1: 名無しさん 2024/08/08(木) 20:17:46.62 ID:LCX12tlC9
20240808-00010001-nknatiogeo-000-2-view

★賞味期限25年間のコストコの非常食150食セットも米国で話題に

超特大サイズのピーナッツバターや、マカロニ&チーズ12箱入りなどが所狭しと並ぶ米国のコストコの陳列棚。そこに最近登場し、SNSで話題となっているのが、レディワイズ社が販売する非常食150食分セット「ReadyWise 150 Serving Emergency Food Bucket」だ。価格は100ドル(約1万5000円)。ふた付きのバケツのような容器の中には夕食80食分と朝食30食分、そして40本の栄養ドリンクが入っており、しかも賞味期限は25年間だという。

「突然襲いかかる気象災害、予期せぬ失業や転職、食料不足への絶え間ない不安など、予測できない事態が常態化している世界に備えるために欠かせないセットです」と、商品説明には書いてある。

 近年、予期せぬことには事欠かない。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的な流行はもちろんのこと、米国だけでも、カリフォルニア州で相次ぐ森林火災、2021年2月にテキサス州を襲った大寒波、2022年のケンタッキー州の大洪水、2022年、2023年とフロリダ州を直撃したハリケーン「イアン」と「イダリア」、2024年6月にカリブ海一帯で大きな被害を出したハリケーン「ベリル」など、災害が頻発している。

 異常気象はより激しく、より頻繁になっている。米連邦緊急事態管理局(FEMA)は、国民に自分で72時間分(3日分)の防災備蓄をするよう勧めていたが、これを「最低でも」72時間分とし、できれば1週間分の備えをするよう推奨の内容をひそかに変更した。日本政府も同様の備蓄を勧めている。

「プレッパー」と呼ばれる人々にとってはまさに面目一新といえるだろう。自然災害や経済恐慌などの緊急事態に対応するため、日々、食料の備蓄などに取り組んでいる人たちのことだが、これまでは地球平面説を唱える人々と同じように軽視されてきた。

 誰もが異常気象による深刻な自然災害に備えなければならない今、あごひげを伸ばしたり、迷彩服に身を包んだり、電力に頼らない生活をしたりするなど極端な行動に走る必要はないが、プレッパーたちの行動から学べることは多い。

まず備えるべきは飲料水
 災害時に備えて1つ蓄えておくとすれば、水だ。「水なしで人は3日以上生きられません」

(以下リンクにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a5ee41b8c7bfdf964768715714e31a3bb1f6833

スポンサーリンク
▽おすすめ


10: 名無しさん 2024/08/08(木) 20:20:20.62 ID:DXAreeLh0
プレッパーズって番組をナショジオで見たことあるけど
やべえ奴らばっかだった

151: 名無しさん 2024/08/08(木) 21:15:22.00 ID:25PVva+j0
>>10
世界が終わる前提で自給自足する為にいろいろやってる人とかいたな
それ以外にもシェルター完備してる人とか(アメリカじゃ日本ほど珍しくない)
ヒャッハーの世界前提でいくつかの家族が隠れ家共有(どこか秘密)して暴動起こる前提で敵から物資略奪されないように銃の訓練とか定期的にやってたグループとか
家族を守るために容赦しねえ感凄かった


22: 名無しさん 2024/08/08(木) 20:23:01.72 ID:wFkI13Br0
キャンプ流行ったんだからかなり道具や備蓄あるんじゃないか?

86: 名無しさん 2024/08/08(木) 20:50:12.04 ID:zwfhxKBY0
>>22
ようやくダイソーで買った俺様の夢の万能調理器メスティンが威力を発揮する時が来るのか…


105: 名無しさん 2024/08/08(木) 20:57:47.97 ID:kAkIxR9i0
>>86
そのメスティンとマイクロコンロ?買って飯炊いてみたわ
25分燃焼の固形燃料の火にかけて放置、火が消えたらメスティンをタオルで包んでひっくり返して15分蒸らしたらめっちゃうまい飯炊けた感動

30: 名無しさん 2024/08/08(木) 20:27:31.32 ID:kH1xk2lY0
そしてお前らは事前に備蓄品を大量に買って、
災害発生前に食い尽くす

35: 名無しさん 2024/08/08(木) 20:31:22.26 ID:6+Navju20
>>30
都度補充するようになるよ
ソースは俺

38: 名無しさん 2024/08/08(木) 20:32:15.52 ID:bkdLyFQg0
>>30
むしろコロナ禍に買い込んだ食材が賞味期限切れになったわ

43: 名無しさん 2024/08/08(木) 20:33:21.85 ID:6+Navju20
>>38
賞味期限は気にしなくて良いよ

51: 名無しさん 2024/08/08(木) 20:37:39.60 ID:bkdLyFQg0
>>43
ありがとう、まあ缶詰は大丈夫だと思ってるよ
ポリ容器入りの食用油や調味料は捨てたけど

70: 名無しさん 2024/08/08(木) 20:44:06.58 ID:CQe1ljdA0
食料は2週間分あるけど水を2週間分用意するのは難しい
そもそも南海トラフ地震や首都直下地震で20万人しかいない自衛隊の救助を待つのは非現実的
東京で自分の力だけで生き残る自信ないわ..
自給自足可能な田舎に移住するのも難しいし

91: 名無しさん 2024/08/08(木) 20:52:38.32 ID:kAkIxR9i0
>>70
自治体のホームページから井戸マップ探してみ
災害時協力井戸とか防災指定井戸とかの名前で地図になってると思うけど

