689: 名無しさん 2024/08/01(木) 04:59:30.76 ID:GJebS5OC0
計画時や行動時にYAMAPしかみない時点で判断能力がない。
スポンサーリンク
▽おすすめ
690: 名無しさん 2024/08/01(木) 05:00:51.37 ID:cHsqBb+4H
ヤマップは本来ならライト層が行かないようなルートも赤線になってるのがダメだよね
691: 名無しさん 2024/08/01(木) 06:07:09.76 ID:M8zn4zFJ0
木曽駒ヶ岳とかそこら辺の一般登山道なんてYamapだけで十分だよ
計画外の道に進んでった奴は知らんわ
計画外の道に進んでった奴は知らんわ
693: 名無しさん 2024/08/01(木) 08:44:14.03 ID:gLAG0aEI0
GPSアプリに頼ってると自分でルート把握・判断する能力が退化するからな
694: 名無しさん 2024/08/01(木) 08:48:21.70 ID:Oklkdt4B0
このスレ紙地図使いこなせる人何人いるのやら
698: 名無しさん 2024/08/01(木) 10:04:41.98 ID:z9BTN/eR0
基本的には合ってるか怪しくなってきたら合ってると分かるとこまで引き返すで大体の道迷いは防げるからな
怪しいけど引き返すのしんどいから進めばなんとかなるでしょで遭難まで行く
特に木曽駒なら絶対これでなんとか出来た
怪しいけど引き返すのしんどいから進めばなんとかなるでしょで遭難まで行く
特に木曽駒なら絶対これでなんとか出来た
699: 名無しさん 2024/08/01(木) 10:07:59.72 ID:g0BkD2nbd
紙地図とか、まず現在位置が分からんと始まらないからアプリやガーミンの方が安全やろ
702: 名無しさん 2024/08/01(木) 10:25:29.97 ID:FKp2p5Ztd
>>699
現在地をロストするかどうかはともかく
登山前にルート上の地形や方角や距離やもっと言えば
細かい分岐やどの位置から何が見えるかは頭に入れておくの常識だぜ
紙地図派でもアプリ派でもそれくらいできるっしょ
現在地をロストするかどうかはともかく
登山前にルート上の地形や方角や距離やもっと言えば
細かい分岐やどの位置から何が見えるかは頭に入れておくの常識だぜ
紙地図派でもアプリ派でもそれくらいできるっしょ
700: 名無しさん 2024/08/01(木) 10:14:41.81 ID:EZ7FzB5u0
紙地図って雪山だとまったく役に立たないから、下山後怖くなってガーミン買ったよ
701: 名無しさん 2024/08/01(木) 10:21:25.73 ID:FKp2p5Ztd
>>700
コンパスと一緒に使うんだよ
目的地の方向に進行線と矢印合わせてやるの
ガスったら登らないか穴ほって寝とけ
コンパスと一緒に使うんだよ
目的地の方向に進行線と矢印合わせてやるの
ガスったら登らないか穴ほって寝とけ
704: 名無しさん 2024/08/01(木) 10:38:41.62 ID:uydH90CP0
みんな凄いな
林の中でもピンクリボンやペンキ無しに初見の山を進めないんだが
夜間やガスった中で初見の道を進める人はどうやってるんだよ?
林の中でもピンクリボンやペンキ無しに初見の山を進めないんだが
夜間やガスった中で初見の道を進める人はどうやってるんだよ?
705: 名無しさん 2024/08/01(木) 10:45:28.18 ID:FKp2p5Ztd
>>704
ヤブコギバリ派?
そうでないよっぽどなルートでもなければ
足元見れば踏まれてるか踏まれてないかの見分けは簡単につくと思う。慣れ的に
縦横無尽に踏まれてる感あっても一番踏まれてる道は落ち葉の崩れ方や石のテカリ方とか土の感じは人数が多いせいで全然違う。
ただヤブ歩きだったり完全に迷ってる状態だと紙地図も踏み跡辿りも無意味
ヤブコギバリ派?
