1: 名無しさん 2024/07/19(金) 20:31:39.69 ID:FVojNgxo9
7月19日午後4時半頃、富士山・富士宮ルートの9合目付近で、大分県大分市に住む男性(90)が単独で下山中に足を滑らせて動けなくなっているのを登山者が見つけ、近くにある山小屋・万年雪山荘に連絡しました。
この山小屋には夏山シーズンの間、静岡県警の山岳遭難救助隊員が常駐していて、連絡を受け、隊員が男性と接触した上で、背負って8合目にある富士山衛生センター(診療所)まで搬送したということです。
男性は右足首をねん挫しているものの、命に別条はありません。
FNN
https://www.fnn.jp/articles/-/731564
2024年7月19日 金曜 午後7:58
スポンサーリンク
▽おすすめ
2: 名無しさん 2024/07/19(金) 20:32:46.07 ID:MaMhTHRC0
90で登山って元気すぎんか
4: 名無しさん 2024/07/19(金) 20:33:05.11 ID:5MxMTUn20
気持ちは凄い
けど考えろ
けど考えろ
6: 名無しさん 2024/07/19(金) 20:33:36.76 ID:gNWNWGXw0
年齢の上限を設けるべき
9: 名無しさん 2024/07/19(金) 20:35:58.73 ID:OYYaxEwI0
元気のいいジジイ
13: 名無しさん 2024/07/19(金) 20:37:21.60 ID:iP2HisKw0
富士登頂(介助無し)の最長齢って何歳なんだろうな
27: 名無しさん 2024/07/19(金) 20:45:53.14 ID:Nh8t51SM0
俺は応援するぞ
90で富士登山とかただならぬ決意を感じる
90で富士登山とかただならぬ決意を感じる
29: 名無しさん 2024/07/19(金) 20:47:03.26 ID:pseQhkOd0
免許も返納してなさそう
32: 名無しさん 2024/07/19(金) 20:47:22.27 ID:sjWC7O6p0
富士山は下山の方がキツかったな
ちゃんとした登山靴履いてなかったら余裕で捻挫しそうだった
ちゃんとした登山靴履いてなかったら余裕で捻挫しそうだった
44: 名無しさん 2024/07/19(金) 20:59:57.34 ID:VNxMf1eU0
>>32
そこで須走口ですよ
そこで須走口ですよ
41: 名無しさん 2024/07/19(金) 20:58:19.70 ID:VNxMf1eU0
年齢の点だけは引っ掛かるけれど
富士山は緊急時には救助要請ができると大きくうたってはいるからなぁ
重ね重ねご健勝だなあとは思うけれど
https://www.fujisan-climb.jp/risk/rescue.html
富士山は緊急時には救助要請ができると大きくうたってはいるからなぁ
重ね重ねご健勝だなあとは思うけれど
https://www.fujisan-climb.jp/risk/rescue.html
43: 名無しさん 2024/07/19(金) 20:59:23.17 ID:hswyT9sd0
今あれだろ、富士山は入口に人がいて、なんかチェックしてんだろ
お金はらったとか
そこで「じいさんダメ、かえって」って言えよww
お金はらったとか
そこで「じいさんダメ、かえって」って言えよww
46: 名無しさん 2024/07/19(金) 21:01:44.19 ID:wp8A4ZER0
>>1
もう救助活動費を実費で請求したらいい
日本は甘いから外国人にもなめられる
90歳の爺さんとかいくら元気でも家族が止めろよ
外人日本人全員に入山時に救助活動費は実費請求しますという紙にサインさせてから入山させたほうがいい
もう救助活動費を実費で請求したらいい
日本は甘いから外国人にもなめられる
90歳の爺さんとかいくら元気でも家族が止めろよ
外人日本人全員に入山時に救助活動費は実費請求しますという紙にサインさせてから入山させたほうがいい
51: 名無しさん 2024/07/19(金) 21:09:51.34 ID:VdobZIFF0
ハイレベルな徘徊
54: 名無しさん 2024/07/19(金) 21:12:28.97 ID:P1k+wzzI0
富士山に登ったことないやつが書き込んでるな
90は確かに凄いけど80くらいのジジババゴロゴロいるよ
ルートを選べば富士山ってエンジョイ勢向きなんだよ
90は確かに凄いけど80くらいのジジババゴロゴロいるよ
ルートを選べば富士山ってエンジョイ勢向きなんだよ
67: 名無しさん 2024/07/19(金) 21:35:45.02 ID:st6k4WSM0
>>54
そういう風潮が命取りになるんじゃないか
そういう風潮が命取りになるんじゃないか
60: 名無しさん 2024/07/19(金) 21:25:41.17 ID:f0z0zoeg0
事故怪我はしかたなくない?
若くてもこれは起こるから
しかも下山中だから無理があったわけでも無さそう
若くてもこれは起こるから
しかも下山中だから無理があったわけでも無さそう
83: 名無しさん 2024/07/19(金) 21:58:56.57 ID:OXI1YvW40
>>60
これが真っ当な思考
誘導されやすい人多すぎ
マスコミにすぐ誘導されるやつ多すぎる
これが真っ当な思考
誘導されやすい人多すぎ
マスコミにすぐ誘導されるやつ多すぎる
82: 名無しさん 2024/07/19(金) 21:58:01.26 ID:Upk0GHL80
さすがに単独はやめなはれ
112: 名無しさん 2024/07/19(金) 23:40:10.96 ID:wra1pHcW0
今回はこんなになっても
先ず富士山に登ろう何て思わない
ここに居るインドアの人達よりは
普段は全然動ける元気な老人なのかもね
先ず富士山に登ろう何て思わない
ここに居るインドアの人達よりは
普段は全然動ける元気な老人なのかもね
113: 名無しさん 2024/07/19(金) 23:45:27.24 ID:JRu3uY+i0
もう目茶苦茶だな
そりゃ死人出るわ
そりゃ死人出るわ
124: 名無しさん 2024/07/20(土) 01:24:23.09 ID:e79NEBEF0
富士山には登る気はないが他の山でも息切れして7合目あたりで引き返す俺にはこの爺さんがたくましく映るぜ
129: 名無しさん 2024/07/20(土) 02:04:26.96 ID:6C2+SKOT0
90歳で登山ってどんだけ足腰元気なんや
132: 名無しさん 2024/07/20(土) 03:33:32.94 ID:BPfUMXYu0
高齢者は高齢登拝者名簿や番付、記念品とかあるし
多分この人も毎年登るような人なんやろうな
多分この人も毎年登るような人なんやろうな
133: 名無しさん 2024/07/20(土) 03:47:24.29 ID:m6ZH7DDy0
石ころにつまづいただけで靭帯損傷し
誰にも気づかれず死ぬこともある
200mの山でもな
誰にも気づかれず死ぬこともある
200mの山でもな
134: 名無しさん 2024/07/20(土) 03:59:14.87 ID:qFrvvbOx0
▽注目記事
スポンサーリンク