29830550_s

1: 名無しさん 2024/07/23(火) 21:17:33.38 ID:BORkqxQnM
大阪だけじゃなくて神戸や京都も総合でな

スポンサーリンク
▽おすすめ


2: 名無しさん 2024/07/23(火) 21:17:52.14 ID:LtVPnByP0
いや普通に東京やぞw

5: 名無しさん 2024/07/23(火) 21:19:19.67 ID:JHPVajVF0
そら天下の台所やからな


7: 名無しさん 2024/07/23(火) 21:23:17.11 ID:/3tIN7i+0
たこ焼き生み出したからな

8: 名無しさん 2024/07/23(火) 21:23:26.70 ID:lUKli6pD0
どう考えても関東の括りに勝てないよね
なんなら東北にも負けそう

9: 名無しさん 2024/07/23(火) 21:25:31.09 ID:BORkqxQnM
大阪単体でコスパ以外で東京に勝てないってのはそうかもしれん
でも神戸と京都、奈良、和歌山ぐらいまで含めると関東圏より強いやろ

11: 名無しさん 2024/07/23(火) 21:27:17.99 ID:zHwz4Demd
>>9
やっすい店しか行ったことなさそう

10: 名無しさん 2024/07/23(火) 21:26:54.53 ID:LqoqXrBi0
関西出張大好きだわ
なに食べても美味しい安い

12: 名無しさん 2024/07/23(火) 21:31:11.64 ID:BORkqxQnM
なんか撃たれまくりで笑う
ほんま都民の大阪コンプえげつないんやな
でも大阪には大阪の良さがある
平均的に安いしクォリティの高い名店が歩けばあちこちにあったりするしどうやんやろ
なんG民曰く高級帯なら東京の方が強いとのことやがもしそうでも神戸とか京都がその辺補ってるから総合的には美味い

16: 名無しさん 2024/07/23(火) 21:36:40.56 ID:TpvuiMu+0
世界とか随分大きく出たな

17: 名無しさん 2024/07/23(火) 21:38:27.85 ID:BORkqxQnM
こんだけ撃ちまくられるの初めてやわ
コンプの裏返しやろかね
安いのから高いのまで美味くてコストとクォリティのバランスがいい大阪
スイーツ、カフェ、攻めた料理、郷土料理、高級帯に強い神戸、京都
元々そんなにグルメのイメージがないので逆に名店が誕生しがちな奈良
関西の海鮮番長和歌山
琵琶湖の恵みの滋賀
東京から根拠なしのグルメ神話まで奪ったら何を誇りに大阪叩きすればええんやろな

20: 名無しさん 2024/07/23(火) 21:42:50.45 ID:oU7MEAkn0
ちょっと行ったらうどんの香川もあるしな

28: 名無しさん 2024/07/23(火) 21:50:11.61 ID:BORkqxQnM
>>20
せやな
瀬戸内海もメシウマ地域やからそれもええわ

23: 名無しさん 2024/07/23(火) 21:44:45.53 ID:VH+88Hx10
東京名古屋大阪に住んだがどこもレベル変わらんやろ

25: 名無しさん 2024/07/23(火) 21:46:13.44 ID:qH4EKpzt0
ワイ大阪人やけど別に東京は普通
嫌いとか思わんわ

26: 名無しさん 2024/07/23(火) 21:48:43.10 ID:u+sMqHBT0
安くて量も多い
ただそれだけ

29: 名無しさん 2024/07/23(火) 21:52:46.21 ID:QlqeHXA10
北海道>京都>大阪>愛知>沖縄>福岡>東京

主要都市だとこんなもの
あくまでも安価の地元グルメ
どこでも金出せば美味い食い物はあるから高級店は除外

30: 名無しさん 2024/07/23(火) 21:53:35.84 ID:zHY07RiF0
いや神戸京都が美味いだけ定期
大阪は不味い

35: 名無しさん 2024/07/23(火) 22:03:04.32 ID:zHY07RiF0
神戸は
洋食がどれも秀逸
中華も美味いそれと洋菓子と日本酒
京都は
ラーメン 和菓子 食べ物はチラッと入ったら何でも美味い
福岡は
うどん ラーメン 天ぷら
モツ鍋 ホルモン 

37: 名無しさん 2024/07/23(火) 22:06:48.19 ID:BORkqxQnM
>>35
わかる


42: 名無しさん 2024/07/23(火) 22:12:47.19 ID:QYOpPV2S0
店のレベルはなんでも高いと思うけど東京旅行の定番が微妙なんは明確な弱点よな、もんじゃ行ってみる?別にいいかって会話毎日一万回ぐらいされてるんちゃうか

46: 名無しさん 2024/07/23(火) 22:19:02.37 ID:Xuf9vvOI0
東京でしか食えないものなんてあるか?

49: 名無しさん 2024/07/23(火) 22:22:30.52 ID:LQICNbZh0
>>46
くさやともんじゃ焼き

51: 名無しさん 2024/07/23(火) 22:24:32.52 ID:QYOpPV2S0
>>46
ガチなところやとどじょう鍋とかさくら鍋やろな、郷土鍋は現地以外で食えるところがほんまに限られる

52: 名無しさん 2024/07/23(火) 22:25:25.72 ID:ux9eBqak0
どう考えても関東の方が飯うまいだろ

54: 名無しさん 2024/07/23(火) 22:27:52.81 ID:zHY07RiF0
本物がどこかと言われたら
和食和菓子 京都
洋食洋菓子 神戸
圧倒的なんだよなぁ
和食和菓子が東京でもないのと
洋食洋菓子が横浜では無いし
圧倒的に和菓子洋菓子は関西が本番かな

59: 名無しさん 2024/07/23(火) 22:31:47.15 ID:Fhs/fdCE0
中濃ソースを何にでもドバドバかける関東と
ウスターソース、お好みソース、とんかつソース、焼きそばソース、たこ焼きソース、どろソースと食べ物によって使い分ける関西

どっちが美味い物食ってるか少し考えたら誰でもわかるよね

61: 名無しさん 2024/07/23(火) 22:33:20.50 ID:zHY07RiF0
和食も京都が監修してるし
洋食洋菓子は神戸が先に伝わってるし
醤油も元々本場は和歌山で気候が似た千葉にいったし
関西が本番は当たり前と言える当たり前か

71: 名無しさん 2024/07/23(火) 22:47:00.45 ID:8drrIinL0
寿司
ラーメン
天麩羅
そば

外国人が想像する4大日本料理って全部関東が本場で草

蕎麦、寿司、天麩羅 東京が本場
ラーメン 横浜が本場

73: 名無しさん 2024/07/23(火) 22:52:48.21 ID:C3OTTlBs0
関西は日本の美味いものが集まって東京は世界の美味い物が集まるイメージ
つまり東京最強

74: 名無しさん 2024/07/23(火) 22:55:44.95 ID:8drrIinL0
>>73
クッソ分かる
本場のトルコ料理、インド料理、ロシア料理
なんでも本物の味にアクセスできるのが東京の強み

まあ日本料理も東京が一番最強やけどな
安倍晋三がオバマ連れてったのは銀座のすきやばし次郎やからな

ケンドーコバヤシのたまらない店 20周年SPECIAL 

▽注目記事


出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1721737053/

スポンサーリンク