチなんだろうか?
32: 名無しさん 2024/07/05(金) 15:13:35.23 ID:e89f9NK60
ホットドッグがありならハンバーガーもサンドイッチだな
35: 名無しさん 2024/07/05(金) 15:15:19.03 ID:cEIPwlbV0
ハンバーガーはサンドイッチじゃね?
59: 名無しさん 2024/07/05(金) 15:53:54.04 ID:8R0rOYzc0
>>35
牛肉のパテを挟んだのがハンバーガー、それ以外がサンドイッチらしい
ちなみにマクドナルドのチキンフィレオのページにサンドイッチとある
牛肉のパテを挟んだのがハンバーガー、それ以外がサンドイッチらしい
ちなみにマクドナルドのチキンフィレオのページにサンドイッチとある
43: 名無しさん 2024/07/05(金) 15:25:33.86 ID:X24tjLHF0
そういやオープンサンドイッチってのもあるな
50: 名無しさん 2024/07/05(金) 15:31:40.20 ID:q6At63Sm0
アメリカだとハンバーガーはビーフパティを挟んだもの限定らしいな
チキンやフィッシュはもちろん、ハム、ベーコン、ハンバーグみたいな肉でもバーガーではなくサンドと呼ばれるそうだ
チキンやフィッシュはもちろん、ハム、ベーコン、ハンバーグみたいな肉でもバーガーではなくサンドと呼ばれるそうだ
163: 名無しさん 2024/07/06(土) 08:59:15.20 ID:jPOZ48Ez0
>>50
Hamburg steakをバンズで挿んだ食べ物が
Hamburgerだからな
Hamburg steakをバンズで挿んだ食べ物が
Hamburgerだからな
63: 名無しさん 2024/07/05(金) 16:06:41.32 ID:hhUuAGg20
パティがビーフならハンバーガー
ビーフ以外はサンドイッチでFA
ホットドッグの中身にビーフパティ入ってたらハンバーガーと名乗ってもいい
ビーフ以外はサンドイッチでFA
ホットドッグの中身にビーフパティ入ってたらハンバーガーと名乗ってもいい
65: 名無しさん 2024/07/05(金) 16:09:29.68 ID:rShHvf2V0
>>63
みたいね
肉以外はバーガーではない、サンドウィッチだってアメリカ人が言ってた
みたいね
肉以外はバーガーではない、サンドウィッチだってアメリカ人が言ってた
70: 名無しさん 2024/07/05(金) 16:14:44.54 ID:t6bN1jqR0
>>65
肉以外ではなくビーフパティのみ
有名なチーズステーキサンドとか大量に肉をぶち込んだやつもサンドイッチと呼ばれてる
肉以外ではなくビーフパティのみ
有名なチーズステーキサンドとか大量に肉をぶち込んだやつもサンドイッチと呼ばれてる
82: 名無しさん 2024/07/05(金) 16:34:17.82 ID:usFRi6A80
キュウリとマヨネーズだけでサンドイッチは成立するが、
動物性タンパク質が無いとハンバーガーとは言いたく無いな。
動物性タンパク質が無いとハンバーガーとは言いたく無いな。
83: 名無しさん 2024/07/05(金) 16:38:41.03 ID:N/95ze3T0
サンドイッチ目ホットドック科でエエやんもう…
ハンバーガーもサンドイッチ目ハンバーガー属でエエやんもう…
ハンバーガーもサンドイッチ目ハンバーガー属でエエやんもう…
117: 名無しさん 2024/07/05(金) 19:55:46.21 ID:ZvXE6RVt0
sandwichに挟まれる的な意味があってa sandwich generationて言葉も有るんだってさ
だからハンバーガーはサンドイッチで間違いない
ホットドッグはパンを切り離して無いのでサンドイッチと言うのは難しいかもしれない
だからハンバーガーはサンドイッチで間違いない
ホットドッグはパンを切り離して無いのでサンドイッチと言うのは難しいかもしれない
164: 名無しさん 2024/07/06(土) 09:11:02.57 ID:jPOZ48Ez0
>>117
サンドウィッチ公であるモンタギュー以前は
「挟む・挟まれる」に相当する英単語は何だったんだろう?
因みにパンに他の食材を挟む食べ方はパンの発祥の頃には既にあったようだ
英語圏ではbread and ◯◯と呼ばれていたみたい
サンドウィッチ公であるモンタギュー以前は
「挟む・挟まれる」に相当する英単語は何だったんだろう?
因みにパンに他の食材を挟む食べ方はパンの発祥の頃には既にあったようだ
英語圏ではbread and ◯◯と呼ばれていたみたい
135: 名無しさん 2024/07/05(金) 21:50:34.52 ID:hbZfK3eI0
ホットドッグはパンが分かれてないからサンドイッチじゃない
ホットドッグをサンドイッチとするなら
アンパンもカレーパンもサンドイッチになってしまう
ホットドッグをサンドイッチとするなら
アンパンもカレーパンもサンドイッチになってしまう
141: 名無しさん 2024/07/05(金) 22:18:48.01 ID:riHxZrnZ0
>>135
スレに出てるがサンドに挟むとか分離という意味はない
パン状のものと具を合わせたものがサンドイッチ
スレに出てるがサンドに挟むとか分離という意味はない
パン状のものと具を合わせたものがサンドイッチ
178: 名無しさん 2024/07/08(月) 09:36:07.38 ID:df1XSjXb0
それよりオープンサンドの方が許せない
お前サンドしとらんやろがい!
お前サンドしとらんやろがい!
180: 名無しさん 2024/07/08(月) 09:46:32.62 ID:ifTicXPz0
▽注目記事
スポンサーリンク
サンドイッチ目ハンバーガー科的な