1: 名無しさん 2024/07/29(月) 15:05:12.44 ID:f2SUGkmo9
デイリー
https://www.daily.co.jp/gossip/2024/07/29/0017941923.shtml
2024.07.29
石井スポーツは29日、公式HPで所属アスリートの世界的登山家・平出和也氏と中島健郎氏の2人がパキスタンK2(8611メートル)で滑落した続報を更新。28日時点で2人がいる場所は特定できたものの「かなり困難な斜面で簡単にはいけない」としていたが、29日現在「2次遭難などの事も考慮して慎重に対策を検討しております」とした。
公式HPによると、「現在までの現地での救助に関する新しい情報は入ってきておりません」とあり、「両名を確認できている場所は地上から行くのもかなり困難な急斜面な地形ということでクライマーでないと難しいのではないかとの情報です」とも記されている。
日本からも救援部隊として参加を申し出る声が上がっているというが「現地からの情報から難しい箇所であるため、現段階では準備にとどめる状況になっております」と説明。「新しい情報が入りましたらお知らせさせていただきます」と結んでいる。
平出氏は79年長野県出身。世界的クライマーで登山界で名誉とされるピオレドール賞を3度も受賞している。中島氏は84年奈良県出身。日本テレビ系「世界の果てまでイッテQ!」のイモトアヤコの登山企画に参加したこともある。
平出氏はインスタグラムでK2挑戦前の中島氏との2ショットをアップし「いよいよ今年の挑戦が始まります!」と投稿していた。イモトも過去のインスタグラムで中島氏との写真をアップしている。
スポンサーリンク
▽おすすめ
54: 名無しさん 2024/07/29(月) 15:28:49.51 ID:+VX0jk7W0
二次災害は防がなきゃだしな
59: 名無しさん 2024/07/29(月) 15:30:06.96 ID:SAQiyX230
この二人が滑落する壁だからな。そら行くだけでも危険なんだろうさ。
本人たちも危なかったら別に無理に回収いいよの覚悟で行ってるやろうし
まあお葬式と同じで結局当人たちよりも生きている人の気持ちになっちゃうんだろうけどさ
本人たちも危なかったら別に無理に回収いいよの覚悟で行ってるやろうし
まあお葬式と同じで結局当人たちよりも生きている人の気持ちになっちゃうんだろうけどさ
72: 名無しさん 2024/07/29(月) 15:33:53.51 ID:fniVF97S0
未踏ルートだし滑落地点がどのような状況かもよくわからんから遺品回収すら厳しいと思う
姿は確認できているのに救出手段がないのは現場ももどかしいよなぁ
姿は確認できているのに救出手段がないのは現場ももどかしいよなぁ
92: 名無しさん 2024/07/29(月) 15:39:28.03 ID:vfZmmkCI0
K2みたいな8000m級なんかだとだいたい十数人のパーティでアタックするんだろ
それでも25%は生きて帰れない
たった2人でというのは計画的にどうだったんだろ?
無理があったような気が
それでも25%は生きて帰れない
たった2人でというのは計画的にどうだったんだろ?
無理があったような気が
126: 名無しさん 2024/07/29(月) 15:47:18.63 ID:QZxJejJj0
>>92
未踏ルートに挑むのがこの人たちの冒険なんで
未踏ルートに挑むのがこの人たちの冒険なんで
127: 名無しさん 2024/07/29(月) 15:47:30.52 ID:VFgEcsvr0
この山って世界最難関なんだっけ?
