1: 名無しさん 2024/07/14(日) 09:03:12.09 ID:??? TID:gallagher
本格的な登山シーズンを迎えた富士山。山開き早々、死者が相次ぐ異常事態となっています。(7月13日OA「サタデーステーション」)
10日、富士山の静岡側で山開きを迎え、本格的な登山シーズンがスタート。去年は7月から9月までの2カ月間で登山客が2人亡くなっていますが、今年は、開山から2日間で3人が亡くなっています。静岡県警がSNSに投稿した動画では…
救助隊員
「(強風で)進まない…。これ、みんなで固まっていこう」
強風が吹き荒れ、山に慣れているはずの山岳救助隊の男性がしゃがみ、前に進めないほど危険な登山。一方の山梨側でも、今月1日に山開きをしてから中国籍の男性が1人亡くなっています。
13日も、
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/58d68a54a42baa4d2f63d1b8619643197e81ec6a
スポンサーリンク
▽おすすめ
9: 名無しさん 2024/07/14(日) 09:19:46.41 ID:P34ke
大人になってからの初登山が富士山って多いらしい
11: 名無しさん 2024/07/14(日) 09:21:19.79 ID:W4Pre
都民は自然を舐めすぎ
21: 名無しさん 2024/07/14(日) 09:28:14.87 ID:Na3L2
>>11
舐めてるんじゃない。登山なんて本等はその程度のモノだからな
陽がある内に下山出来るなら特別な装備なんて要らない。江戸時代でも江戸の人々が富士山に登っていたんだからな
装備って草鞋履きに防寒を兼ねた蓑に笠、杖程度だ。バカにしているのは現代人の方なんだよ
舐めてるんじゃない。登山なんて本等はその程度のモノだからな
陽がある内に下山出来るなら特別な装備なんて要らない。江戸時代でも江戸の人々が富士山に登っていたんだからな
装備って草鞋履きに防寒を兼ねた蓑に笠、杖程度だ。バカにしているのは現代人の方なんだよ
22: 名無しさん 2024/07/14(日) 09:34:08.40 ID:oXGPF
>>21
江戸時代に富士講が広まって登山客が激増した際はめちゃくちゃ死人出てたそうな
江戸時代に富士講が広まって登山客が激増した際はめちゃくちゃ死人出てたそうな
42: 名無しさん 2024/07/14(日) 10:01:50.17 ID:Rk5UH
>>22
草 そりゃそうだわな
草 そりゃそうだわな
79: 名無しさん 2024/07/14(日) 12:31:40.29 ID:Knq5n
>>42
当時は富士山が神聖視されていて(今もそれなりにそうだけど)、山で死んだ人は神仏に否定された者、ちゃんと登って降りてこられた人は正しい行いをした者という事で、死者が出ても(忌むべき者として)放置されてたんだと
当時は富士山が神聖視されていて(今もそれなりにそうだけど)、山で死んだ人は神仏に否定された者、ちゃんと登って降りてこられた人は正しい行いをした者という事で、死者が出ても(忌むべき者として)放置されてたんだと
35: 名無しさん 2024/07/14(日) 09:50:57.96 ID:WqJ18
>>21
中途半端な知ったかぶりで喋るなやカス
中途半端な知ったかぶりで喋るなやカス
44: 名無しさん 2024/07/14(日) 10:04:58.50 ID:Na3L2
>>35
間違っちゃいないだろう。雨に降られようが雪に成ろうが、その日の日中に独力で下山出来れば遭難じゃない
装備は少きゃ少ないほど良いからな。登山は両手を空けてる必要がある。ウェストバッグに雨具を入れて行くだけでも十分なんだぜ
登山は自己責任。素人が背負い切れない装備を持って何をするつもりなんだ?
間違っちゃいないだろう。雨に降られようが雪に成ろうが、その日の日中に独力で下山出来れば遭難じゃない
装備は少きゃ少ないほど良いからな。登山は両手を空けてる必要がある。ウェストバッグに雨具を入れて行くだけでも十分なんだぜ
登山は自己責任。素人が背負い切れない装備を持って何をするつもりなんだ?
81: 名無しさん 2024/07/14(日) 12:32:42.91 ID:vO3Zz
>>44
いや服装の話なんで
いや服装の話なんで
18: 名無しさん 2024/07/14(日) 09:27:17.93 ID:Uf1tj
自己責任だからしょうがないだろ、救護をしっかり有料にして関係者が消耗しないようにするしかない
しかしいくらでもググれるのにどうしようもないわな
しかしいくらでもググれるのにどうしようもないわな
36: 名無しさん 2024/07/14(日) 09:51:42.41 ID:PkMye
富士山はねえ2000メートル付近までは夏の晴れた時は暑いんだよそこから上行くとどんどん気温下がる防寒着は必要
雨とか降ってちゃんと雨具持ってないとまじで低体温で死ぬ
道は本当に整備されてどの山よりも楽気温と酸素が過酷な山
雨とか降ってちゃんと雨具持ってないとまじで低体温で死ぬ
道は本当に整備されてどの山よりも楽気温と酸素が過酷な山
50: 名無しさん 2024/07/14(日) 10:31:16.06 ID:uuUfb
救助は前金でいいんじゃないかな
とりあえず手付金で五万円
各種クレジット、電子マネー対応
とりあえず手付金で五万円
各種クレジット、電子マネー対応
92: 名無しさん 2024/07/14(日) 13:01:58.98 ID:Bu7rW
>>50
無事下山できたら返金すればいいよね
誰もがノーリスクで参加できる状態はおかしい
無事下山できたら返金すればいいよね
誰もがノーリスクで参加できる状態はおかしい
63: 名無しさん 2024/07/14(日) 11:21:27.06 ID:ZbEzL
装備、時期関係なく、一律、救助費用は本人持ちにすれば、減るとは思うが。軽装のせいで本人もしくは救助隊が道塞いで渋滞するのは勘弁してほしいな。ただ、準備万端、エベレスト経験者でも、高山病にはなる。そういう意味では許してやってほしい
103: 名無しさん 2024/07/14(日) 13:25:54.76 ID:5sPoB
実際のところ無事登頂して生還してる奴が大半なんだから辞めさせようたって無駄でしょ
127: 名無しさん 2024/07/14(日) 14:16:47.46 ID:4SgcZ
軽装者救助費用5倍請求しますって看板を出しとけw
140: 名無しさん 2024/07/14(日) 15:54:42.58 ID:ufjCb
▽注目記事
スポンサーリンク