そうでないよっぽどなルートでもなければ
足元見れば踏まれてるか踏まれてないかの見分けは簡単につくと思う。慣れ的に
縦横無尽に踏まれてる感あっても一番踏まれてる道は落ち葉の崩れ方や石のテカリ方とか土の感じは人数が多いせいで全然違う。
ただヤブ歩きだったり完全に迷ってる状態だと紙地図も踏み跡辿りも無意味
706: 名無しさん 2024/08/01(木) 10:49:15.82 ID:uydH90CP0
>>705
いや経験浅い派で普通のメジャールート
だいぶ昔に上級者などに連れられてついて行くだけのはたくさん登った気がするが
自分でルートから何から決めなきゃならないソロは未経験だった
一度やって見たらこれほんの少し気を抜くだけでルートからはずれて遭難してたなって思った
天候も相当な好条件でこれだからほんの少し曇るだけでやばかった
いや経験浅い派で普通のメジャールート
だいぶ昔に上級者などに連れられてついて行くだけのはたくさん登った気がするが
自分でルートから何から決めなきゃならないソロは未経験だった
一度やって見たらこれほんの少し気を抜くだけでルートからはずれて遭難してたなって思った
天候も相当な好条件でこれだからほんの少し曇るだけでやばかった
711: 名無しさん 2024/08/01(木) 12:11:30.20 ID:afrIsQck0
水場情報とかないし普通は山と高原地図も買うよね
712: 名無しさん 2024/08/01(木) 12:11:57.28 ID:uydH90CP0
GPSで分かるのはルートから相当離れた場合だろうな
木や岩の入り組んだ急斜面を潜るときの方向の違いは見にくい
少しでも何か変だと感じたり、岩の辺りは踏み跡見切れず登ってみたらそこにペンキがあれば当たりで無ければ外れで引き返すみたいな
この急な所を登らせる訳が無いきっと下だろうと感じつつも、他方で楽な方の下がると沢があるからこれは遭難トラップだろうと、上がってみたら正解だったとか
ルート作ってる人が少しは考えさせるよう所々にトラップ仕掛けてるように感じた
だって答え合わせが分岐点ではなくて正解ルートに行って初めて見られる箇所にあるんだもの
木や岩の入り組んだ急斜面を潜るときの方向の違いは見にくい
少しでも何か変だと感じたり、岩の辺りは踏み跡見切れず登ってみたらそこにペンキがあれば当たりで無ければ外れで引き返すみたいな
この急な所を登らせる訳が無いきっと下だろうと感じつつも、他方で楽な方の下がると沢があるからこれは遭難トラップだろうと、上がってみたら正解だったとか
ルート作ってる人が少しは考えさせるよう所々にトラップ仕掛けてるように感じた
だって答え合わせが分岐点ではなくて正解ルートに行って初めて見られる箇所にあるんだもの
716: 名無しさん 2024/08/01(木) 12:24:19.19 ID:1aLdgnIM0
>>712
トラップ云々は疑心暗鬼が過ぎるでしょう
逆から辿ればこう登ってくるねってのが良くあるだけだよ
テープはここからどっちに降るんだよ行く方向判るように貼ってくれよ、ってのは良くあるけど
トラップ云々は疑心暗鬼が過ぎるでしょう
逆から辿ればこう登ってくるねってのが良くあるだけだよ
テープはここからどっちに降るんだよ行く方向判るように貼ってくれよ、ってのは良くあるけど
713: 名無しさん 2024/08/01(木) 12:12:02.60 ID:tkBSxqAK0
てか、夏山の一般登山道で地図なんて読まなくても大丈夫だろw
GPSでのトレースも不要なんじゃね?
たまに分岐点で自分の位置を確認する程度しか使わんやろw
GPSでのトレースも不要なんじゃね?
たまに分岐点で自分の位置を確認する程度しか使わんやろw
719: 名無しさん 2024/08/01(木) 12:39:47.39 ID:FKp2p5Ztd
▽注目記事
スポンサーリンク
ただ紙地図の話になると一度もみたことがないのが、計画段階での尾根角、沢角のこと。紙地図に角度を書き込むのって誰もやらないのかな?現地でコンパスの角度見ると「オッケー方向も現在地も間違ってない」て感じで楽しいんだ。