239: 名無しさん 2024/08/08(木) 21:54:10.02 ID:qh+td0Hw0
2日電気水道が止まったことがあるけど
地震の後すぐ風呂と
空のペットボトルに水貯めるのやっときゃよかったって思った

252: 名無しさん 2024/08/08(木) 22:00:06.84 ID:NVJ9nU0C0
>>239
能登のとき被災者のおっさんが水が一番ほしいと言ってたな

255: 名無しさん 2024/08/08(木) 22:00:47.47 ID:s77sREVR0
アメリカは知らんけど日本なら避難所行くだけで備蓄なんかいらん
避難所ないならヒャッハーも許される状態だし

268: 名無しさん 2024/08/08(木) 22:05:26.31 ID:WjE28gAH0
>>255
避難所格差で物資が届かない数日から最大数週間の間を知らんのか

280: 名無しさん 2024/08/08(木) 22:09:47.68 ID:Tz2ASi140
>>255
20以上のおっさんは避難所に入れて貰えないから車で頑張ってるんだぞ
ちなみに能登の避難所は備蓄無かったらしいよ
>>0253
さすがにダウンヒル仕様のハードテイルにするだろうけど君には無理だろうな

428: 名無しさん 2024/08/09(金) 00:39:49.30 ID:Nbu7rEhI0
ちょうどミネラルウォーター買ったとこだ
でも500mlが60本くらいしかないから足りないかな

450: 名無しさん 2024/08/09(金) 00:59:22.78 ID:6Tu8Rarz0
>>428
うちは阪神大震災で被災した
水は2リットルのペットボトルを6本入りの箱を
1人頭5箱は置いといた方がええで
清潔な水は飲料水だけじゃない、傷を洗ったり
女性はシモを洗ったりあらゆることに役に立つ

女性のシモ洗いはマジで深刻な問題よ
災害だろうとなんだろうと生理は来るし
風呂やシャワーやウォシュレットさえも使えなくなると大変
女の股はめちゃくちゃ不衛生なんだよ、真面目な話だよ
自分が女なら当たり前に、娘とか嫁とかいる人は
そこら辺気を配って備蓄しといてあげないと

469: 名無しさん 2024/08/09(金) 01:19:24.37 ID:yEqS8/n60
>>450
うちはトイレに2リットルペットボトルに水入れて5本ほど置いてるが足りなさそうだな
追加すっか


476: 名無しさん 2024/08/09(金) 01:32:35.91 ID:uwCYrZR30
>>469
トイレ1回当たり4リットルが推奨らしいね
途中で詰まるとか
でも非常時にそんなに使えないよねぇ

435: 名無しさん 2024/08/09(金) 00:44:12.91 ID:CB7yS5YE0
南海トラフ臨時会議が始まった時点でホームセンター行ったけど食料品買うの忘れてたわw
カセットボンベだけこうた

パスタは備蓄山ほどある
具がないなあ
まあ当座はサバ缶と塩でいいか…

447: 名無しさん 2024/08/09(金) 00:55:38.47 ID:J6aUGzYp0
>>435
まず原発関連で停電があったら冷蔵庫のものから消費しなきゃならんぞ、パスタは貴重な水たくさん使うし災害時は食わんかった

470: 名無しさん 2024/08/09(金) 01:20:39.74 ID:NzeKoClK0
24時間スーパーで21~0時のバイトしてるんだが死ぬほど忙しかったわ
水の2Lケースとガスボンベとパック飯は売りきれた
缶詰も朝には売りきれだろうな

471: 名無しさん 2024/08/09(金) 01:21:23.76 ID:Aw46Bgyy0
仮に南海トラフ来たらもう被災する南日本側目も当てられない惨状だろ
ガチに備えるなら避難先(疎開先)が第一だろな
まあ現国民が生きてるうちに南海トラフ来るのかすらはっきり分からんのが今の答えよな

475: 名無しさん 2024/08/09(金) 01:31:31.57 ID:ZlkIM3El0
>>471
限界集落の空き家に年単位で疎開させたら避難者も集落もwin-winだろうな

530: 名無しさん 2024/08/09(金) 06:33:19.58 ID:wAcGobR00
阪神大震災を経験したが
飲用水はすぐに配給がくるから
はっきり言ってた飲用水は必要以上に置いとく必要ないと思う
水は命に関わるから国も自治体もいの一番で動いてくれるから

それよりも一番の問題がトイレだったのは有名な話で
つまり断水するからトイレの水が流せない
どれほど大変か
4人家族なら4人分の💩が流せず溜まる

大地震がきたら完全に断水するまでに時間差があるから
速攻で風呂に水を溜めろというのが教訓
トイレの水を流すための水な
あとバケツ

飲むための水ばっか意識いくけど
それは必要ないって阪神大震災でわかったんだよ
大切なのは💩流す水

533: 名無しさん 2024/08/09(金) 06:37:05.13 ID:ycxQYHoi0
>>530
トイレを流すためなら毎日風呂入った後の湯をそのまま置いときゃいいだけだから楽だね

534: 名無しさん 2024/08/09(金) 06:38:13.71 ID:w1MKU4zB0
>>530
今はそもそも流さないのが対策として主流だ
便器にビニール袋をかけて排泄したら処理剤入れて密封

538: 名無しさん 2024/08/09(金) 06:45:23.52 ID:a+Dh1u2B0
確かに備えは必要だよな…物流麻痺すると商品消えてなくなるし…

南海トラフ巨大地震 2

▽注目記事


出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1723115866/

スポンサーリンク