登る人すら少なくて死者も少ないらしいが
登る人すら少なくて死者も少ないらしいが
138: 名無しさん 2024/07/29(月) 15:50:02.08 ID:M6uJx2Gw0
>>127
死亡者数より死亡率がヤバい
4人に1人くらい亡くなってる
死亡者数より死亡率がヤバい
4人に1人くらい亡くなってる
143: 名無しさん 2024/07/29(月) 15:51:49.48 ID:QU+fenyi0
生存している可能性が1%でもある限りクライマーで救助隊を編成か
156: 名無しさん 2024/07/29(月) 15:54:59.26 ID:0lOt688I0
アルピニストの世界は常人には理解出来ないからな
山に魅入られた男達は山の神に誘われるんだ
山に魅入られた男達は山の神に誘われるんだ
163: 名無しさん 2024/07/29(月) 15:57:05.50 ID:SAQiyX230
>>156
アドベンチャー魂で東野がインタビューしながらいつも笑っちゃってたなw 普通の人とは感覚が違うんだよな
良い意味で頭おかしい。どうしても憎めないw
アドベンチャー魂で東野がインタビューしながらいつも笑っちゃってたなw 普通の人とは感覚が違うんだよな
良い意味で頭おかしい。どうしても憎めないw
176: 名無しさん 2024/07/29(月) 16:01:49.39 ID:0lOt688I0
>>163
当人が山で死ぬのは仕方ないと思うが残された人達の事を考えるとな
過酷な登山をするには40代がターニングポイントなんだと思う
長谷川恒男と植村直己も43で死んだ
栗城は35
当人が山で死ぬのは仕方ないと思うが残された人達の事を考えるとな
過酷な登山をするには40代がターニングポイントなんだと思う
長谷川恒男と植村直己も43で死んだ
栗城は35
183: 名無しさん 2024/07/29(月) 16:04:31.44 ID:xr9yi+BJ0
>>176
そこに栗城情報いらんなw
そこに栗城情報いらんなw
201: 名無しさん 2024/07/29(月) 16:09:48.51 ID:5grMHLLj0
>>176
まだ体力はぎりぎり保てて
積み重ねで技術は最高潮で
ただそのあとどんどん衰えるのが分かってるから
集大成的なチャレンジをするのが40代中盤くらいなのかね?
栗城は逆にトレーニングしてなかったから
35でももうかなり落ち目だっただろうな
指もほぼすべてなくしちゃったし
まだ体力はぎりぎり保てて
積み重ねで技術は最高潮で
ただそのあとどんどん衰えるのが分かってるから
集大成的なチャレンジをするのが40代中盤くらいなのかね?
栗城は逆にトレーニングしてなかったから
35でももうかなり落ち目だっただろうな
指もほぼすべてなくしちゃったし
402: 名無しさん 2024/07/29(月) 17:53:32.99 ID:uKdnKdO20
>>176
人間40代になるとどうしても体力、筋力が落ちるからな
ただ脳はまだ感覚的に理解出来てないから、若い時の感覚で無茶をやって大怪我をする
人間40代になるとどうしても体力、筋力が落ちるからな
ただ脳はまだ感覚的に理解出来てないから、若い時の感覚で無茶をやって大怪我をする
215: 名無しさん 2024/07/29(月) 16:13:11.72 ID:GUuh135c0
平出さんも足の指何本か無かったりしなかったっけ
それでも登るんだから覚悟どころじゃない覚悟の上だろうし救助隊だってそれがわかってるから無茶せんだろ
それでも登るんだから覚悟どころじゃない覚悟の上だろうし救助隊だってそれがわかってるから無茶せんだろ
248: 名無しさん 2024/07/29(月) 16:21:18.11 ID:vfZmmkCI0
こういう事故があっても危険な登山をやめない人達がいるのは何でだろうね?
山に何があるんだ?
山に何があるんだ?
288: 名無しさん 2024/07/29(月) 16:36:29.71 ID:vfZmmkCI0
シスパーレの時の映像なんか見たけど
普通に滑落してたからな
ロープのお陰で5mほど落ちただけで助かってたけど
あの時だって何度も死にかけてたのに
普通に滑落してたからな
ロープのお陰で5mほど落ちただけで助かってたけど
あの時だって何度も死にかけてたのに
302: 名無しさん 2024/07/29(月) 16:44:42.83 ID:KmdCEkoM0
なかなか山野井夫妻みたいにはいかないよな
310: 名無しさん 2024/07/29(月) 16:46:10.81 ID:vsen8Dn+0
平出さんは集大成で選んだろうから悔い無いだろうけど健郎さんはちと可哀想って思っちゃうな
やっぱアカンかったやーんって
やっぱアカンかったやーんって
335: 名無しさん 2024/07/29(月) 16:56:11.12 ID:d7A0YC4V0
お子さんが気の毒だな
374: 名無しさん 2024/07/29(月) 17:13:23.09 ID:UMwBRm1t0
チャレンジせずに諦めたら死ぬより後悔するって感じなのかなこういう登山家は
狂ってるけどそういう人種だからしょうがないんだろう
狂ってるけどそういう人種だからしょうがないんだろう
393: 名無しさん 2024/07/29(月) 17:33:32.55 ID:lCMv2KEo0
登山家なんて人種は命の危険と隣合わせなのは重々承知で覚悟もして望んでるだろうし
生きててほしいとは思うけど山で死ねたら本望なのかな
生きててほしいとは思うけど山で死ねたら本望なのかな
397: 名無しさん 2024/07/29(月) 17:38:16.07 ID:ZTlu/7Cf0
▽注目記事
スポンサーリンク
二次災害で人が死ぬなんて、この人達なら一番望んで無さそうに思うけど
残念だけどね