
6: 名無しさん 2024/07/18(木) 08:12:26.20 ID:sU3xGuahr
もしかして、身寄りなし独身はヤマップで登山届出しても意味ない?
忘れてて下山2日後に完了させたけど電話もなかった。
忘れてて下山2日後に完了させたけど電話もなかった。
スポンサーリンク
▽おすすめ
7: 名無しさん 2024/07/18(木) 08:33:55.34 ID:3DdgYdKY0
それヤマップの仕組み理解できてないだろ
22: 名無しさん 2024/07/19(金) 06:50:03.39 ID:DTNHYf500
>>7
どういうこと?
ネット登山届なんだから予定すぎても下山完了になってなかったら遭難疑いで連絡くるんじゃないの。
どういうこと?
ネット登山届なんだから予定すぎても下山完了になってなかったら遭難疑いで連絡くるんじゃないの。
8: 名無しさん 2024/07/18(木) 09:22:08.19 ID:GybxlGMi0
いやしかしヤマップから○○県に提出するって出てくるぞ
○○県で下山届のないものをいちいち全部毎日スクリーニングチェックしてるかどうかにかかってるな
○○県で下山届のないものをいちいち全部毎日スクリーニングチェックしてるかどうかにかかってるな
13: 名無しさん 2024/07/18(木) 12:53:10.60 ID:A+anBuVt0
>>8
コンパスとごっちゃになってないか
コンパスも下山届を出さなかったとして警察じゃなくて緊急連絡先に通知が行くだけ
コンパスとごっちゃになってないか
コンパスも下山届を出さなかったとして警察じゃなくて緊急連絡先に通知が行くだけ
14: 名無しさん 2024/07/18(木) 13:22:24.72 ID:GybxlGMi0
>>13
ヤマップも届け出画面に「○○県に提出」と出る
ヤマップも届け出画面に「○○県に提出」と出る
11: 名無しさん 2024/07/18(木) 12:39:15.41 ID:3BKanWED0
下山有無の確認なんかしてるわけないだろw
14: 名無しさん 2024/07/18(木) 13:22:24.72 ID:GybxlGMi0
>>11
県というか管轄にもよるだろうけど少し昔のニュースで「登山届に記載された時間に下山届が出ておらずまた連絡が取れず家族にも連絡が入っていなかったことから、○○山を捜索に入った」てのを見た記憶がある
近年もそういうのをやってるかは知らないが、そもそもメジャーな山域のオンシーズンだと無数にあってやれないだろうな
秋冬のオフシーズン限定だろうな
県というか管轄にもよるだろうけど少し昔のニュースで「登山届に記載された時間に下山届が出ておらずまた連絡が取れず家族にも連絡が入っていなかったことから、○○山を捜索に入った」てのを見た記憶がある
近年もそういうのをやってるかは知らないが、そもそもメジャーな山域のオンシーズンだと無数にあってやれないだろうな
秋冬のオフシーズン限定だろうな
19: 名無しさん 2024/07/18(木) 20:16:14.91 ID:kBDXVYP+0
谷川岳で紙の登山届だしましたけど、下山届は出しませんした。
連絡来ませんでした。
連絡来ませんでした。
20: 名無しさん 2024/07/18(木) 21:08:19.60 ID:UU3YMkx50
少なくともヤマレコ、YAMAP、コンパスは緊急連絡先からの通報が無いと警察は動かないな
紙の登山届なんて遭難者が出るまで放置されてる登山ポストもざらにあるとか
紙の登山届なんて遭難者が出るまで放置されてる登山ポストもざらにあるとか
24: 名無しさん 2024/07/19(金) 08:52:54.27 ID:QKiAD+eod
基本的に登山届と下山届けは捜索依頼があってはじめてチェックされるものなので
特に下山届けはあまり意味はないかな
特に下山届けはあまり意味はないかな
25: 名無しさん 2024/07/19(金) 08:59:13.43 ID:vk1Te6zR0
捜索の際の手掛かりだから誰も通報しないなら意味ないのか
26: 名無しさん 2024/07/19(金) 09:14:13.27 ID:C8dT4rxp0
登山届が電子文書だとExcelで自動的にスクリーニングできそうだけどな
問題は電話をかける手間と時間
問題は電話をかける手間と時間
32: 名無しさん 2024/07/19(金) 12:15:48.28 ID:oSz3V3PAr
じゃあ身寄りなしはあまり意味ないな
明日〇〇山いくって職場につたえるしかない
明日〇〇山いくって職場につたえるしかない
33: 名無しさん 2024/07/19(金) 12:24:45.44 ID:QKiAD+eod
>>32
身寄りなしはさりげなく机の上に登山計画書残しておくといいかもな
身寄りなしはさりげなく机の上に登山計画書残しておくといいかもな
34: 名無しさん 2024/07/19(金) 12:37:33.69 ID:AmIAKA0k0
身寄りがいなくて社会との繋がりさえ無い人だと家で倒れただけでも死ぬリスクあるな
38: 名無しさん 2024/07/19(金) 15:31:58.17 ID:JhFPWF0Fd
1人がいいと言っておいてこれだもんな
山に入る時に覚悟完了して入れよ
山に入る時に覚悟完了して入れよ
42: 名無しさん 2024/07/19(金) 17:15:27.90 ID:YyuJOUaO0
今は楽しいんですけど、年齢を重ねていくと趣味に没頭する体力や精神力が無くなり、友人も同様な状態で疎遠になり、誰からも気にかけられなくなり、たまに寂しい時に周りの人を誘っても遠回しに断られ、傷ついた時の相談相手もおらず、そんな自分のためだけに頑張る仕事が辛くなり、親が寿命を迎えていよいよ独りになり、夜が長く感じて、ただ明日が来るのを待つだけの毎日が過ぎていくようになるんです。
“今のまま”は楽しくて幸せなんですが、みんな将来を考えて行動、選択してるんですよ。
“今のまま”は楽しくて幸せなんですが、みんな将来を考えて行動、選択してるんですよ。
46: 名無しさん 2024/07/19(金) 18:44:28.08 ID:Dzo4vhtbM
初めて30km縦走した時(というかそれ以降してないw)
ロッジの受付に登山届置いてあっておっちゃんに登山届出しとってなあとか喋りながら提出。
舐めてかかってたら案の定想定以上に時間かかって、最後の山頂着く直前でこりゃあかんと泣きながらショートカット、18時過ぎに泣きながら、やっとこさ受付に到着。
もしかして心配してるかと気になりながら下山届出しに行ったら既に帰ってはったわw
そんなもんかな。
十大事故から読み解く 山岳遭難の傷痕
ロッジの受付に登山届置いてあっておっちゃんに登山届出しとってなあとか喋りながら提出。
舐めてかかってたら案の定想定以上に時間かかって、最後の山頂着く直前でこりゃあかんと泣きながらショートカット、18時過ぎに泣きながら、やっとこさ受付に到着。
もしかして心配してるかと気になりながら下山届出しに行ったら既に帰ってはったわw
そんなもんかな。
十大事故から読み解く 山岳遭難の傷痕
▽注目記事
スポンサーリンク