「記憶がないので助けてほしい」 富士山で73歳男性を救助 単独登山中に別の登山者を介し警察に通報
7月20日午前4時20分過ぎ、富士山・御殿場ルートの新5合目付近を下山していた東京都新宿区の男性(73)が道に迷い、「記憶がないので助けてほしい」と近くにいた別の登山者に伝えました
東京都新宿区の男性(73)が道に迷い、「記憶がないので助けてほしい」と近くにいた別の登山者に伝えました。
助けを求められた登山者は110番通報し、男性はその後、警察の山岳遭難救助隊によって救助されています。
ただ、大きなケガや命の危険はないとの判断から、救急搬送はしていません。
警察によると、男性は18日に富士吉田口から単独で入山し、その後、山頂まで登ったことや山小屋に宿泊したことなどは話していて、どの期間にどの程度の記憶を失っていたのかについてはわかっていないということです
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/8519b6a23bbc3598557a7dd82c9f04ff44bf85d2&preview=auto
スポンサーリンク
▽おすすめ
2: 名無しさん 2024/07/20(土) 09:30:43.36 ID:pWdNd4tV0
迷惑すぎるだろ
3: 名無しさん 2024/07/20(土) 09:31:43.29 ID:fxTgUy2F0
>>2
何が迷惑やねんたまたま登山中になんらかの形で記憶失っただけで本人なんの責任もないがな
何が迷惑やねんたまたま登山中になんらかの形で記憶失っただけで本人なんの責任もないがな
43: 名無しさん 2024/07/20(土) 10:54:27.92 ID:CLPbSVhK0
>>3
でも登頂、宿泊は覚えてるんだから、下山に自信ないからボケたフリして運んでもらおうとしてる可能性もあるんだよね
都合良く使い分ける人いるからなぁ
体が動くなら下山は自力でするべきで、下りてから自分の家がわからないなら警察に相談がベストでは?と思う
でも登頂、宿泊は覚えてるんだから、下山に自信ないからボケたフリして運んでもらおうとしてる可能性もあるんだよね
都合良く使い分ける人いるからなぁ
体が動くなら下山は自力でするべきで、下りてから自分の家がわからないなら警察に相談がベストでは?と思う
63: 名無しさん 2024/07/20(土) 11:13:54.59 ID:P/LlHAes0
>>3
山登ったくらいで記憶がなくなるほどダメージがあるような人間はそんな無茶しちゃダメだろ
山登ったくらいで記憶がなくなるほどダメージがあるような人間はそんな無茶しちゃダメだろ
5: 名無しさん 2024/07/20(土) 09:33:11.13 ID:VVA2KS4W0
これは宇宙人の仕業や間違いないで
6: 名無しさん 2024/07/20(土) 09:34:43.08 ID:Xtg6L6y60
早いとこ病院に行って頭を診てもらった方が良い
出血とかあるかも
出血とかあるかも
10: 名無しさん 2024/07/20(土) 09:39:28.34 ID:D8Sg4/V60
昔俺も体験した
浦安のヤオコーってスーパーでいきなりじいさんが
すみませんなぜか僕はここにいます練馬まで送って下さい!
って言われたけど店員に通報させて警察に引き渡した
浦安のヤオコーってスーパーでいきなりじいさんが
すみませんなぜか僕はここにいます練馬まで送って下さい!
って言われたけど店員に通報させて警察に引き渡した
12: 名無しさん 2024/07/20(土) 09:42:10.51 ID:xjZMsmnL0
俺も自分の家が分からなくなって帰れないとか老人に言われたことがある
19: 名無しさん 2024/07/20(土) 09:48:44.64 ID:L0dVbOpS0
>>12
優しい人に見えるんだね
ちょっとうらやましい
優しい人に見えるんだね
ちょっとうらやましい
20: 名無しさん 2024/07/20(土) 09:49:08.01 ID:vCQcfzhW0
いやコイツは登ってすらいないだろうね
五合目を彷徨いてたら迷ったってだけの話
五合目を彷徨いてたら迷ったってだけの話
23: 名無しさん 2024/07/20(土) 09:51:37.69 ID:b+IEbBa40
あー俺も朝散歩してたら「今川を渡って帰ってきたの」っていきなり知らないおばぁちゃんに話かけられてこのパターンだったことあるわ
年取るとあるみたいやね
年取るとあるみたいやね
24: 名無しさん 2024/07/20(土) 09:52:43.50 ID:aFgAAK6A0
転んで頭でも打ったんじゃねーの?
外傷無くても記憶が飛ぶことあるし
外傷無くても記憶が飛ぶことあるし
31: 名無しさん 2024/07/20(土) 10:01:08.09 ID:zmlK84Sk0
自分で責任取れない遊びはしちゃだめだろ
もうそういう年齢なんだよ
金掛けて介助してくれる人揃えるか
それも出来ないなら、やらない
なんでも自分のわがままを押し通すのは自由では無いよ
もうそういう年齢なんだよ
金掛けて介助してくれる人揃えるか
それも出来ないなら、やらない
なんでも自分のわがままを押し通すのは自由では無いよ
33: 名無しさん 2024/07/20(土) 10:07:20.25 ID:HXS19Jwi0
本人はパニックなんだろうな
45: 名無しさん 2024/07/20(土) 10:55:49.88 ID:n4xcKipY0
疲れたんだろ
46: 名無しさん 2024/07/20(土) 10:56:25.23 ID:AHx78WeX0
山岳救助隊だって命かけてやってるからな
怪我をしてるわけじゃなく動けるなら自力で下りて、その後どうするかは下で決めたらよい
怪我をしてるわけじゃなく動けるなら自力で下りて、その後どうするかは下で決めたらよい
49: 名無しさん 2024/07/20(土) 10:58:26.80 ID:AHx78WeX0
年寄りがやるべき趣味じゃないんだよ
ゆるいハイキングぐらいにしておかないと富士山で亡くなるのも中年以上ばっかりじゃん
その度に救助隊の人や警察は危険な思いをする
ゆるいハイキングぐらいにしておかないと富士山で亡くなるのも中年以上ばっかりじゃん
その度に救助隊の人や警察は危険な思いをする
73: 名無しさん 2024/07/20(土) 11:38:44.58 ID:U/FsQYja0
俺もロードバイクで山登ってたら記憶なくなった所々の記憶はある
突発性全健忘と診断されて120%認知症ではないと言われたよ
知らない間に電話かけてて日にちをしつこく聞いてたらしい
直近の記憶が出来なくなるのが特徴で聞いたことが記憶できなくなるから何度も聞き返す
突発性全健忘と診断されて120%認知症ではないと言われたよ
知らない間に電話かけてて日にちをしつこく聞いてたらしい
直近の記憶が出来なくなるのが特徴で聞いたことが記憶できなくなるから何度も聞き返す
80: 名無しさん 2024/07/20(土) 12:00:57.41 ID:MY+5IzGn0
>>73
俺バイクで事故ったときそれだったわw
何度も日付聞いてたところが一緒w
俺バイクで事故ったときそれだったわw
何度も日付聞いてたところが一緒w
74: 名無しさん 2024/07/20(土) 11:45:35.02 ID:SvL+a6si0
疲れきってると記憶飛ぶことはあるし山だと途中リタイヤできないからなぁ
準備入念にして時間も余裕もって挑まないとね
準備入念にして時間も余裕もって挑まないとね
79: 名無しさん 2024/07/20(土) 12:00:01.43 ID:MY+5IzGn0
登山中に認知症発覚か
81: 名無しさん 2024/07/20(土) 12:04:15.19 ID:iGHKidNv0
▽注目記事
スポンサーリンク